• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

雪掻きはまだまだ終ってません。。

雪掻きはまだまだ終ってません。。2月最終日の昨日は、

実家の雪掻きをしてました。

画像は上と下の家を繋ぐ階段が有るんですが、

ブログアップしてきたように、冬は雪捨て場。

しかし、そろそろ春の兆しもチラホラ・・・

何時までも雪に埋もれたままもアレなんで、

チョコチョコ掘り出してます。

この冬調子に乗って、ココに捨てまくったので、

生半可な堆積量では有りません。

まぁ、若干内部も融け出してるので、

しゃりしゃりの雪が半分有るのは助かります。

まだ降る時も有るかもしれないので、今のうちに捨て場を作っておくのも大事!

真冬のギュウギュウに詰まった雪は重くて固いですからね。

この日は大根や白菜が埋まってる畑への道も雪掻き。

気温は6℃くらい有ったので、汗だくになりました。

まだ何回かは掻かないとダメですね~・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
Posted at 2015/03/01 16:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花背 | 日記
2015年02月28日 イイね!

ここ数日で花脊は随分雪が融けました。

ここ数日で花脊は随分雪が融けました。路面はドライ&ウエットです。

もう雪は路面に乗ってません。

凍結も僅かしかしてません。

気温も上がり、今日の午後は6℃有りました。

少しずつですが、冬が遠のいていますね。

路肩の雪壁は残ったままですが、

除雪と塩カル散布のお陰で、路面に雪が無い事が、

どんなに嬉しい事かは、田舎暮らしの人々の切実な訴え。

市内から通う僕は、戻って来る度洗車でおおわらわ!

なんせ塩カルだらけですからね!

Posted at 2015/02/28 23:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花背 | 日記
2015年02月21日 イイね!

屋根の雪が緩んで来てますが雪下しは続く。

屋根の雪が緩んで来てますが雪下しは続く。今週気温の推移がやや高めだったので、

昼間に結構雪が緩んで来てました。

朝晩は氷点下なんですが、気温が上がると、

変化は顕著に現れます。

特に積雪下部はしゃばしゃばですね。

しかも重いです。画像の雪捨て場は、既に高さが2m越えてます。

雪掻きや屋根の雪下しをするのは良いんですが、

頻度に行なうと、捨て場が同じ所なので当然なんですが・・・

しかし、普通に20cmくらいは積もってるんだなぁ~。

2~3日に1回なんだけど、その間に堆積して行くと、

屋根もそうとうな重量で負担かかってるんだろうなぁ~。

昨日は通路。風呂の屋根、通路の波板等やりました。

良い汗かいたかな?
Posted at 2015/02/21 00:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花背 | 日記
2015年02月20日 イイね!

花脊は毎日雪です。

花脊は毎日雪です。京都市内は4日連続の雨。

晴れ間は出てるんですが、直ぐ雲に隠れ、

深夜から朝、昼、夕方となんでか雨。。

ここ数日はそんな日が続いてます。

冷え込んだ一昨日から花脊は雪。

1日の降雪量は全然無い日から、20cm位までの繰り返し。

積雪が1番多いのはやはり花脊峠から始めの集落までと、

花脊地域から1番奥手の広河原という地域です。

広河原には余り行かないので何時も僕は実家までの道のりを書いてます。

花脊峠から始めの集落は、除雪も進んでて路面に雪も少なく、

実家周辺も路面に雪は有りません。朝積もっても1回除雪すると、

午後には融けてる場合が多いです。

しかし、花脊峠から以北はやはりアイスバーン。。。

除雪が出てくれてました。

そう言えば最近駐在さんがやはり塩カル撒かれてますね。

多分雪ドリ族対策なんですが、コーナーにちゃんと撒かれてるという・・・

昔と比べると台数減ったり、奥に移動したりしてるんですが、

やはり未だに通勤時間帯に走ってる人が居るらしい。

地元の方々からすれば、離合前にスローダウンしたりハザードたいたりされてるんですけど、

普通の人には何の事やら理解出来ませんのでね。

通勤時間帯だけはせめて止めて欲しいと願います。
Posted at 2015/02/21 00:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花背 | 日記
2015年02月15日 イイね!

そんなこんなで日常化・・・

そんなこんなで日常化・・・朝の雪が止み、当然気になる花脊の雪。

すでに何日置きかの雪掻きに、

慣れてる自分が嫌だ(笑)

それでも、堆積物は重量増で負担が増す。

ならば、下さ無ければ解決の糸口は無い・・・

下す場所も融けては積もりの繰り返しなので、

なんとか捨てられますが、それにしても重いし、遠くに飛ばさなアカンし、

この寒い日に何を汗だくになる事があろうか・・・

と、自問自答でなんだか苦笑いが笑いに変わる。

同じ事の繰り返しがこんなに大事だと感じる事は、

雪下ろしや雪掻きの時に痛感してます。

トップ画像では解り難いですが、↑屋根に積もってる雪はこんな感じで、

膝上までズボッと入ります。軽く60cm以上有るから重量は相当なものです。

これがずっと屋根に載ってると思うと、家って苦労してるんですね。

塵も積もれば山となるとはまさにこの事。

やらなければ何も変わらない。

人生と同じですね。運命は自分で変える事が出来る的な教訓を、

こんな場面で何故か思えるのです(笑)

雪下ろしを終えると我が愛しのリキが、遊んで攻撃半端無く・・・

こんなになつかれると汗も苦労も報われます。口を舐めようとしてるんですが、あえての阻止!
 
犬に唇を奪わてなるものか!(笑)毎回繰り返して遊んでます。


花脊街道は連日除雪車が掻いてくれてます。朝は15cm越えてたようです、

思いの外降って無い感じでした。ただ、雪壁がだんだん高くなってるのは、風物詩かも?

この除雪直後が滑りやすくて面白いんですよねぇ~・・・

そう言えば帰りに、駐在さんが塩カル頑張って撒いて居られました。

多分、夜中の警戒もされてますが、雪ドリ族防止対策なんでしょうね。

深夜の氷点下では、ツルツルですから・・・塩カルの効果有るんだろうか?
Posted at 2015/02/15 04:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花背 | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation