• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

2016’ラテンフェスタスーパーユーロクラス決勝in美浜サーキット!②

2016’ラテンフェスタスーパーユーロクラス決勝in美浜サーキット!②予選終わっての午後からは雨。

結構本降り。

前倒しで進行されるスケジュール。

早く終わって欲しいとも思う。

決勝の頃は完全ウエット。

スターティンググリッドは最悪、takaさんは9台中8番手、

K先生は1つ手前の7番手。K先生に付いていくとはスタート前のtakaさんの脾肉?

決勝レーススタート!K先生が抜群の動き、takaさんも付いていく。

何と初めの周回でK先生はもう既に2位だし。

takaさんもそれに続てポジションどんどんアップ。

K先生はすでにトップゲットし、takaさんも遅れて2位浮上。

雨ですけど!な展開ですが、ドンケツまで落ちた事で開き直ったか、

takaさんの進撃が止まらない。

遂に4周目にはK先生をパスしてトップへ!ドべからトップって!

以降僕のアドバイスを聞いてくれたのか、水の無いアウト側走行を繰り返す。

僕は毎周腕を廻し過ぎて痛いわ!(笑)

しかしこれが他車とのタイム差を広げる結果となり、追い上げに気迫を増します。

始めの周回遅れパスした時は、水の有る所を走ってしまい失敗。

K先生も気付いたのかtakaさんと同じラインをトレースしてタイムアップ。

少し差が縮じまった所で、周回遅れ4位以下4台パスする時に、

takaさんとK先生のタイミングがズレ、K先生はパスするのに時間がかかりました。

ココがターニングポイントでしたね。


まぁtakaさんの気迫が勝り、他車との軽い接触も有りましたが、

スパンと行くtakaさんに気付かないんだよねぇ~。。。

ウインを確証した瞬間でも有ります。

そしてそのままゴール!年間チャンピオンも獲れたかな・・・

いやぁ~こんな難しいコンディションで勝っちゃうんだから、

嬉しさ一塩です。

来季も気張って欲しいですね。

トリマおめでとう!を送りました。

2016’ラテンフェスタスーパーユーロクラス決勝①はコチラ

2016’ラテンフェスタスーパーユーロクラス決勝②はコチラ
Posted at 2016/11/29 22:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit・race・off会 | 日記
2016年11月28日 イイね!

2016’ラテンフェスタスーパーユーロクラス決勝in美浜サーキット!①

2016’ラテンフェスタスーパーユーロクラス決勝in美浜サーキット!①この天気は何時急変するんだろう?

そんな心配ばかりな美浜サーキット。

午前はポツポツ雨が来る程度でした。

晴れ間も有ったので路面はドライ。

ところが路面温度は上がらない気温。

スケジュール通り前倒しで進みがちなんですが、

スーパーユーロ予選頃には雨がポツポツ落ちて来る。

予選フィートはK先生と2台のみ。

何時もの1ラップアタックかと思いきや、

思いの外グリップしない路面。

takaさんもアタック失敗でタイム上がらず、K先生も抜けない。

と、言いつつ2台は異次元の47秒台。

しかしこのタイムでは他のハンディ無しの方々との差は付けられない。

そのまま終了。。。

takaさんは9台中8番手グリッド、その前の7番グリッドにK先生。

こりゃ波瀾の決勝を予感させる大番狂わせな位置です。

午後からは本降りの雨。

レインタイヤに交換しましたがどうだろう?

takaさんメンタル弱いんでね。。。
Posted at 2016/11/29 21:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit・race・off会 | 日記
2016年11月27日 イイね!

ラテンフェスタ2016最終戦in 美浜circuit。

ラテンフェスタ2016最終戦in 美浜circuit。2016シーズン最後の戦いです。

ここでトップを予選、決勝共に取らないと、

シリーズチャンピオンには届かないかな。。。

生憎のポツポツ小雨模様。

午後からは80%予報だから、

午前のタイムアタックで良いタイムと望みたいが、

路面はイマイチ。

とにかく気張ります!


画像はredpointさんのデモカー、

124スパイダー♪

ロードスターベースですが、全然違って格好良い!

しかもターボだし、ブレンボ付いてるし!

天気持ってくれ!
Posted at 2016/11/27 10:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit・race・off会 | 日記
2016年10月05日 イイね!

南アフリカでもhillclimbは盛んです。

南アフリカでもhillclimbは盛んです。南アフリカと言うとキャラミに代表される、

F1GPが昔から有った場所。

1985年はマンセルがケケロスベルグを抑えて、

優勝したのも今は昔。

遡ってトムプライスがオフィシャルと激突死したのも、

まだ鮮明に覚えてます。

政治情勢が不安定で開催されない時期も長かった。


現在はsimoraでヒルクライムが盛んに行われています。

CTエボと35GTRが多く参戦。

動画はスタートからの加速しか有りませんが、

新旧他車種もこぞって走ってます。

日本ももっと頑張って欲しいですね!

Simola Hill Climb 2016 -Finals All Classes 5月はコチラ
Posted at 2016/10/06 00:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit・race・off会 | 日記
2016年10月04日 イイね!

圧巻のhillclimb。

圧巻のhillclimb。9.19日に行われたスイスヒルクライム。

又々登場メルセデスSLK340JUDDⅤ8。

確か610psのモンスターマシン。

この走りは圧巻です。

エボばかりアップしてましたが、

ベンツSLKのこのマシンは大好きです。

しかし、本場は雰囲気も違いますね。

こんなマシン欲しいなぁ~(笑)

究極の「走る・曲がる・止まる」が凝縮され、

他を圧倒する存在で有りたいと願う!





SwissHillclimb SLK340Jud V8はコチラ
Posted at 2016/10/04 12:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit・race・off会 | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation