• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2008年05月09日 イイね!

彼のお陰

彼のお陰 エボⅨ チタンタービンUPです。
彼の発展性はまだ未知の可能性を秘めており、ローブーストの1.2までしか試してません。
ショップに許された強化AT投入後は1.4…
燃調とマップ補正でも1.6~1.8は可能ですが、ATを壊す危惧が有る為、お勧め出来ないらしい。エンジンのキャパ的には可能です。
しかし、バルブやバルブスプリングを強化品に変えたり、本体補強パーツは必須。今の仕様では1.7で400PS近くになる為、安全マージンと壊さないエンジンを造るショップとしては、ATも考慮して、あえてハイブーストのリスキー仕様にはしたく無いとの見解。
エンジン的には、2.3に鍛造ピストン、H断面コンロッド、クランクシャフト、強化ヘッドボルト、メタルガスケット、各メタル、ブロックボーリング・研磨等施工され、強度的には問題無し。低速からの為にMIVECはVcam投入してるので、タービンサイズはワンランク上げても可ですが、あえて純正最強と言われてるⅨチタンタービンのマッチング良さを選択。GT系は次のステップにと見送りました。MTなら問題無くハイブースト仕様に転換出きるのですが…GTAでやる事に意味が有るので。

しかし、彼は1.2でも、ぐいぐい引っ張ってくれます。いつかタービンチェーンをする時迄、我がGTAを宜しく!
Posted at 2008/05/09 09:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | KansaiSERVICE | 日記
2008年05月02日 イイね!

GTAと行き場を求めて…

GTAと行き場を求めて…連日の高速トライは、良い刺激になりました。
取り戻しつつある勘と、シャープに反応するマシン。
手に入れる為の代償などどうでも良い蚊帳の外…
自身の目指す領域のビジョンが明確になり、やるべき事が見えて来る。あれやこれやの物欲は止まらず、もっと先へ先へと行きたくなる。

エンジンに関しては、プライベーターの許容範囲は以外に狭く、ショップの造る物にどこか抵抗が有り、避けて来たのも事実。実際20年以上前に組んだFJ2.2+TD04の一発ブローを経験し、14年前に32R450PSを造った店のアフターの悪さにショックを受け、信用出来なくなってました。
若い頃はそれが当たり前の世界なのかと苦渋を舐める思いに打ちひしがれ…、いつしか時代は流れました。
結局古巣に戻るが如く、僕が18位の頃から常に目にしたパーツのショップを選ぶ事に躊躇いは無く、その対応の良さから、もう一度エンジンやるならここだと即決。
そのショップは20年位前、ショップ巡りをしてた頃、まだ小さい店舗の頃に良く伺ってました。対応も何も店舗に人が居ず、社長筆頭にピットで作業中…見るだけなら勝手に見といて~な対応でした。
走りのイメージはどこか荒唐無稽でただ漠然としてたのに、打合せから、とにかくとことん話合い要望を伝え、妥協せずじっくり1ヶ月半かけてGTAは完成。
僕の思い描いたイメージは払拭され、イメージを超える完成度の高さに圧巻です。
一カ所行き場所を見つけた…
Posted at 2008/05/03 03:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | KansaiSERVICE | 日記
2008年04月23日 イイね!

GTA 鈴鹿フルコース走行会観戦記

GTA 鈴鹿フルコース走行会観戦記今日はHKS関西主催
鈴鹿フルコース走行会観戦です。
到着した13時過ぎはHKS名古屋営業所の走行会が行われており、プロドライバー?によるポルシェのGTカーと思われる2台のマシンが他を圧倒!2分17秒台です…
15時過ぎより、関西の走行会が始まり、○ゐ社長踏むなぁ…やっぱり35は別格でした。ストレートの伸びは、やっぱRB26…特にトップタイムの更新は32と33Rでした。CTやインプもそれなりに速いのですが、直線の伸びはGTRですね。関西の35GTRは、2番時計に甘んじましたが、2分27秒台です。殆どノーマルに近いあの状態で…完成度の高さが伺えました。プライベーターでは、やはり30秒の壁は高いのですね。今回SSTは様子見がてら、抑えた走りでしたが、トップスピードは230前後でしょうか?
ランエボはエントリーが少なく、3台位でした。中でもエボⅥはⅨMIVEC+タービンで他の追随を許さないコーナーワークで、直線でRBに付かれても、1コーナーからダンロップで引き離すと見事!ロールバーで挙動が安定しており、造り込みも非常に仕上がり良く、参考になりました。
やっぱり鈴鹿は熱い!
パドックから初めて見れたのも収穫でした。
Posted at 2008/04/24 01:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | KansaiSERVICE | 日記
2008年04月01日 イイね!

西名阪 晴れてどしゃ降り~近畿-名神

西名阪 晴れてどしゃ降り~近畿-名神慣らしは1040kmでした。Eg-oil STR-pro10w-50 4.5L SARDオイルエレメントに交換。1.5諭吉はMobill ラリーフォーミュラと同じ位かな。
維持費は大変ですが、新Egやし、オイルは1番大事ですから、高価なのは当たり前。
思えば、BNR32もアリスト4.0もパジェロエボもラリーフォーミュラでした。
RS-TURBOの頃にモービルから高性能オイルが出てから、ずっとオイル交換は諭吉越え…
その為にケチる食費や煙草、服や買い物はしない。酒は家飲みとか…
まず車ありきの人生…
弄るだけじゃ無く、全てに於いて車中心…たまに馬鹿だなと思い出し、にやけ笑い(笑)

安い10W-40Hのカストロールで早いローテーションではもう駄目です。
メンテナンスに手を抜くと、痛いしっぺ返しは経験済みですので(笑)
~インプレ~
帰りの高速で踏み込んでみました。明るい時間ですが、乗用車のリ**ター**ト域までパワーに余力を残した感有りのまま加速します。
特に100km前後からの加速、中高速のレスポンスの良さ、ブースト1.2でこの仕上がり…

まだ0-加速は出来ないので、強化ATを組んだ時にインプレします。
因みに西名阪はどしゃ降りでした。高速巡航では、油温80℃水温70-80℃、ATF温度65-70℃、オイルクーラーやローテンプサーモのお陰でしょうか、気温も低かったからかもね。
Posted at 2008/04/01 21:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | KansaiSERVICE | 日記
2008年04月01日 イイね!

今日は奈良へ

今日は奈良へ小雨降る中、じっとは出来ぬ…
と、慣らしの最終段階です。後70km弱なので、今日は高速テストを兼ねての走行、着く頃には1000km越えの予定。
オイル交換とエンジンチェックランプ点検です。
Posted at 2008/04/01 09:48:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | KansaiSERVICE | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation