
慣らしは1040kmでした。Eg-oil STR-pro10w-50 4.5L SARDオイルエレメントに交換。1.5諭吉はMobill ラリーフォーミュラと同じ位かな。
維持費は大変ですが、新Egやし、オイルは1番大事ですから、高価なのは当たり前。
思えば、BNR32もアリスト4.0もパジェロエボもラリーフォーミュラでした。
RS-TURBOの頃にモービルから高性能オイルが出てから、ずっとオイル交換は諭吉越え…
その為にケチる食費や煙草、服や買い物はしない。酒は家飲みとか…
まず車ありきの人生…
弄るだけじゃ無く、全てに於いて車中心…たまに馬鹿だなと思い出し、にやけ笑い(笑)
安い10W-40Hのカストロールで早いローテーションではもう駄目です。
メンテナンスに手を抜くと、痛いしっぺ返しは経験済みですので(笑)
~インプレ~
帰りの高速で踏み込んでみました。明るい時間ですが、乗用車のリ**ター**ト域までパワーに余力を残した感有りのまま加速します。
特に100km前後からの加速、中高速のレスポンスの良さ、ブースト1.2でこの仕上がり…
まだ0-加速は出来ないので、強化ATを組んだ時にインプレします。
因みに西名阪はどしゃ降りでした。高速巡航では、油温80℃水温70-80℃、ATF温度65-70℃、オイルクーラーやローテンプサーモのお陰でしょうか、気温も低かったからかもね。

Posted at 2008/04/01 21:21:27 | |
トラックバック(0) |
KansaiSERVICE | 日記