
F1の車高って、4cm有るのかな?
って、画像です(笑)
関係無いやん!!!
F1世界選手権シリーズに参戦しているフェラーリ、トヨタなど主要8チームで構成するF1チーム協会(FOTA)は18日、来季から導入が予定されているコスト削減策に反対し、統括団体の国際自動車連盟(FIA)から離れた新シリーズの準備を始めると発表した。事態が収拾しない場合、F1の分裂に発展する可能性が出てきた。
F1各チームは、FIAが来季からの導入を決めた任意のコスト上限制が、異なる規定の車両が同じ選手権を争う不公平を招くとして反発。その後、両者の交渉で妥協点に歩み寄ったとも伝えられ、12日に発表された来季参戦リストには、条件付きで参戦申請した8チームを含む今季10チームに新規3チームを加えた13チームが掲載された。しかし、FIAが新規約撤回に応じなかったため、今回の声明に至った。
FOTAは「F1の価値を落とすことは続けられない。それゆえ、チーム側は、参戦者やパートナーの価値にふさわしい新シリーズの準備を始める以外に選択肢はない」などとし、新シリーズには現在の主要ドライバーやスポンサーなどがそのまま移行するとも付け加えた。今季参戦チームのうち、中嶋一貴が所属するウィリアムズとフォースインディアは新規約での参戦に同意している。
[時事通信社]
【シルバーストーン(英国)19日】F1世界選手権で国際自動車連盟(FIA)が強行導入を目指す来季の予算削減案に反対してきたフェラーリやトヨタら、主要8チームで構成するF1チーム協会(FOTA)は19日、来季はF1から離脱して、新たな選手権を設立すると発表した。1950年に当地で第1回大会が開かれた選手権は60年目の今年、ついに分裂の危機を迎えた。
もはや妥協の道はない。FOTAが団結して反旗をひるがえした。フェラーリやトヨタらメーカー系5チームを含む8チームが「F1の価値を落とす行為はもう続けられない。新選手権設立以外にない」と声明を出した。世界選手権の初回GPが開かれたメモリアルコースのシルバーストーンで集団撤退を表明したのだ。
この問題では昨年末のホンダ撤退で危機感を強めたFIAが、来季のチーム予算を4000万ポンド(約63億円)と大幅に制限することを決議。だが、主要チームにとって従来予算の約5分の1となる急激な削減にFOTAが激しく反発していた。
中嶋一貴(24)の所属するウィリアムズとフォースインディアの2チームはFIA案に同意。FIAはさきに現存10チームに3つの新チームを加えた計13チームの来季参戦チームを発表したが、このうち8チームは予算案撤回を求め、条件付きで応じていた。だが、FIAは計画の撤回、修正には応じなかった。
脅しではない。FOTAはすでに各国のサーキットやテレビ局、スポンサーに打診し、新選手権設立を視野に交渉。メーカーにとって重要な市場でありながら今季はGPが開催されない北米でも交渉し、「スポンサーや興行主から支持を得ている」とした。ライバルのサーキットに来年からの開催権を奪われたシルバーストーンも「新選手権のGPを開催したい」と継続開催に名乗りを上げている。受け皿となるコース確保には、問題はない。
今後、FOTAとFIAが和解しなければ、来季は2つの選手権が並立。従来のF1はウィリアムズとフォースインディアを除いて無名のチームが乱立する選手権となる。世界の冠たる自動車メーカー、有力選手の“役者”がそろう「新F1」が、世界最高峰の選手権に取って変わる可能性が高い。
ざっとこんな感じです。僕が表現するより解り易いかな?
以前、インディでも有りましたが、分裂だけは回避して欲しいですね。
FOTAとFIAが和解するなんて、有り得ないだろうケド、現状じゃ来期フェラーリは、別の無条件問題で反発し、F1に出ないと宣言してるし…
世界同時金融危機の時代背景を考慮しての主張も解りますが、世界最高峰のモータースポーツで有る事を考えて欲しいなぁ~・・・
経費削減で、ユーロカップやF3000に毛の生えた物を見たい訳じゃ無いですからね
・・・
F1を見たいんです!

Posted at 2009/06/20 06:50:45 | |
トラックバック(0) |
NIGEL MANSELL&F1GrandPrix | 日記