• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

リコール対策作業へ。

リコール対策作業へ。パジェロミニ君のリコール対策作業。

昨日無事終了しました。

ファンモーターの交換にECU書き換え。

オマケにエキマニ交換。

当然時間を要するので朝1に入庫。

出来上がったのは15:30過ぎ。

エキマニが冷めるのに2時間強を要したとか。

そりゃエンジンに近い部分はなかなか冷めませんからね。

引き取った帰り道、この鋳造に火が通り、

焼ける匂いが何だか久し振りでした。

マフラーに初めて日が入って、焼ける匂いがするのと近いですね。

何はともあれ対策作業完了です。
Posted at 2016/06/08 06:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロミニⅢ | 日記
2016年05月26日 イイね!

エンジンオイル・エレメント交換。

エンジンオイル・エレメント交換。金が無くてオイル交換先延ばしにしていた、

パジェロミニのエンジンオイル交換を、

やっと出来ました。

多分10000kmくらいしてませんでした。

でも、その間平地移動ばかりだったので、

花脊通勤してたことを考えると、随分マシかも?

しかし今回はオイルエレメントも交換。

これがココのショップでは初めてだったのですが、

まぁ解り難い場所に有りました。

エンジンルーム右手のエキマニ下段の所、

三菱のマニュアルよりネットでたまきちさんの整備手帳で場所を特定出来たという・・・

(笑)

他にもみんカラの方の整備手帳を見て、特定出来たという軌跡。

以前のパジェロミニのエレメントの位置と変わってるので、

確定に迷いましたけどね。

しかもパジェロミニのエレメントは小さ過ぎて工具が入らず四苦八苦!

場所も悪かったんですが何とかなりました。

トリマ無事交換終了~!

月末の遠征にも問題無く行けます!
Posted at 2016/05/26 23:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニⅢ | 日記
2016年04月22日 イイね!

久々のリコール通知が来た。

久々のリコール通知が来た。3~4年経過して今更リコール。

3~4年経過して解る事も有るんは解ります。

パジェロミニ君なんですが、、、

①エンジン制御ECUのプログラムが不適切。

②ラジエターファンモーター不良。

①はターボ車のプログラムが不適切な為、排気ガスが高温になる。

そのまま使用を続けると排気マニーホールドに亀裂が生じ、

排気ガス漏れになるとか。エキマニが割れるって事ですよね。。。

②はファンモーター構成部品の材質が不適切な為、

当該部品が吸湿して膨張し接触不良となり、ファンモーターが止まるとか。。

①はECUプログラム書き換えにて対応。

②はファンモーター交換。

まぁ機械で有る在る以上は仕方が無い事ですので、

対応してもらうしか無いんですがね。

又色々有った三菱。。

頑張って欲しいなぁ~!
Posted at 2016/04/23 22:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロミニⅢ | 日記
2015年12月27日 イイね!

このスタッドレスタイヤも今シーズン限りかも?

このスタッドレスタイヤも今シーズン限りかも?TOYOのwinterTRANPATH。

雪道はBSの次に効くと言われてます。

僕のは貰いものなんですが履いたのが去年。

製造4年前。。。

今シーズン限りかもしれません。

と、なると履き潰しになると思います。


個人的にGTAとパジェロミニに装着したスタッドレスタイヤの印象です。

BSは接地感と安心感が有るんですがべしゃ雪とかには弱く、

たまに挙動が安定しない場合が有ります。しかし縦横問題無いし素直に答えてくれます。

カウンター当てっぱなしでガードレール手前まで行きましたが、それでも雪道は1番かも?


TOYOは最初なんじゃこりゃ?!くらい挙動が安定しなかったのですが、

意外とコントローラブルでカウンター修正さえしていれば速く走れます。

初期カウンターのきっかけを間違えなければ、全然速いし、修正にも答えてくれます。

慣れるまでに時間を要しましたが、面白いです。よって2番手。


DUNLOPは滑るのでコントロールと修正が結構必要で、

-5℃以下の凍結路面は慎重に速度落とさないと滑りっぱなしでした。

簡単に裏切られます。滑り出すとグリップ回復に時間がかかり、

特に横に滑ると注意が必要でした。印象的に危ういけど3番手かなぁ~。。。

そんな感じです。自身スタッドレスタイヤはBSが1番長いのですが、

色んなタイヤを試すのも有りですからね。

最後にYOKOHAMAは先輩が唯一装着されてましたが、

見事撃沈されてから履く気になれずスルー・・・まだ、10万円補償とかが有った時代ですが。

(笑)これは1部の方にしか解らないかもね!



Posted at 2015/12/27 12:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニⅢ | 日記
2015年12月26日 イイね!

片減りスリック、よく耐えてくれました。

片減りスリック、よく耐えてくれました。あまりアップしたくなかったけど、

パジェロミニのタイヤ交換しました。

画像通りの減り方。。。

雨の日とかも有りましたが、

よく頑張ってくれたと思います。

さようならですねぇ~。。。


Posted at 2015/12/27 12:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニⅢ | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation