• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2008年04月24日 イイね!

GTA高速テストⅢ

GTA高速テストⅢ昨日は京都南ICから近畿道~西名阪経由で鈴鹿へ。余り速度の乗らない時間帯ですし、トラック等も多く、燃費のテストをしました。
今迄の例だと、80km位の巡航が燃費が1番良かったので…
高低差の無い高速を80-100km位で、奈良香芝市で給油。92.5kmで11.5L燃費8.04はまずまずの数字です。ここから踏み込まなければならない西名阪の登り。60-120kmで、ブレーキとアクセルの繰り返し…平均して80km位です。覆面も多く、皆さん飛ばさない下り。名張市辺りから車も増え、70-80km巡航で鈴鹿へ。サーキットを後にし、東名阪手前で給油。125.2km16.6Lで7.54もまずまずかな?
新名神は綺麗な造りで3車線区間が長く、トンネル内はまさに、首都高速トライアルを思い出しました。但し、出来て間もない道路ですので、私のレーダーは反応しません。更新してませんから、薄暗い中注視しての走行、長いトンネル内は踏むと音響でバレるので、緩く踏み気味で140-150km巡航。滋賀県から小雨に見まわれ車両も増えたので90km位になりました。
94.9km8.8L燃費10.7?
ありゃ…摩訶不思議…踏んでる方が燃費が上がってる、しかも過去最高に近い燃費です(嬉)
エンジンと燃費の融合点が上って事なのかなぁ~…
多分次は必ず燃費が悪いのは確実。いつも良い次は悪いので…
今回の高速テスト平均燃費は8.07です。48Lのタンクでも400km走れます!踏まなければですが(笑)
Posted at 2008/04/24 09:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | テスト&トライ | 日記
2008年04月23日 イイね!

GTA高速テストⅡ

GTA高速テストⅡ第○○阪サーキット。
気温高め、車両少な目。PC無し…
一般道で油温85℃水温90℃弱 ATF73℃の状態から、今回の発進加速は2速からフルスロットル。タコのイジケーターランプが目まぐるしく点灯、今回のピークセットは6500rpm。同じくブースト計も鳴りっぱなし、ピークは1.1セット。
3速→4速で一気に午後の数字をクリア。ブーストは少し下げ気味に更に踏み込む。
4速60kmと5速65kmからのフルスロットルテスト。到達速度の時間を見てみるが、踏み込んだ直後から、引っ張られる感ありありで、数秒後にクリア。
やはり、MIVEC+Vcamの恩恵と、2.3でトルクフルになってるお陰で、ブーストが低い時でも、グイッと前に出ます。
高速コーナーも安定した姿勢のままアクセル開けられます。
2速→3速のATの滑りは相変わらず…でしたが、Dレンジと違い、マニュアル操作で試してみると、滑りは発生せず…速度域が高いと滑らない?
何度か試しましたが滑りは消えてます。(後、逆に町中のDレンジではやっぱり滑りますやん!笑)

終点前にエキマニの焼ける臭いが漂い、新エンジンに確実に火が入ってゆく事を実感しました。
放熱効果と高速の風を受け、油温80℃水温82℃ATFメーター振らず(笑)
少しクールダウン、降りた後すぐの信号待ちでも、問題なし
トロトロ渋滞から高速まで、今の所問題なく仕上がりの高さを改めて実感しました。
Posted at 2008/04/23 08:56:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | テスト&トライ | 日記
2008年04月15日 イイね!

初乗り~第二京阪-阪神高速京都線~

初乗り~第二京阪-阪神高速京都線~昨日今日と、朝からバタバタ(笑)昨日はパジェロミニのタイヤ交換後、GTAにパーツ取付。
帰りの仁和寺~龍安寺の桜渋滞にハマりどつぼ(笑)夜花脊へ軽トラを取りに行き、今朝はマフラーの譲渡と、某ファクトリーへ相談に行きました。雑談後、枚方から初めての第二京阪道へ。交通安全週間最終日ですが、覆面も居らず、車も少ないので、慣らしテストを実施!オービスも○システムも無い今がチャンスとばかりに…
2速開始でリミットまで、あっという間…ラグを回避の為、慎重に3速。4速。風切り音が高まり、昼間の数字じゃなくなったので、一旦アクセル戻し。
再び、4速60kmと80kmからフルスロットルを繰り返し、レスポンスと、加速までの時間を試してみたものの、この重量級を引っ張って行くトルクは凄まじく、仕上がり具合が、ただ者では無い事を改めて痛感…
京都線は見晴らしも良く、廻りに車が全然居ないので、良いチャレンジの機会となりました。
アクセルのつきは、全体的にUPしており、どの速度域からもかなりの加速です。特にノーマルの時に感じた、低速時、上のギアからのたるい加速と、100前後からのたるい伸びがさっぱり変わっており、パワーとトルクを手に入れた事を認識出来ました。
しかし、京都線…見通し良く、直線部分が長く、3車線部は飛ばせますが、絶対もう直ぐ、お上の対速度違反者撲滅機器類の取付は必ずされるでしょう。雰囲気的には、東大阪以南の近畿道で、車の数は舞鶴道より少なかったです。
やっぱりGTAは気持ち良い(笑)
Posted at 2008/04/16 03:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | テスト&トライ | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation