• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶雅丸の"【キメラワークス】ハニコス" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

通勤快適⁉︎ HA25Sターボ化計画 【下準備編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ドナーが決まれば下準備!
という事で、前々から気に入らなかったブレーキを交換‼︎
2
うちの子だけかも知れませんが、純正のブレーキの効きが悪くターボ化する、しない、関係無しに交換しようと思ってました笑
3
最初はパッドだけ交換するつもりでしたが、どうせやるならインチアップ!
という事で、インチアップキットを某ネットオークションで購入!

…正直、この綺麗な青に一目惚れしました笑
4
セットのローターはただのベンチレーテッドローターだったので、、
5
スリット加工を施しました!

ただ、節約目的で自分でスリット加工するくらいなら、初めからスリットローターを買った方がいいです…
(ケチった金額に費やした労力が見合ってない笑)
6
ブレーキチューンと言ったらコレ!
…ってイメージだったのでノリでメッシュホースに交換しました笑

しかし、こいつが厄介な事に説明書通りにやっても、リアのホースがブラケットに収まらず、結局車体のブラケットを曲げてホースを入れて、曲げた部分を戻す!という力技で解決しました…笑
(作業風景撮れてなくてごめんなさい、、)
7
フルードは特にこだわりが無いのでカストロールのDOT4をチョイス
8
ブレーキパッドはENDLESSのSSSにしました!
もちろん、HA25S用のではなく、Keiワークス用です!
(14Vキャリパーに交換する為)
9
整備士さんに手伝ってもらいながら、純正キャリパーを外し、固着してるローターを外したらサイズ比較‼︎
純正比で2インチアップ!
(新しいローターはあらかじめ塗装しておきました)
10
作業が終わったら軽く走らせて、エアーを噛んでないか確認と当たりつけを行います!

…当たりつけなんて格好つけて言ってますが、ただ急ブレーキをかけずにゆっくり、じんわりとブレーキを踏んだだけです笑笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&オイルフィルター交換 備忘録

難易度:

【HA25S】エキスパンションバルブ 交換

難易度: ★★

【HA25S】ハブベアリング交換 リア

難易度: ★★

【HA25S】クラッチワイヤー交換

難易度: ★★

リアゲートダンパー交換

難易度:

カメラシステム交換 備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンルーム内のレイアウトはコレでほぼ決定!
あとは、リミッターがかかることなく走ってくれるようになったら完成‼︎笑」
何シテル?   09/01 20:57
前車は【DBA-JW5】S660と【E-SW20】MR2で今回のアルトが初のフロントエンジン、初のフロントドライブです笑 今までカスタムや整備の記録をメモ帳にし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PPPP #EX2「ヘッドライト4灯化考察」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 20:48:31
スズキ(純正) 電動格納式リモコンドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 17:16:34
通勤快適‼︎ HA25Sターボ 【諸悪の根源?】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 21:46:41

愛車一覧

スズキ アルト 【キメラワークス】ハニコス (スズキ アルト)
縁がありタダで貰ったHA25Sアルト。 貰った瞬間ダウンサスと前車に使用してたセミバケを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation