
Pikes Peak International Hillclimb,PPIHC)。
ここは皆さんもご存知のアメリカコロラド州で、
毎年アメリカ独立記念日前後に行われる、
自動車と二輪車のタイムトライアルレースです。
別名「雲へ向かうレース(The Race to the Clouds)」、
として知られており、歴史としては初開催が1916年で、
アメリカではインディ500に次ぐカーレースです。
日本ではお馴染みのモンスター田嶋さんが、スズキから長年参戦されてますね。
優勝もされましたし。。。
レース概要ですが、標高2.863m地点をスタート地点とし、
頂上までの標高差1.439mを一気に駆け上がります。
距離は19.99km、コーナー数は156、平均勾配は7%と大ハード!
当時と違い現在は2012年から全コースがターマック(舗装路)となりました。
しかし、山肌を走るコースにはガードレールがない部分が多く、
ひとつハンドルを切り損ねると600mの急斜面を滑落するという危険が伴います。
確かCTが曲がり切れず、落下していく動画が有ったはずです。
クラス分けは4輪が8クラス、2輪が9クラスに分かれてます。
4輪ではフォーミュラーカー始めプロトタイプやGT3、スーパーカーにツーリングカー、
WRCのマシンとなんでも有りですね。
日本車も近年はスズキを始めトヨタも参戦、35RやZ、BRZ、インプ、エボと、
主たるメーカーの車両が走ってます。
日本勢では2011年に田嶋伸博さんが9分51秒278をマーク。
モンスタースポーツSX4パイクスピークスペシャルで樹立されました。
しかし2014年に我らが三菱増岡浩さんが9分12秒204と言うタイムで、
Mitsubishi MiEV Evolution III(エレクトリック部門)を日本人の最高記録へと導きました。
ここでもエボはCP・CT・CZが参戦してます。
なかなかオモローですよね。。。
PikesPeak2014’色んな車が走って行くシーンはコチラ
未舗装時代からのクラッシュシーンはコチラ最後の方にエボⅧ落ちます。
Posted at 2016/07/16 12:59:27 | |
トラックバック(0) |
Circuit・race・off会 | 日記