
連日ステンボルトを買っては、
交換を続けるという馬鹿。
いやいや、ロックボルトではなく、
ネジ式が無かったので奔走。。
ラチェットで廻すタイプは無かったけどね。
ところが、、、、、
ラチェットドライバーのアダプターに接続するジョイントが、
エンジンルームに落下!!!
底に辿り着く音を確認したので、途中には止まらず良かった。
しかし、木枯らし吹き荒ぶこんな寒い日に、ジャッキアップするのは否める。。。
トリマ動かしても、どんな拍子で落ちるか解らない・・・
まして駐車場出口の側溝なんかに落ちたらドツボだし・・・
で、古典的な方法を選びました。
アンダーパネルを叩くと、跳ね上がる音がするので大体の位置は把握。
多分ラジエターの底辺りでと見当をつけて、滅多に使わない物を投入~!
マグネット棒です。正式名はド忘れしました。
最初は上から探るようにマグネット棒で探しますが、そうそう簡単には行きません。
上から見ても見えない位置だし、ちょうどパネルが湾曲して膨らんでる所!
こうなればとマグネット棒を底辺に届く位置で固定して、
アンダーパネルを叩いて、飛び跳ねた所をマグネットでキャッチ作戦に!
50数回は叩いたと思います。
「カチッ」っと音がしたんですよ。
やっと成功しました。やってみるもんですね。
どっと疲れが出ました。
画像のように無事ジョイント生還、、、
ほんの油断した一瞬に落ちたので対処もくそも無かった。。
ここぞの時のマグネット棒、滅多に使いませんが、有ると重宝しますね♪
Posted at 2015/10/26 08:04:43 | |
トラックバック(0) |
チューニング・パーツetc… | 日記