• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

少しスッキリしたのか?LionHeart号。

少しスッキリしたのか?LionHeart号。 夕方には無事ステッカー剥がし、
終えました。。。
まぁボンネットは傷だらけですが…
(苦笑)
クリーナーで残りの粘着物を除去。
再び洗剤とガラスクルーで洗い、
拭き上げて終了。

ヒートガンが有ればとの指摘も有りましたが、
そんなん買えへんし!

でも、お湯じゃ駄目だなぁ~と痛感です。
ガラスなら問題無いんですがねぇ~。

少しスッキリしましたか?
       LionHeart号。
(笑)
ωαγατα...φ(゚∀゚ )アヒャ
ブログ一覧 | GTA | 日記
Posted at 2011/03/27 22:22:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
大十朗さん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年3月27日 22:51
まだイカツイです(笑)
コメントへの返答
2011年3月27日 22:57
アカンのかぁ~(_ _。)ガックリ・・・
全部外す勇気と根性は有りません・・・
2011年3月27日 23:03
スッキ・・・
すいません無理です(笑)
しかし多分すっきりしたらしたでなんか違和感感じると思います( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年3月27日 23:47
・・・リ!
とは行かないのか?ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
これが戻ると違和感ですか。。。
それはそれで、残念な結末ですねぇ。
2011年3月27日 23:07
スッキリには見えませんけど(笑)

カッティングシートなどの剥がした後の糊や、ロゴのまんま跡が残ってて処理するのって、案外大変ですよね。

僕も一度剥がして、やり直したいと思うんですが…
コメントへの返答
2011年3月27日 23:51
3連続撃沈ですか。。。

ボディは特にですね。先ず剥がす事を考えないで貼りますから(笑)
糊はクリーナーやお湯でも有効ですが、ステッカー自体が問題。
まぁこのまま行きますか!
2011年3月28日 18:20
お疲れ様です。
↑そんなあなたにお勧めするのが
ステッカーだったらドライヤーのHOTでじゅうぶんいけます。
燃料用アルコールをティッシュにしみこませ拭けば残りの粘着物もきれいに取れます。
アルコールが糊をモロモロにしてくれました。
その後は軽い系のコンパウンドとワックスがけを繰り返せば差がわかりにくくなります。
昔、脱レプリカするときにその方法ですべて剥がしました。
まだイカツイそうですし(笑)
今度試してみてください!
コメントへの返答
2011年3月28日 18:42
有難うございます。次回からの参考にさせて頂きます。!

に、してもなヴェッテル流石でしたね。
今季あの操作が上手く行くかがキモのようですが、面白くなりそうです。

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation