• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2009年01月15日 イイね!

今更GTA雪道攻略リメンバー

今更GTA雪道攻略リメンバー厚雪バーン…
そう表現すれば良いのか?
連続して降る雪。
除雪後から朝にかけて積もる日が続くと、一旦見えたアスファルトも次第に降り積もる雪の量に勝てず、除雪で掻けない雪はブルのバケット重量で圧し固められ厚雪となります。

ところが、この状態は下りは要注意ですが、非常に速度が乗りやすく、スライド量のコントロールに腕を磨けます。
非力なパジェロミニ君ではコントロールが難しい。アクセルを踏んでもスライドが止まって振り返しに合います!
きっかけはハンドルとブレーキで面白い程ケツが出るのですが…
GTAの場合は、パワー有りすぎて、スライド量は半端無し。コントロール補正が忙しくなります。同じくきっかけは簡単なんで、何処までハンドルの切り角を微妙にコントロールするかとアクセル開度にかかります。スライドが止まらない場合は、諦めてアクセルを抜くしか無いんですが、雪道は鍛錬に持って来いでした。
S字の振り返しの練習とかも出来ます。厚雪バーンの上りだけなら、有り得ない速度が可能ですね!ところが、下りはそのフロントヘビーのお陰か、止まりません。やはり早め減速コーナー立ち上がりのカウンター修正も極力小さめアクションが良いですね。すでに何度か下りのヘアピンでクルクル廻りましたから(笑)
懲りずに良く廻りました(笑)
雪道は安全に!
速度は控えめに!
が、一番ですよ。
Posted at 2009/01/15 02:24:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2008年10月21日 イイね!

タイヤ慣らしin花脊

タイヤ慣らしin花脊パジェロミニのタイヤ交換をしたので、嬉がって慣らしです。
やはり今後も通う通勤道の花脊へ…

ところが明日は、鞍馬の火祭りで、鞍馬はえらい人だかり…
そんな光景後目に慣らしへと。

さすがに新品、スライド量が半端無く、ソフトにスライドします。
勢い余って砂利道の林道へ!
よれるわ滑るわてんやわんや(笑)

普段ご無沙汰林道も楽しく走りました。
って…通勤道アスファルトですけど…
┐(´ー`)┌
Posted at 2008/10/21 22:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2008年10月15日 イイね!

~『GTA』久々の市街地のろのろ走り~ の巻

~『GTA』久々の市街地のろのろ走り~  の巻今日はやっとお休み&GTA始動!
しかし、お目当てのショップは、京都も名古屋もお休みです(悲)(>_<)

アイドリング生活を20日もしてたので、動き出したら直ぐ燃料計が1メーター動きました…(汗)

風は涼しくて、陽当たりが心地良いですね!
京都の縦主要幹線
『堀川通り』
を南下し、本日パジェロミニの車検申込みと、ずり擦り擦りタイヤが限界の為、又この状態では車検パス出来ないので、新品の発注です。

最近やたらスライドします。
雨の日最悪!既に右リアはスリック、左前セミスリック、右前Sタイヤ、左リアはできちゃった婚じゃ無かった…スペアタイヤです。
こないだパンクしたので、修理しようと思ったら、2本もでかい釘踏んでたのです。おまけにセミスリック…修理諦めてスペアタイヤに交換しました。

帰りは嵐山から嵯峨への裏抜け道…
観光客からの熱い視線が恥ずかしい中、ノロノロ走りました。
嵯峨は父の実家なので、いわゆる『庭』なのですが、整備された石段道と、古い街並みに不似合いなGTAの爆音を押さえ気味に、
『あ~やっぱ嵯峨は情緒が有って良いなぁ…』
と、観光気分でした。
のほほ~んとした休日でした。

ナンノコッチャ!?
┐(´ー`)┌
Posted at 2008/10/15 23:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2008年10月06日 イイね!

佐々里峠って2『遠く・果てしなく・誰も居ね~』

佐々里峠って2『遠く・果てしなく・誰も居ね~』昨日に続き、佐々里峠ですが、ここは美山町・芦生へのトレッキングコースでも有り、山歩きの方はまあまあ来られます。
日曜日ともなると、バイクのツーリングや、本格派ロードサイクリングの方の鍛錬の場でも有ります。
冬は積雪が半端じゃ無いのと、気温マイナス15℃前後、公共交通無いので除雪無し!
なので冬季12月から4月初旬頃まで閉鎖されます。

日頃は勿論、通勤されてる方は居らず、日本海から京都市への抜け道として、知ってる方や、山仕事以外は、ドライブと言っても過酷で、楽しいとは言い難いです(笑)

直線の短さや、連続コーナーばかりですので、主に1・2速のアクセルワークの鍛錬には持って来いでして、たまに3速、4速は下りクーリングで希に使う区間(かなり下ってから)以外は使いませんし、多分いや、絶対入りません(笑)

1速フルスロットルでの立ち上がり挙動や、オーバーレブをしない鍛錬にも有効です。コーナーでのフルスロットルの立ち上がり挙動って、以外と勉強になります。

しかし、民家は無いですが、たまに鹿の飛び出しが有り、ここも花脊同様に獣オールスターズ健在です。(笑)

夜はとてもじゃ無いですが、万一の時は、非常に恐ろしい目に会います。果てしない山の中、街灯無し!運が悪いと朝まで車すら通りません…京都市側に降りても、歩いて1時間以上は家も無し!

出来る限り、お昼に通りましょう!
ちゃんちゃん(笑)
Posted at 2008/10/06 09:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記
2008年10月05日 イイね!

佐々里峠って『ゆっくり・楽しく・美しく』?

佐々里峠って『ゆっくり・楽しく・美しく』?写真は、花脊~美山町間を繋ぐ佐々里峠です。

我が花脊峠より、タイトでコーナー間が狭く、殆ど直線は有りません。
交通量は少ないのですが、たまにトライ&ドライブに行きます。民家も何も無く、携帯はもちろん圏外…昔は良くラリー関係の方々が来られてましたね。
走り屋さんには、市内から遠い事と誰かとつるんでも、万一の時、距離が有る為、救援には3時間近く要するのでもう来られません。レッカー等頼もうなら、まず京都市側か美山町側のどちらかに降りてから、民家に頼まないと、公衆電話まではかなり離れてます。多分4時間以上放置され、JAFでも莫大なレッカー代金の請求となる場所です。
僕も平日の昼間に良く行きます。
GTAのタイトシーンでの挙動の把握や、連続コーナーでの動きのチェック、アクセルの踏み込み量の調整加減等、数え切れないトライを繰り返し、頂上からやや下りでクーリングした後、あのコーナーはどうだったとか、ハーフスロットルの方が速く抜けられるとか、煙草を吸いながら、道を見つめ、1人自問自答する姿は、アホかこのオッサン!と映るでしょうね…(笑)

果てしないトライの繰り返し、が自身の腕や、車の挙動の把握に繋がり、上達するのであれば良いのですが…
峠は出来れば、『ゆっくり・楽しく・美しく?』が1番良いかも…
ですね(笑)
是非1度ゆっくり流しに来て下さい。
Posted at 2008/10/05 06:10:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation