2025年02月03日
F55型の後期モデルです。
中期型に比べて電動パーキングになったりフル液晶メーターになったりカールおじさんになったりと色々進化した…はずなのですが半導体不足ということでナビが無かったりACCが無かったりと進化キャンセル食らってます。
ナビはCarPlayかホルダーにスマホ挿し、ACCは使わないので問題無いと言えば無いですがリセールには大きく影響しそうですね。
※ちなみにAndroid Autoは使えません。
デザインは可愛らしくアイコニックで気に入ってます。
リアのユニオンジャックが特にお気に入り。
内装もプラ基調で高級感は無いですがうまいこと可愛らしく仕上げてます。
走りは上々
素のクーパーですがキビキビ走り足車としては十分です
むしろガンガン踏んでいける分楽しい…!
5ドアですが後席は3ドアよりマシ程度かな?
角度キツめでリクライニング不可、シートも硬めなので後部座席でガンガン長距離はしんどいと思います
Posted at 2025/02/03 01:55:39 | | クルマレビュー
2024年10月13日
マイナーチェンジしてAMRとなったモデルです。
見た目は文句なし、派手さはないけど品のある見た目で非常に格好良いです。
オプションカラーのホワイトストーンはラメが強くてかなり綺麗、嫁のお気に入りポイントです。
内装も高級感があって革の質感など本当に良いです。
不満な点としてナビ周りの古さが目立ちます、メルセデスと共通の物ですがモニターのベゼルは太く見た目イマイチ、中身もやれる事は少ないです(当然CarPlayもAndroid Autoも非対応)。
エンジンは5.2リッターのV12ツインターボで639ps
FRかつ割と重いので0-100は3.7秒とこのクラスでは飛び抜けてるわけではないですね。
アクセルベタ踏みするとテールがあばれるのでそういった所はFRらしくて個人的には好きです。
あと音含めてエンジンのフィーリングも素晴らしいです、V12は唯一無二だなと思えますね。
みなみにブレーキ鳴きがかなり煩いです、輸入車色々乗りましたが過去一です…
ブレーキパッド替えようか本気で悩みます…
収納はそこそこ、2+2なので後ろに物置けますしトランクはゴルフバッグ乗ります。
ただグローブボックスないのが不便(なんで無いの…)
ちなみにドアノブは爪の長い女性には開けにくく嫁には不評です。
アストンらしく細かい不満点などありますがそんなのは些細な事と言えるぐらい良い車です。
Posted at 2024/10/13 01:36:06 | | クルマレビュー
2024年05月21日
走行性能は言わずもがな、さすがポルシェの一言です。
大型セダンとは思えない程コーナー曲がります、大型セダン色々乗りましたが今の所一番です。
パワーも申し分なくスポーツプラスでベタ踏みするとかっとんできます。
ただ2ドアのスポーツカーなど乗った後だとさすがに巨体感を感じますね。
音はスポーツエグゾースト付きで結構いい音しますが車内にはそこまで入ってこないかな?
ただ始動音は迫力あって良きです。
見た目は911っぽくなり非常に格好良いです、リアのデザインはお気に入りポイントです。
内装はツートンレザー(ブラック&ボルドーレッド)にカーボンインテリアパッケージで高級感とスポーティー感どちらもあって非常に格好いいです。
個人的にですが質感はベンツのSと比べても遜色ないと思います(標準だと差ありますが…)。
インフォテイメントや車内演出関係はSクラスなどと比較すると圧倒的に味気ないです。
そこらへんはポルシェだから…って感じですね。
ナビはグーグル先生と比較しましたがなんでそっち!?っていう事が多く素直にスマホ使った方がいいです。
ただこの年式だとApple CarPlayは使えるのにAndroid Autoが使えないのが残念
ちなみにセンターのエアコン風向がタッチパネルからしか変えられないのも不便なのと、アームレストの開ボタンが運転席側にしかないのが少し使いにくいです(デザインはかっこいいですけどね)
オーディオはターボ標準のBOSE(その上にブルメスターがあります)で、スマホの曲をBluetoothで聞く程度なら十分良い音質です。
ただ…所有してるSクラスはブルメスターですが、比べるとはっきりそちらの方が上だとわかります(3Dサラウンドシステム付きなのも相まって臨場感が段違いです)、サウンドこだわるならお金だしましょう。
総じてポルシェらしくエンタメ性は薄いですが車としては素晴らしい出来だと思います。
Posted at 2024/05/21 18:02:54 | | クルマレビュー
2023年11月02日
スペックは4リッターV8ツインターボの503ps
コンフォートモード時の静寂性はさすが、非常にゆったりとした乗り心地です。
W222の時はアクセルレスポンスが遅すぎるなぁと感じてましたが応答性上がってます。
一方でスポーツ+にするとしっかり503psのパワーを味わえますしコーナリングも以外と良いです、さすがベンツだと思いました。
ただあくまでショーファーカーなのでエンジン音も静かだし足もそこまで硬くなる印象はないですね。
見た目は今風になったかわりに迫力は薄れたように見えます。
特にリアのデザインはいまいちピンときません…
フロントは最初微妙だなぁと思ってましたが見慣れたアリになりました、シャープでかっこいいです。
内装はさすがの高級感でシートもふかふか肉厚な感じで良き、シートヒーターは両サイドの肘掛けまで温めてくれます。
アンビエントライトはおしゃれで気に入ってます、ただ人によってはギラギラしすぎとも感じるようで笑
そういう場合は光量も落とせます。
インフォテインメント関係は色々いじれますしタブレット感覚で使いやすいです、今風ですね。
応答性も問題なし、できる事が多くハイテク感を全面に出してるって感じですね。
当然CarPlay、Android Autoに対応、ナビはAR機能、3D表示などハイテクで案内ルートも悪くないですがやはりグーグルマップやヤフーカーナビの方が賢いです。
ボイスコマンドは結構優秀でスマホみたいに行きたい所言えばちゃんと検索してくれますし暑いと言ったら温度さげてくれたりします。
エアコン温度上げ下げでアンビエントが動いたりエンジン始動時のライトなど車内演出は地味にお気に入りです笑
オーディオは標準のブルメスター3Dサラウンドシステムですが非常に臨場感あって良い音で気に入ってます。
現状所有している車の中で一番いい音に聞こえますね。
総評すると乗り心地と走りは安定のSクラス、そこにハイテク家電って感じの車に仕上がってます。
A8や7シリーズ、LS、XJあたりが競合ですがラグジュアリー感でいうと一番なのは間違いないです。
Posted at 2023/11/02 12:34:18 | | クルマレビュー
2023年07月05日
2018年モデルで若干変更が入ったモデルになります。
変わった所はライトがLEDになりフロントバンパーが変更、インフォテインメントが近代化しました。
デザインは好みだと思いますがかなり気に入ってます。
特にオープンにしたときのフォルムは最高にかっこいいですね。
内装は質感高いですが一昔前のジャガー特有の高級感って感じではなく、スポーティーに仕上がってます。
散々レビューされてるエンジン音は期待を裏切りません、オプションのアクティブエグゾースト付きのV6ですが始動音からしてかなりいい音で踏み込むと爆音です。
購入前に聴き比べましたが後期のV8よりも大きい音でした。
ただアクティブエグゾースト無しのV6前期340psモデルも見せて貰いましたが始動音含めこの個体と比べると大人しい音でした
オプションの有無のせいか、グレードの違いのせいかは不明ですが音にこだわる方は要注意です。
その他特記事項としては…ほぼ人と被りません笑
911、ボクスターと迷いましたが満足しています。
Posted at 2023/07/06 00:15:40 | | クルマレビュー