• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

SEXY-XX!

SEXY-XX! 僕の通勤路に居て偶に会うセリカ、

XX!

オーバーフェンダーに車高短。

セクシー過ぎます相変らず!

好きな1台ですねぇ~・・・

ワイドタイヤがSEXY~!

宜しくメカドックで一躍有名になりましたが、

当時2.8ターボチェーンとか有りまして、

なかなかワイルドだぜぇ~な仕様でした。

ボディも軽そうだし、今見ても格好良い。

この当時は他に130Zのハイチェーン全盛期。

2.8改3.0Lをベースに、3.1、3.3のメカチェーンや、

3.1キャブターボなんて普通の頃でした。

残念ながらキャブターボ、インジェクションターボは燃料調整データが無く、

ブロー必至。。。

果てしないトライの繰り返しでした。

タービンも、HKS・TRUST・SK・ギャレット・KKKの全盛期では有りましたが、

余りに無知な時代でも有りました。

僕のRSターボ2.4TD-04も即ブローを経験・・・

乗せたその日の舞鶴道を、今でも覚えてます。


今、旧車と呼ばれる車が割りと居る京都。

あの頃を思い出せて嬉しい限りですね。

セリカXX・・・SEXY過ぎます。

ブログ一覧 | 他車 | 日記
Posted at 2012/10/18 06:46:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2012年10月18日 6:53
Q車かっこいいけど今から乗るのはかなりガッツ入りそうだし資金も必要だからうちには無理かな(´・ω・`)
うちは一昨日ハコスカ見れました(^-^)
すげぇ良い音だった( ´ ▽ ` *)
もし乗れるならやっぱS30に乗りたいです。
そして・・・パワステを付けます(笑)
コメントへの返答
2012年10月18日 15:00
構変等はやりやすいかもしれませんが、いかんせん年数経ってますから、見てるだけで良いかも?ですね。
エンジン始め、駆動系やブッシュ、ギアと手を入れる所だらけだと思います。
僕はやはり130Zの2.8改3.1ターボかな?
滅茶金かかりそうですが・・・汗
ケンメリもパワーウインドウは付いてるのに、パワステじゃ有りませんでした(笑)
2012年10月18日 10:19
旧車と呼ばれる車たちも見掛ける時は頻繁に見掛けますが、見掛けない時はさっぱりです(笑)
でも、乗るか?って言われると流石に…(^^;)))
コメントへの返答
2012年10月18日 15:18
乗る乗らないと聞かれると、乗らないと思います。維持も大変ですが、壊れて行く=修理の連続も事実。
京都はまぁまぁいますので、「おっ!」と思わず振り返る車が居ますよ。
ハコスカ・ケンメリ・ダルマセリカ・130Z・30Z・117クーペ・丸目マークⅡ・チェイサーなどなどまだまだ居ますが、大事に乗られてる方も健在!
2012年10月18日 10:39
XXやスタリオンとかノーマルでも
当時速かったと記憶!
先輩や後輩が乗っていて
釣りに行きましたねぇ冷や汗
そう言えばカマロZ28でも釣りに行った記憶が(笑)
コメントへの返答
2012年10月18日 15:23
XXはターボモデルより、2.8があの軽い車体に乗ってたと思うと・・・
スタリオンは流石に岡崎でしか見ませんね。
あんなにGroupAを席巻したのに・・・

カマロのZ28やコルベットスティングレーも恰好良かったですね。
2012年10月18日 11:22
発売されたのは、確か、小5か小6だったはず。リトラクタブルライトが、かっこ良くて、免許取ったら、欲しいって、周囲に言うてた記憶があります。欲しいクルマ、ハチロクトレノか、これでした。サスのチューニングが、確かロータスだったんですよね?
コメントへの返答
2012年10月18日 15:22
既に働いてましたが、何か?(笑)
リトラクタブルがまだ新鮮な頃でしたね。同時期?かやや後にソアラが・・・
2012年10月18日 18:58
近所のスーパー側の青空駐車場に、フェンダーミラーのXXが停まってます(^^)
昔、エンブレムが「CELICA」ではなく「SUPRA」ってなってるのを見て、これって逆輸入?すっげぇ~かっちょえぇ~と、すごくあこがれの1台でした。
真剣に購入を考えた時期もありましたが、あの当時の3ナンバーは高嶺の花?でした・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月19日 1:03
フェンダーミラーとは又レアな1台ですね。あの頃はまだ選択出来ましたが、主流はドアミラーに移行が中心でした。。。
当時の3ナンバーはまさに高嶺の花でしたね。
後のソアラは斬新でしたが、初代はレパードと被りまくりでしたしね。
5MGのパワーは電子制御の中でも特筆でした・・・L型乗りとしては、悔しかったとも言いますが・・・

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation