• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

一昔と言うけど、時代は変わったんですね。

一昔と言うけど、時代は変わったんですね。工業用語ではホースクランプと言うんですね。

僕は昔からホースバンドと言ってました。

ホームセンターでこの値段・・・

昔を思うと全然安いですね。

50~60φは1個500円でしたよ。

まぁそりゃカーショップが販売してる物が高いのは、

誰もが承知な訳ですが、当時ホームセンターには、

これは無かったんですよね。。。

有る所も限られてて高額でした。

しかし高額でも1個500円をブローオフバルブの固定に、

何個買った事でしょう・・・

工具もそうですが、車用に開発されてる工具が、

ホームセンターの販売品より高いのは当たり前。

精度・耐久性を考えると納得ですからね。

ホムセンの工具壊れやす過ぎますね、経験論です。。。

昔から時は流れてますが、車用はやはり車用工具を買うべきです。

値段は妥協出来ませんし痛い出費ですけどね・・・

2015年07月05日 イイね!

ADVANホイールを見て来ました。

ADVANホイールを見て来ました。このブルーを見るためだけに、

遠く京都南部まで行った訳じゃ無いけど、

行く価値有りましたね。

ディープブルーで渋い青。

青と言うか碧か蒼か?深いです。

ただ、残念な事に現時点で18インチの青は、

生産予定や情報が入ってないとのこと。

カタログでも限定生産か、特別生産かも、

微妙な記載だったので・・・

19・20インチは設定通り有るんですけどね。

今回このGTより光沢が綺麗なのはRZ。



これは綺麗と言いますか、GTよりもクッキリでした。

RZもGTもそれぞれに渋みや輝きが有って、

現物はいい感じでしたよ。

これで軽量かつ高剛性の良さが、値段に反映してることを理解してれば買えるんですが、

普通に高いけどそれなりの価値が有る事を、理解してればもっと売れるんですが、

高さが半端無い(笑)

僕はGUILTY号に装着してるのが全てADVANなのを、知る由も無いか・・・

欲しいものを買うためには、犠牲は厭わないんです(笑)
2015年04月19日 イイね!

接点復活剤使ってみました。

接点復活剤使ってみました。mr.majicさんさんからヒントを頂き、

トリマヒューズの接触不良も懸念事項では?

との情報に、1つずつ打ち消して行くために、

接点復活剤を噴霧しました。

ドキドキしながら乾くのを待ちます。。

ヒューズ側にも少しふってみました。

さて、乾いたかな?まだかな?乾いたかな?

・・・

乾かないんですか!
ヽ(゚Д゚;)ノ!!

油脂のようにべったりついたまま。。

ショップの方に聞いたらそれで良いよだって。

てっきり乾くのかと思ってました、パーツクリーナーみたいに(笑)

ただ、ヒューズには他のヒューズを抜いて比較したところ、

何時も切れる20Aの先端が少し汚れてました。

これからも原因は1つずつ潰して行きます。
2015年03月20日 イイね!

京都でも出張サービスが有りました、最近?

京都でも出張サービスが有りました、最近?関東方面でのタイヤ出張サービスは、

割と有名ですが、京都でも有りました。

DUNLOPさんが出張サービスをされてるようで、

目の前をトラックが走って行きました。

多分、最近の事だと思います。

車は2t車だと思いますが、あんな重い機材を積んで、

移動されてるんですね。

多分後部にリフトが付いていて、機材を下すのかな?

タイヤを組む機械と、ホイールを組む機械か?

知りませんでしたね。

需要が有るのか無いのか解りませんが、まぁまぁ有るのか。。。?
2015年03月08日 イイね!

2015'ADVANのニューホイールにRZⅡ!

2015'ADVANのニューホイールにRZⅡ!すでに広報発表されてますのでご存知の方も、

居られると思いますが、2015年の新顔に、

ADVANRacingRZの後継モデルとして、

RZⅡが販売されます。

GTRデザインにさらにスーパーGTRデザイン追加。

レーシングインディゴブルーと言うカラーも追加。

元々のツインスポークはより細くなり、スポークサイドを段付き形状。

シャープな印象を受けますね。これも強度確保の為らしいです。

RS系のスポーク処理とも違って、色々工夫されてるようです。

鋳造ホイールの最先端技術の進化は素晴らしいですね。

RSなどにも似たような加工技術が有りますが、

スポーク側面を継ぎ目無くえぐり加工するアドバンスド・サイドカットも施されてます。

これって正確には、ツインスポーク・クロスオーバーデザインと言うらしいです。

そして新色のレーシングインディゴブルー&リング。

リムフランジをダイヤモンド切削加工仕様されてます。

ブルー系は好きなんでいいねぇ~!!!

他にAVS MODEL F50にも19インチ登場&プラチナブルーコンビ色登場。

ADVANRacingGTにもレーシングチタニウムブルー色登場と、

今年はレッドにブルーにと大賑わいですね。

因みにADVANRacing RZⅡを関西で見る機会が有ります。

京都では5月24・25日に、グランドスラム伏見さんで展示されるとの事。

ブルーが見たいなぁ~!!!

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation