2009年08月26日
昨日は、午前中は涼しく、
午後は暑くなりました。
特に、京都最高気温の地、
京田辺市は暑かった…
と、言ってもマシなんでしょうケド…
20時近くまで居ましたが、
やはり夜は涼しい。日中カラッと晴れなんで、
時折吹く風も心地良かったです。
そんな遅くまでゆっくりしてたのは、今度車検に来る時、
車庫を18時頃に出て、20時までにファクトリーに着く為の下見です。
以前、1度下道で来てるんですが、時期により状況が違いますので・・・
嫌~な方々と遭遇したくないのです(笑)
途中、八幡より高速に乗りました。
余りに涼しいので、温度変化が見たかったのと、京都の夜景を見ながら、
偶にはゆっくりと流すのも良いかなぁと。。。
油温84℃、水温72℃、ATF油温55℃。
ボンネットダクト解放の放熱効果も有ってか?やはりクーリングされてます。
下道に下りると、元通りなんで、しばしLionHeart号も夜風を感じてクールダウン。
僕も夜景を見ながら、クールダウン。。。
遠くに見えた京都タワーが近付き、やがて終点。
束の間ですが、なんか気分の良い時間を過ごせました。
やがて温度が上るので、クーリング状態でいさせよう・・・なんてね!(笑)
給油時に空気圧計りましたが、今回は前週2.3に調整後、
アイドリング3日、放置4日でしたので、4本とも2.2。
0.1だけ減ってました。
Posted at 2009/08/26 07:23:57 | |
トラックバック(0) |
GTA | 日記
2009年08月26日
さて久々と言えば、
ぽにょ化してから久々の道です。
高速右Rが2箇所。左が1箇所。
油温90℃、水温85℃、ATF油温75℃。
直前までの巡航で冷えたので、
ギアを落として再びアップ。
温度の安定を確認し、慣性走行後にトライ。
いつも強スライドする継ぎ目は2箇所なんですが、
今日は何時もより押えてのアプローチ。
1つ目は難なくクリア。まだ足も付いて来ます。
しかし、精神的な面で、どこか「ぽにょ」に不安が在るのか?
フルスロットルやや抑え目に進入。
インベタからフルスロットルで、車線飛ばしのアウトまで直線的に立ち上がるラインに乗せる。
そして、問題の継ぎ目・・・
「・・・キュッって音無し?」
あれ?飛ばなかった。。。やっぱり何時もより低いのか?
シケイン化してる物体をかわしながら、左のラインが取れない。そのまま左R侵入。
無茶苦茶なラインで立ち上がり、
(インにつけず、真中→イン→又真中→インに邪魔が~→真中→アウト→真中→アウト)
速度も乗せられず、笑ってしまう始末。。。
そして直ぐに2個目の右R。
シケイン1台をかわし、70台からのアプローチ。。。
遅いわな!・・・
全くメンタル面がプァでした。。。
失敗です。
「精神的」にもぽにょでした…
まぁ焦らず行こうと思います(笑)
ぽ~にょぽにょぽにょ駄足の子~♪(悲)
Posted at 2009/08/26 07:20:06 | |
トラックバック(0) |
GTA | 日記
2009年08月26日
久々にお邪魔しました。
OSAMU FACTORY
車検の打合せです。
かねてからの検案事項・・・
コラム上のメーターは取り外し決定。
ボンネットダクトにカバー装着。
運転席後の斜光バー取外し。
リアシート装着。
フロントフェンダーのウインカー純正に交換。
と、
こんな感じでした。
後、GTウイングのステーも注意はされる!…ステーだけでも、言われるんだって!
が、・・・
リアのRZの形状がはみ出てると指摘可能性大!と判明。
及び、クスコのロアアームバーが、最低地上高の邪魔を・・・
最悪、取外し及び、車高を上げるかも?との事でした。
色々有りますねぇ~・・・
OSAMU FACTORYのどなたかに、ホイル借用するかもしれませんが、宜しくお願いします!
それはそうと、ネコバカさんと長時間、ラリアートハッチに尽いて、アレコレお話を・・・
余りにエボⅩとの違いに愕然!!!何もここまで…くらい違いました。
Ⅹと言うより、エヴォリューションモデルとは違う格差を強調してるのか、擬似エボとして、ヨーロッパ向けに造られたのか?
コンセプト不明・・・
でも、こういう「突き詰めて無いけど、ソコソコエボみたいに走れるよ!」
と言うモデルが好きな方には良いのかなぁ~・・・?
人の車をアレコレとスイマセン。
初めて現車の各部を見たので・・・
Posted at 2009/08/26 07:15:28 | |
トラックバック(0) |
GTA | 日記