• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

現認で目の当りにする荒廃。

現認で目の当りにする荒廃。松枯れに続くナラ枯れの京都。

京都だけではないですが・・・

森林病害虫による被害は留まらない。

と、言われつつも大方は終息。

これから東に移動するのかな?

とはいえ実際調査範囲の現場に赴くと、

既に朽ちて荒廃した現場を目の当りにします。

温暖化による気温の上昇は今までに無い病害虫の成層圏を広げ、

生育環境の条件が整ってきてしまった。

終息はしたと思われますが、広がるのは枯れた木々の山々。

倒れたまま、折れたまま引っ掛かる危険な木々。

これらが多く放置され、自然に戻るまで放置されてる現状。

これを決して「終息」と言う言葉だけでは片付けられない。

日々その現状を見ながら、僕は山を行きます。
Posted at 2015/06/03 22:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事・作業関連 | 日記
2014年11月26日 イイね!

畦道が懐かしい。

畦道が懐かしい。子供の頃って田んぼや畑の畦道を、

馬鹿みたいにふざけたりしながら、

良く遊んだ。

特に収穫が終わった後は、

恰好の遊び場だったね。

今回の調査で訪れた地域に、

綺麗に収穫が終わった田んぼが有ったので、

少し歩いてみた。

季節的にこの時期でしか遊べなかったから、

すごい懐かしい感覚です。

忘れ去られた現在の便利な世の中に訴えるかのように、

原風景が溶け込んで行きます。

刈り取った稲を干す為に作られてた稲垣も、

もうどこにも見なくなりました。

良く上って遊んだもんです。

なんだか田舎って、心の旅が出来ますね。
Posted at 2014/11/26 13:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事・作業関連 | 日記
2014年11月23日 イイね!

-イオン効果って有るのか?

-イオン効果って有るのか?長きに渡り、山の中で過ごしてきてるけど、

-イオン効果ってどんなんだろう?

形で見える訳は無いでしょうケド、

その大自然の中に身を置く事が、

大事なのかな?

山の中は画像通り色付きも綺麗に紅葉し、

彩りに視線を捉われながら、木々の中を行く。

街中を行くよりも、自分には合ってるのかな?


森林セラピ-なんて良く聞くんですが、対象の認可を受けるには、

その地域の調査や効果を実証しないと、公認されないなんて聞きました。

しかもお金がかかる。そりゃそうだ。認可を受ける為には、

その場所の証が必要なんですよね。

そんなんで挫折する所も多いみたいです。

昔、そんな話が出た事有りましたのでつい、、、


まぁ確かに山を行くと調子良いです。

元々山の中に居るからかもしれませんね。

-イオン測定装置が簡易なサイズで有るなら、

持ち歩いて効果を見てみたいもんだな(笑)
Posted at 2014/11/23 00:55:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事・作業関連 | 日記
2014年11月22日 イイね!

oshyo自らを鞭打つ。

oshyo自らを鞭打つ。前日の苦行?な上り攻略から、

2日連続で違うル-トの上りにチャレンジ。

最初は新たなル-トをと、ひたすら荒れた下りを。

下ると言う事は再び上ると言う事を理解しながら、

自身に鞭を打つ。

汗だくが気持ち良いのは上りきった時だけで、

途中は休み休み汗を拭う。

どうしてこんな事になるんだろうとか、

どうしてこんな山の中に居るんだろうとか、

色々考える時も有りますが、歩いてる時はそんな事全く考えない。

地図をポケットに仕舞い込みながら、道が有るのか無いのかしか、

考えてないです。

実際自分の足で歩かないと、現状の把握など出来はしない。

水害で荒れた所、道が消失してる所なんかはザラで、

山の中なんて直されもしてない所が普通です。

道無き所、獣道な所も、自分で調べないと掴めません。

長年山を歩くと、トレッキングの方とは違う、山の見方で歩いてしまう。

そして自分で痛む足に鞭を入れるのは、

自分で自分を奮い立たせる為なんだろうか・・・

そんな事言って、画像ではチャラケルので有った(笑)
Posted at 2014/11/23 00:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事・作業関連 | 日記
2014年11月21日 イイね!

虚脱感持ちながら、日常に戻る。

虚脱感持ちながら、日常に戻る。レ-スが終ると果てしない倦怠感と言いますか、

虚脱感に襲われます。

コレを年4回楽しみに過ごして来たので、

終ってみると抜け殻の日々ですね。

楽しみが無いからかなぁ~・・・

って、何時までもグ-タラ過ごす訳には行かない。

そんな時は又山に上がる。

今回は近所のおじさんの調査依頼の有った場所から、

少し行くと京都が見渡せる所が有ると聞き、

行って見たいと思ってた場所でした。

ひたすら上りばかりですが、展望台と書かれた場所に到着。

ウホホ~イ!ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?

京都が一望出来ます。

こんな所が有るんですね。

車で行く場所はこう言う光景が見える所は少ないんですが、

歩いて上る所には、沢山有るんですよねぇ~。。。

汗と引き換えになりますが、こういう光景と引き換えなら、

辛さも苦になりません。。。

って~のは嘘で、ヤッパリ足が痛みます。

翌日に!(笑)
Posted at 2014/11/21 22:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事・作業関連 | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation