• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月26日

ロードテスト。。。Ⅲ

ロードテスト。。。Ⅲ 板金作業前に入れたてのZⅡ。

実は慣らし(皮むき)が出来てなくて、

やっとお出掛けて来ました(笑)

最初はゆっくり、徐々にアップ。

ナカナカな手ごたえです。

グリップ感は直前まではめてたタイヤには劣ります。まぁそりゃ当然。

NEOVAよりややグリップ感が無い気がしますが、割と良い感じ。

ロードノイズもうるさくないですし、思ったより良い第一印象でのスタートです。

車も慣らしがてらでしたが、一般道は充分走ったので、上でチャレンジ。

一旦踏んで、緩めて、レーンチェンジしてSA。

SAからスロットルくれてやり、アクセルオン。トルクにも付いてきますね。

レーンチェンジも違和感無し。グリップ力もまずまずです。

トップ画像のような所でも、滑らないし、横剛性も有るかな。

どの辺が限界?と、踏んで行っても踏ん張ります。やるなぁ~おぬしって感じ。

その後も繰り返しオン・オフ、及びレーンチェンジ。

仕上げはこないだBさんの富士よりやや落ちまで引っ張りましたが、

全く問題有りませんでした。ただ、35扁平なんで、空気圧は45の2.3とかじゃなく、

ショップの方の言われてた、2.8くらいの方が良いかも?

今回は2.4だったので、何だか少しゴツゴツ感が残りました。

サーキットなんかだと、2.5位でも良いんでしょうケドね。

ブレーキも踏んで、離して繰り返したのでホイールはダスティに・・・(涙)

感覚的には有り!なタイヤです。それもなかなか良いですね。

懸念されたタイヤとボディの干渉は全く有りませんでした。仕上げの良さにも満足です。

人生初DUNLOPですが、好感触です。これは勧められますよん!


PS!そうそうサイズを255にしたんですが、ハンドルを取られる訳でも無く、

普通に安定感と接地感が増しました。旧スーパーオサム君の効果や、

ボディ補強の恩恵かもしれませんね。普通に操れます。

手を病んでる僕でも問題無しなんで、ちょっと意外でした。

シフトアップダウン時のもたつきも遅れも有りませんし、ラグ後のアクセルオンにも、

遅れませんでした。ラジアルも進化してるんだと実感です。
ブログ一覧 | GTA | 日記
Posted at 2012/12/26 02:13:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年12月26日 7:19
ふと気づきましたが
フロントのパッドはどの位に持っているのかなと...
先日街乗りパッドへ交換しましたが
中々の状況でした(汗

空気圧!!!
エアモ二つけるともっとリアルに(笑
コメントへの返答
2012年12月26日 12:09
実は僕って、ブレーキよりタイヤに負担掛ける派でして、どちらかと言うとギアダウンによる減速が多いのと、最近ハードブレーキをしてないせいか、パッドの減りが非常に少ないです。コレは人により様々ですので、正確には解りませんけどね。

エアモニ・・・チラチラウザイから不要。
2012年12月26日 8:56
好印象に、推薦したの者としては、嬉しいというかホッとしてます。^^
コメントへの返答
2012年12月26日 13:40
実はもう1方既にZⅡを履いてる方が居たのと、僕の行くショップがDUNLOP系なんで、行ってみようかと思ってました。
なかなかな感じです。
2012年12月26日 11:13
タイヤも徐々に進化してますね~
好みもありますが、食わず嫌いみたいなもんでしょうか。
僕も昔のダンロップが印象悪かったので嫌いでしたけど(^^;
コメントへの返答
2012年12月26日 13:43
ロードのラジアルは進化してますね。
僕も印象で言うと、マジか?と思いました。
そうそう昔のイメージはもう当てになりませんね。
進化度合が違い過ぎます。
これで国内3社は制覇です。(笑)
2012年12月26日 14:56
走り出しましたか!
やはりタイヤも進化してますよね。
高速の舗装の種類でロードノイズは大分と違うような。
鈴鹿のストレート位の速度域ではノイズがメッチャ気になります。
街乗りだと良いんですけどね。
RE11には無かった音です。
コメントへの返答
2012年12月27日 1:23
LionHeart号の場合、ロードノイズは爆音に消されるのですが、流石にSはうるさかったので・・・
タイヤの進化はタイム直結ですから、35Rのタイムが鈴鹿で飛び出したのも、タイヤのお陰だそうで。
やはり日本のタイヤは良いですね。
まぁ慣らしにかまけて余り音を気にしてなかったと言うパターンだったかも?しれません。
(笑)
2012年12月26日 17:56
ゼッツーなかなかよさげですね!
騒音が改善されてるのが好印象(´▽`*)
圧が高めで安定ってことはサイド剛性が若干やわい感じっすか?
扁平率もあるから一概には言えないかもだけどサイドがやわい特性は☆スペから変わってないようですね。
次はネオバにしようかな・・・(^-^;)
コメントへの返答
2012年12月27日 1:26
ナカナカと言っておきます。敢えて(笑)
騒音は気になりませんでしたよ。Sの比べりゃ断然マシでした(笑)
この時は空気圧低めだったので、ちょっとインプレに奢りが有ります。
しかし、操作性の安定感はやはりサイズアップかもしれませんね。
なんせアウト側は設置してませんから~!
(笑)
2012年12月26日 22:26
昔はPOTENZAという響きが好きでずっとBSばかり履いてました(^^ゞ
今は競技用タイヤはDLで、それ以外は国産でもアジアンでもなんでもOKになってしまいました(汗)
なんか、人が履いたこと無いタイヤを履いてみたい?という、変な拘りを持っているからでしょうかねぇ~
コメントへの返答
2012年12月27日 1:29
POTENZA RE71.
未だにあのタイヤに裏切られたお陰で、ヨコハマにしたんだと思いだします。
タイヤも色んなメーカーのを試すのも有りですよ~!
チャンピロはお勧め出来ませんが・・・

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation