メーカー/モデル名 | ジャガー / Fタイプ コンバーチブル コンバーチブル(380PS)_RHD(AT_3.0) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | スポーツ走行 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
かっこいいデザイン テンション上がるエンジン音 ほとんど被らないオンリーワン感 |
不満な点 |
承知の上なので不満ではないですが、不便だと思うのは積載性 オープン全般に言えますが載りません |
総評 |
2018年モデルで若干変更が入ったモデルになります。 変わった所はライトがLEDになりフロントバンパーが変更、インフォテインメントが近代化しました。 デザインは好みだと思いますがかなり気に入ってます。 特にオープンにしたときのフォルムは最高にかっこいいですね。 内装は質感高いですが一昔前のジャガー特有の高級感って感じではなく、スポーティーに仕上がってます。 散々レビューされてるエンジン音は期待を裏切りません、オプションのアクティブエグゾースト付きのV6ですが始動音からしてかなりいい音で踏み込むと爆音です。 購入前に聴き比べましたが後期のV8よりも大きい音でした。 ただアクティブエグゾースト無しのV6前期340psモデルも見せて貰いましたが始動音含めこの個体と比べると大人しい音でした オプションの有無のせいか、グレードの違いのせいかは不明ですが音にこだわる方は要注意です。 その他特記事項としては…ほぼ人と被りません笑 911、ボクスターと迷いましたが満足しています。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外観はポルシェじゃ大人しすぎるけどランボルギーニじゃ厳つすぎる、その中間ぐらいで非常に気に入ってます。
ライトはマイチェンでフルLEDになりましたがデイライトは付きません、ライトオンが非常にかっこいいので少し残念。 内装はチープではありませんが昔のジャガーっぽくもありません、上質なスポーツカーって感じの内装です。 ナビ関係は旧型だと古さを感じる作りでしたが今風になり使いやすいです。 Android AutoやCarplayにも対応してて動作もサクサク。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ドライブメインでサーキット走行などしないので十二分、峠を流すぐらいでしたら気持ちよく走れます。
V8と比べてノーズが軽いので軽快感が気持ちいいです。 人馬一体感ははっきりいってボクスター、911の方が上かな? ただFRのピュアスポーツとしてはかなり運動性は高いと思います。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
硬めですが普通に街乗りでも問題ないレベルです(タイヤはピレリP-ZERO)。
助手席の嫁も特に不快さは感じてませんが、ダイナミックモードにすると結講振動するねとの事。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
グローブボックス(まぁまぁ?)
センターコンソールボックス(浅め) ドリンクホルダー2個 座席の裏に袋とかひっかけるフック トランク(小さい、凹みが変な形で使いくい) トランクは他のオープンに比べても小さい気が? 高さが無いのでキャリーケースとかは小さめしか入りません。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
気にしてないですが以外と良い(気がする)
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コンバーチブルはマシとは言えリセールはお察しです
逆に言えば特に初期のクーペとかはかなりお買い得です |
故障経験 | 特に無し |
---|
イイね!0件
"ジャガー Fタイプ コンバーチブル"の愛車アルバム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/11 21:02:14 |
![]() |
![]() |
アストンマーティン DB11 アストン最後のV12かなと購入(最後じゃなかった…) AMRという事で5.2LV12の6 ... |
![]() |
ジャガー Fタイプ コンバーチブル XKクーペからの乗り換えです。 911にしようと思っていたのにデザインの格好良さとエンジ ... |
![]() |
ミニ MINI 妻のメインカー兼足車として購入 希望として現行よりもこの型のユニオンジャックテールが良い ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Sクラス W222前期S550から乗り換えです。 ベンツらしく最新のハイテク機能満載という感じです ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!