
~連日UFOに浚われ中…朝UPです…~
宿直明けです。今朝は少し冷えました。-2℃…さすが花脊らしい。あまごの解禁から一週間…おりからの雪解け水の増水+金曜日のどしゃ降りで、釣りどころやないやろ!
な感じでしたが、昨日から少し水は引き、今朝から割と釣り人が目立ちます。
花脊街道の路面は、すっかりドライ&ウェットです。かなり融けてますから、ご安心下さい。
そろそろ夏タイヤへの交換時期接近中
ですが…3月一杯は油断大敵!
2008F1開幕
家に帰って見ました。
僕が夢中になってた80年代からもう20年近く経ってるんですね~
今や当時の二世ドライバーが多数デビューしました。ケキの息子ニコ ロスベルグ ネルソンピケJr 中嶋一貴…
この先を担う若手に期待が高まります。
レースはハミルトンの独走
まっい~か位画面に映らず、中段グループのバトルとクラッシュばかり目立ちました。
開幕なので、昨年のトップドライバーが中段でもつれ、割と楽しく見れましたが、レギュレーションの変更により、トラクションコントロールの無いマシンに、皆様四苦八苦…
改めて、F1の技術精度の高さに、ただ脱帽です。
思えば、アクティブサス…セミオートマ…フライバイワイヤーと、電子制御の進歩はドライバーの技量を担う物だったはずなのに、いつの間にか、技量を追い越した時代を作ったのも事実…
故アイルトン セナが、どうしても、ウイリアムズルノーに入りたかったのは…
そんな時代に警鐘する為だったのでは?
と、今も思います。

Posted at 2008/03/17 02:43:11 | |
トラックバック(0) |
NIGEL MANSELL&F1GrandPrix | 日記