• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

500hp+ EVO IX 2.3 Stroker。

500hp+ EVO IX 2.3 Stroker。エボⅨ4G63ストロークキット。

日本より海外の方が普及してる気がします。

ここにアップする三菱4G63エンジンの、

プラットフォーム用BCストロークキットには、

102mmストローク、7ボルト、クランクが組まれています。

判断したサイズにより86 mmのボアを2.4 Lまでスープアップ。

4G63キットは、プレミアム鋼ビレットのコンロッドを採用してます。

最大600psを発生し、ビレット鋼クランク シャフト (102 mm ストローク)で武装。

コンロッドや、アルミ鍛造ピストン、炭素合金鋼のピン、

ダクタイル鋳鉄プラズマ トップリング、低張力オイルリング。。。

バランスのとれた、システムアップを目指されてますね。

日本より今海外の方が熱いかもしれませんね。


ストック仕様では、

×88 mmストローク - 4G63 85 mm 内径 9.010"ブロックの高さ、

4G64 86 mm 口径 100 mm Sroke - x 9.252"ブロックの高さなどチョイスも出来る。

クランク シャフトは航空宇宙グレード4340鋼ビレット材。

CNC加工5 軸ヤマザキマザックナガセインテグレックスによる、公差300IVCNC マシン 。

剛性高馬力、高ブースト、高 rpm アプリケーションを、

掘削ロッド優先メインのクロスマイクロミラーに磨かれた滑らかな表面に。

最適なベアリングの潤滑性のため、ストレス軽減、ショットピーニング、

究極のパフォーマンス用マグナフラックス検査・窒化 (多段階熱処理) し、

完全にプロファイリングされたおもり削減ウィンデージを、

より回転抵抗が少ない油を作成する潜在的なクランク ケースとして設計されています。

コンロッドも CNC加工航空宇宙等級4340 鋼片。

ピストンはトップ ブランドから選択され、カスタムBCストロー2618 T6、

高強度鍛造アルミ鍛造品。鍛造品は、強度と最小重量設計され、

機能強化のクリアランスは、ノイズの少ないより良いリングシールと、

全体の耐久性、標準機能ピン フィット、炭素鋼のピンとスパイラ ロックまたは、

レールのアプリケーションによってサポート。水平リングシール、スカートと、

トップ コーティングと軽量設計の両立。

結構キチンと日本式とは少し違うレベルで作られてます。

やるからには本気!が、伝わって来ますね。

海外って熱いね。

500hp+ EVO IX 2.3 Strokerはコチラ
2016年08月24日 イイね!

35GTR NISMO 2017’モデル販売開始。

35GTR NISMO 2017’モデル販売開始。日産自動車は、ファクトリーチューンモデル、

『GT-R NISMO』の2017年モデルを8月25日より発売。

GT-R NISMO2017年モデルは、

新形状のカーボンファイバー製フロントバンパーを採用。

カナード形状のデザインがもたらす空気の流れにより、

ホイールハウス周辺の空気を吸引し、

大きなダウンフォースを発生させるらしい。

新デザインのグリルは、開口部の拡大により、

エンジンの冷却性能を向上させながらも、

従来の空気抵抗及びダウンフォースの維持。

日産車最大のダウンフォースと、超高速域での優れた安定性を実現しています。

インテリアも大きな改良を加え、

メーターからセンターコンソールまでドライバーを包み込むようにレイアウトすることで、

ドライバーオリエンテッドな空間を演出。

ナビディスプレイは7インチから8インチに拡大し、

併せて大型のアイコンを採用することで、視認性を向上させてます。

2017年モデルは、走行性能も向上、

ボディ剛性の向上により、ショックアブソーバー・スプリング・スタビライザー、

それぞれの突き詰めたセットアップが可能となり、

接地性がよく、しなやかで正確に動くサスペンションを実現したらしい。

ビルシュタインのショックアブソーバーに、NISMO専用の特別チューニングを施し、

3.8リッターV6ツインターボエンジンから発生する600psのパワーを、

さらにしっかりと路面に伝えることが可能となったとか。

価格は1870万0200円。

買えるわけ無いよね。

もうスカイラインでは無く、

GTRと言う特別な車種だと感じます。

しかし、格好良いね!
Posted at 2016/08/26 18:06:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2016年08月23日 イイね!

エボvsコルベット0‐400。

エボvsコルベット0‐400。700HPも有るエボのビッグタービン・・・

対するニトロで武装するコルベット。

アメリカ・北米ではドラッグレースが盛んで、

この手の動画がわんさか有りますね。

1発目は負けますが、2発目は勝ちました。

しかし、凄い加速!

ニトロ恐るべしですね~!!!


トップ画像はイメージで、動画とは別です。

33Rと勝負してるエボも凄いな。勝ったのかな?気になります。




Built Evo 700HP VS Corvette ZO6 on Nitrousはコチラ
Posted at 2016/08/25 12:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit・race・off会 | 日記
2016年08月22日 イイね!

疾走。

疾走。35GTRがアウトバーンを激走する動画。

踏める高速は違いますね。

加速と言うアクセルを踏む行為は、

車を発進させる上で初めの操作。

アウトバーンと言えど、安全性や危険回避は勿論、

動体視力も必要です。

しかし気持ち良いだろうなぁ~・・・


トップ画像はLBワークスさんの35GTR。

格好良すぎます。プロショップならではですが脱帽の造り込み!

日本を代表するスポーツカーとして、

これからも35GTRは羽ばたいて欲しいですね!


アウトバーンで爆走するGTRはコチラ

で、アウトバーン以外で飛ばすとこうなります。

バトル中に360kmで捕まる35GTRはコチラ
Posted at 2016/08/25 11:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit・race・off会 | 日記
2016年08月21日 イイね!

エボTRIBUTEShow, Jumps & Full Attack。

エボTRIBUTEShow, Jumps & Full Attack。CP・CT・CZによる、

ラリー、ダート、ヒルクライム動画。

挙動が良く解る反面、操作性の難しさ、

ハンドリング補正、アクセルワーク、

ブレーキングに至るまで、勉強になります。

何故エボはこんなに幅広く世界中で愛されるのか、

解る気がしますね。

画像は懐かしのエボⅦWRC。


エボTRIBUTEShow, Jumps & Full Attack。はコチラ
Posted at 2016/08/24 11:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit・race・off会 | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation