• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2008年07月07日 イイね!

高速testⅦ~たった0.2の世界~

高速testⅦ~たった0.2の世界~ 12時に左京区の某車庫を出て、京都南が12:40。東名阪大森を降りたのが13:50…昼間にしては良い記録です(笑)
今日はテストⅦ。ブースト1,4トライ…
3日間眠って動いて無いので、ゆっくり1.2で慣らしてから、3→4→5・5→4→5トライ。
あ~~パワフルです。セッティングをかなり詰めてして頂いてるので、ショップの
「ATが保つなら1.4可!」
が判りました。下のギアではまだ怖いのでトライ見送りですが、上は分度器超えたまま、ブレーキ減速後の立ち上がりも見事にパワフルです。
たった0.2違うだけで、こんなに違いがあるとは思いませんでした!
水温83℃油温95℃ATF油温75℃。
風の恩恵痛感しまくりました。

by尾張旭市より
Posted at 2008/07/07 14:35:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | テスト&トライ | 日記
2008年06月23日 イイね!

彷徨う行方

彷徨う行方現状での仕様での高速テストⅥです。

MLS用に小細工したので、高速コーナーの動きをトライ。コーナーリングスピードが増してる事に気付く。
分度器超えは4速でも5速でも安定したコーナーリング。若干ハンドリングが重いのは、変わらない様子。
レーンチェンジの3車線飛ばしも問題無く車体が付いて来る。高速スラロームも問題無いが、車速の増加で継ぎ目のリアスライドジャンプが少し気になる程度だろうか?
余りにスライドジャンプの量が増えると、タイヤの接地が戻った時におかしな動きや、レスグリップに要注意が必要…
これはボディ補強で解決?いや…しないかも?
重量を増す事で、安定は得られるかもしれない。ロールバー投入のメリットはその辺りに有ります。その為にはフロントメンバーのスポットとデフマウントにクロス溶接が必要かな?
これはトランクの縦バーでは剛性が余り得られないとの事が発端です。
さて、ゆっくり流す高速も落ち着く…
こんな時間でも急いで飛ばす社用車…荷物を運ぶコンボイの集団走行…何処へ行くのか他府県遠方ナンバー…助手席で眠る彼女を連れてゆっくり走る彼…
チューニングカーなど居ない平穏な時間…
さぁ、京都へ帰ろう…
Posted at 2008/06/24 03:02:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | テスト&トライ | 日記
2008年05月21日 イイね!

名神工事渋滞中!

名神工事渋滞中!と言う訳で、最近は先導車が走って道を塞ぎ、安全に走行出来るようにしてくれてるんですね。
京都南~茨木の渋滞はたまりません!やっと近畿道分岐…
なんと40分以上かな?
後ろのレクサス根性無いな~クリアになったら付いて来ないなんて…
と、高速妄想中継でした(笑)
Posted at 2008/05/21 10:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | テスト&トライ | 日記
2008年05月10日 イイね!

GTA高速テストⅤ

GTA高速テストⅤ今日改めて気付いたのは、やはり4G63は高回転維持のエンジンでは無い事。あえてリミット7000rpmまで廻しましたが、たるい…
中間域はそうでも無いのですが、一番上は…
師匠に教わった早めシフトアップで、下からブーストのかかる領域を上手く使う方が、加速も速度も伸びる。
前回トライ時より回転がプラスされた意味を知りました。
これがノーマルタービンの限度なのかな?いや、まだ今はブースト1.2だし、かな?
試行錯誤は続きます。本来在るべき領域でのトライでは無い為、今の仕様でも充分かもしれませんが…もっと前へ前へと願ってしまう。これならDレンジ加速の方が賢いかもしれません(悩)
なんせ潰す訳にはいかないATなので、慎重になります。2~5速はとんでもどうにかなるが?1速は致命傷なので…

あと、高速コーナーのハンドリングがやたら重い…加速状態でのコーナーリング中は、車体の受けるGに対して、ノーマルボディの限界か?
峠や2・3速時のコーナーワーク中には出ないのですが…速度域が上がるとそう感じます。リアサスペンションの減衰力を上げると、確実に今より継ぎ目を拾いしなやかさが失われるでしょうし、固いだけでは公道に向かない。18を入れたら逆にもっと重くなるかな?
高速時はもしかして、そうなる仕組みかもね。確か32Rの時もそうだっような気もします。
やはりブランクをカバーするには更なる練習、鍛錬が必要と感じました。
Posted at 2008/05/10 03:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | テスト&トライ | 日記
2008年05月07日 イイね!

GTAと 今 居る場所

GTAと 今 居る場所 GW明けで、やっと単発OFF。残業疲れから出る気力無し。
なのですがまだまだ高速テストに終わり無し。早朝から第二○○サーキットへ…
ピークはどれ位か、振り切ったままですので解りません。

レスポンス重視なのですが、このツキの良さは何なのか?
2速からの全開走行では、○速○○○○回転で分度器オーバーです。
しかし、パワーバンドの広さに改めて驚きです。下からの強烈さはVcamのお陰も有り、綺麗にパワーカーブを描くのが見えそうです。体感的には、RB26のような暴力的な感じとは違い、いつの間にこんな領域へ…!?位スムーズに廻るので、ブーストに注意するのが手一杯…大きなタコメーターはピーク6500で点灯するよう設定してるので、点灯→慌ててシフトアップみたいな(笑)中間加速も問題無しについてきます。トルクのお陰か、常に引っ張られる感は消えませんが、2→3→4速で、なかなか満足の行く結果を得られました。昔良く聞いたフラットトルクを思い出します。
高速コーナーは4速ベタ踏みが安定。5速はやや勇気が入りますね。万一の時、下のギアの方が回避出来る状態を作り易いからかな?
降りた後、水温90℃油温90℃ ATF75℃やはり風は重要!
まだ見ぬ5速7,000rpmの世界…踏み込めるか…戻すか…鍛錬が必要です。継ぎ目に反応が大きいので、ボディ補強は重要!ブレーキテストも行いましたが、やはり大台からは制動距離は長いし車が暴れます。妄想劇場終わり無し確定(笑)
Posted at 2008/05/07 23:28:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | テスト&トライ | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation