• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

京都ヒルクライム 2016.10.2

京都ヒルクライム 2016.10.2この雨続きの中で、

久々に晴天に恵まれた昨日、

京都ヒルクライムレースが開催されました。

場所は京都の北部に有る、

「嵐山・高雄パークウエイ」有料道路。

ココを貸し切り状態で開催されました。

ココは昔から良く行ってたし、僕も長年走ってました。

○停の時の鍛錬の場でも有りましたが・・・(笑)


走行車両はバラエティに富んでますので、

旧車から現代車、フォーミュラーカーも走ってます。

注目はJ’Sracingの魔王S2000なのかな?

ただ、車載動画も沢山アップされてるんですが、

僕が何時もアップするレバノンヒルクライムとは違って、

クローズドコースですからギャラリーはゴール地点位しか見れないようです。

移動も駐車場からバス乗り合い移動が時間を決められて行われてるようで、、、

ちょっと印象が海外と違いますね。

まぁモータースポーツ後進国日本の、さらに厳しい京都でやると言う条件は、

クローズドコースで安全保守が1番でしょうから仕方ないかな?

スタッフにみん友さんも行かれてると思いますが大変だったろうな。。。

まぁお天気持ったから良かったかも?

僕は仕事だったので行けなくて残念・・・悔やまれます。。。

京都ヒルクライム 2016.10.2はコチラ
Posted at 2016/10/03 15:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | Circuit・race・off会 | 日記
2016年10月02日 イイね!

未来のパジェロ?

未来のパジェロ?レスポンスさんの記事からですが、

パリモーターショーに於いて、

三菱自動車『GT‐PHEVコンセプト』が、

2015年春のジュネーブモーターショー15の、

「コンセプトXR PHEV2」、

2015年秋の東京モーターショー15の、

「eXコンセプト」に続く三菱の一連のコンセプトカーとして、

次世代のSUVを展示されました。


次世代の大容量駆動用バッテリー、高出力・高効率のトリプルモーター、

発電・動力性能を向上させたエンジンなどで構成するPHEV。

EVモードで120km、総航続距離1200km以上を走破するとしているようだ。

フルタイム4WDと車両運動統合制御システム、

「S-AWC」(スーパー・オールホイール・コントロール)によって、

高次元の操縦安定性も実現とか。。。

外観は、未来の「パジェロ」を思わせるような筋肉質で重厚感のあるボディが特徴。

インテリアは、ルーフとカラーコーディネートを図ったバーガンディ色の本革によって、

上質で居心地のよい室内空間を演出しているようだ。

重厚なボディスタイルは昨今の流行かな?

新開発・新技術と言う発展は望まれた未来ですよね。

パジェロもアウトランダーに食われっぱなしだった事情も有りますが、

2代目アウトランダーも偽装の発表対象車両だったショックも拭えず、

販売自体が皆さん躊躇されてるので全体的に伸びて無いね。

ゴーンさんの改革がどのようになるのか解りませんが、

モータショーに出展する勢いを失わないで欲しいですね。


色々有った三菱だからこそ、頑張って欲しいな。。
Posted at 2016/10/02 10:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2016年10月01日 イイね!

海外では未だ現役のライバル車。

海外では未だ現役のライバル車。エボやシビック、FD3Sなど、

海外では日本車が根強い人気。

特に加速させたのはワイルドスピードの公開。

化け物スープラやGTRは山ほど居ます。

特にアメリカ大陸は北米から南米まで、

どうしてこんなにエンジンチューンが盛んなの?

と思う位600㎰越えのマシンがザラ・・・

楽しませてくれますね。


今回は昭和の頃のマシンが未だ現役として街を駆け巡ってます。

我がRSターボの宿敵だったFC3S。。。

サウンドコーポレーション見つけてしまった。

いやぁ~このロータリーサウンド、+ターボサウンドに、

幾度後塵を舐めされられた事か・・・

でも、未だ現役って嬉しいです。

海外の加熱ぶりも凄いですけどね!

Mazda RX-7 FC Sound Compilationはコチラ
Posted at 2016/10/01 11:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2016年09月30日 イイね!

9月30日はこの先も忘れられない日。

9月30日はこの先も忘れられない日。もう22年前になりました。

唯一結婚した日から22年。

早いような長かったような。。。

でも複雑では無いんです、協議なんで。

どこか冷めてたし、その頃の思いは他に向いてたし、

必然だったような気がします。

車を選んだと言っても過言ではないよね。

たった4年の間に4台乗り換えてるし。。。

理解して欲しいとは思わなかったので、

終止符は早かったし、気持ちが無い事自分でも解ってた。

だから思い出す事も少なく、夢にも出て来ない。


1度は家庭を持つと言う事を真剣に考え、車は移動手段の道具と割り切ったが、

その反面ストレスの捌け口を失くし、移動手段の車でさえ飛ばしてしまう。

スポーツカーでも無いその車に鞭を入れても、所詮限界はしれてる。

結婚して1年も経たずに、32GTRを購入し、再び走り出す。

本当に湾岸MIDNIGHTの滝本とダブる。

最高速に峠に、32GTRは夜な夜な繰り出され、

その陰で心配してる人が居る事を忘れていた。

仮定より車優先するなんて最低だなと、今も思う。

悪い事をしたと思う反面後悔は無い。

そんな男から離れて行くのは当然の結果だろう。。

この日が来るとセンチメンタルに浸ってしまう。


そして携帯が2回鳴る。

実家の下の家の人が亡くなった。

父方の兄弟さんが亡くなった。奇しくも1週間前に、

墓参りの序でに入院されてる病院に行ったところだ。

2人とも身内だけの家族葬を希望されておられ、

僕が見送る事は無い。それが世相というか、今の時代を象徴している。

そんな歳になってもどうして僕は下りないんだろう。。。?

やがて降りる時は来るのだが、

それまではGUILTY号と共に彷徨い続けるだろう・・・
Posted at 2016/09/30 01:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去も僕の人生 | 日記
2016年09月29日 イイね!

これだからエボⅥは怖い!

これだからエボⅥは怖い!5年前に投稿されてた公道バトル。

エボⅥトミマキvsベンツE63AMG。

排気量から考えても勝負の行方は一目瞭然。

なんて思って見てると、、、

トミマキ速っ!!!

(笑)

普通に考えて有り得ない差なんですが、

トミマキなら解る気がします。

これがターボ車の強みなんですよねぇ~・・・


画像と動画別車両ですので悪しからず。



エボⅥトミマキvsベンツE63AMGはコチラ
Posted at 2016/09/30 00:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation