• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2015年09月07日 イイね!

ガレージって良いよなぁ~・・・

ガレージって良いよなぁ~・・・大人な事情でペイント加工してますが、

広い駐車場って憧れますね。

街を歩いてると、色んな車庫が見れるのも、

楽しみの1つです。

中でもシャッターガレージの広さとかサイズとか、

どんなんだろうと気になりますね。

でも大抵2台位のスペースが多いかな?

乗用車2台も有れば、乗用車と軽くらいのも有り、、、

最近では3台も多く見られ、普通なんかなぁ~と時代の流れを感じます。

まぁうちの車庫が1台しか止められないから余計そう思うんでしょうけどね。


画像の車庫、以前から気になってたんですが、

滅多に開いてる所を見た事無かったのでパシャリ・・・

何と!普通乗用車が余裕で3台ずつ、計6台は停められる!!!

やはり入口の広さは台数に比例してるんでしょうねぇ~・・・

賀茂街道添いも6台入りそうな車庫が有るんですが、そりゃ豪邸!

フェラーリ2台入ってる家も見た事有るんですが、普段の足は???

なんだか車庫ってワクワクします!

僕的には朝倉アキオん家のガレージハウスで十分なんですが・・・
Posted at 2015/09/07 16:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が街・風物詩 | 日記
2015年08月22日 イイね!

盂蘭盆は地蔵盆。

盂蘭盆は地蔵盆。毎年お盆はなにがしら予定が有り、

何時も墓参り等は盂蘭盆のこの時期です。

しかも1人で参る事が多く、

本日も行って参りました。所用も有ったし・・・

実家花脊の涼しい事!!!

花脊峠から初めの集落は、快晴ながら24℃。。。

街中と5~6℃違いますね。

日射の有る所でも26~27℃。

標高や地形が関係有るとはいえ、やはり涼しいです。

朝は20℃下回る日も出てるらしい。


京都はこの盂蘭盆に時期は、お子様達の大好きな地蔵盆。

まぁ京都だけではないですけど(笑)

子供の頃楽しみでしたね。

今はやる所もかなり減りましたが、

その姿を見ると懐かしくも有り、風情漂います。

ただ、うちの近所の駐車場の一角で、提灯下げてる所、

夕方だし、土曜日だし、明日が本番とはいえ、

じじぃと青年部?の酒盛り場になってました。

これはアカンやろ~・・・

他の所では子供さんのはしゃぐ声で溢れてるのに、

酒臭い大人の居る地蔵盆の場所に、

近頃敏感な子供は来ませんよ!!!
Posted at 2015/08/23 00:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が街・風物詩 | 日記
2015年08月18日 イイね!

常識を勘違いしないように!

常識を勘違いしないように!2日ほど、雨でウォーキング中止してたので、

早く終わった本日、ロングディスタンスの旅路へ。

(笑)

休憩は5分3回、喫煙は2回と決めて、

結構な距離歩きました。

家に帰った時点で19時でしたが、

24000歩越えの距離17km越えでした。

アハハ・・・

で、2回目の喫煙で誰も居ないバス停で一服。

近くにフレスコが有ったので、101円でZEROコーク購入。

普通にバス停で和んでました。

ところがその本数の少ない市バスの停留所、

次に来るバスの時間までまぁまぁ有ったのですが、

僕より少し年下の女性が目くばせ。

何だろうと思った瞬間、画像の文字が目に入りました。

「バス停は禁煙です」。

・・・

すぐ後ろのローソンの喫煙場所に移ったのは言う間でも有りません。

一言声をかけてくれればと思いましたが、

頭からタオルを外してる僕では、誰も声をかけないよね。。。(笑えない)

その女性はローソンでアイスコーヒー飲みながら出て来ました。

こちらは恐縮してるんですが、時に何もなく・・・

実は京都でも、某バス停なんかは喫煙用の灰皿が有る所が有ります。

まぁそれは距離が有るとか、時間間隔が長いとかの所でした。

今回初めてでは無いですが、普通にバス停って吸えると思ってた概念は、

覆りました。。。

今度から注意してみます。いや、バス停では吸わないようにします。

今は当たり前なのか?(笑)

でも吸えるバス停有るんですよ!
Posted at 2015/08/18 23:12:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 我が街・風物詩 | 日記
2015年08月16日 イイね!

大文字焼き。これで夏が過ぎるのか。

大文字焼き。これで夏が過ぎるのか。普通のお盆の締めくくり、京都大文字焼き。

祖先の供養と、五穀豊穣を祈り、

8月16日に行われます。

京都人たる故見に行くと思われますか?

いえいえ縁が無い方は行かないんです。

京都人で有りながら、京都タワーに上ったこと2回しかない僕。

そんな程度で考えてる方も多いんですよね。

最近では外国の観光の方も参加されてるとか。。。

今日は午後3自頃から雨。16自頃には夕立。

18時頃もパラパラしていて、天気予報では20時から雨。

しかし、不思議なもんで、この時間止んでるんですよね。

古くから京都の催事には雨がつきものなんですが、

滅多に中止しません。今年の祇園祭もそうでしたね。

興行と言いますか、損失の事を考えると、とても順延や中止はあり得ない。

今の住まいからは五山どこも見えませんが、

結婚してた頃に住んでたマンションは3階で、

西賀茂の船形が部屋の正面で、マンションの階段からは大文字が見えました。

でも、

以外と見ないもんなんですよね。

テレビで見るのが1番かと思います(笑)

臨場感はないけど、それで充分かなぁ~・・・

大文字焼きが過ぎると、夏が行くなぁ~って気がします。

今年は残暑厳しい予報が発表されました。

嫌だなぁ~早く涼しくなって欲しいです。
Posted at 2015/08/16 20:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が街・風物詩 | 日記
2015年06月12日 イイね!

何時見ても嫌な光景。

何時見ても嫌な光景。流石に何時も鳴ら無い所で、

レーダーが鳴ったらうん?と思いますよね。

しかも速度の乗る場所なら余計です。

案の定少し走るとお○○りさんと白○イ。

しかも○リバスも待機。

画像は所用を終えての帰り。

まだやってたので反対側から。

短時間で2台のバイクが捕獲されてました。

京都の縦の大動脈、堀川通り。

北は上賀茂エリアから、南は九条まで、

下りの方がポイント多いですが、飛ばせるからねぇ~。。

僕も昔、九条付近で1回やられました、しかも午前6時の早朝llllll(-_-;)llllll

上りは割りと2箇所くらいしか見た事有りません。

こんな梅雨時期の合間にやるんですね。

ノルマ稼ぎの時期なんでしょうか。。。
Posted at 2015/06/13 00:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が街・風物詩 | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation