2011年12月26日
花脊峠-5℃。
積雪25cm。。。
八桝町うちの施設付近、
積雪30cm弱、
気温-3℃・・・
除雪な1日。
(笑)
Posted at 2011/12/26 10:27:14 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2011年12月26日
こんばんわ!と言いつつ、
皆さんが見る頃はおはようございます。
(笑)
花脊は結局朝遅くから雪が舞い、
陽射しが少し出て気温も上がりましたが、
日中は2℃ほど・・・
花脊とうげは日中も-2℃だったらしいですが…
除雪は屋根の雪が落ちるので、3回ほどやりました。
施設の路面は掻いたあと融けてくれたので、
地熱がまだ高いんでしょうねぇ~・・・
しかし、夕方17時には、施設周辺も0℃まで下がり、
昨日と同じく凍結の予感有り有りな雰囲気。。。
案の定、ガリガリガリとタイヤから嫌な音が響きます。
慣れると心地良い!もんではないですね(笑)
夜になったら風が出始め、なんとブリザード~♪ォブリザード~♪に、
変りました。
吹雪です!!!
途中前が見えないくらい荒れてる箇所有りました。
峠手間の集落が-4℃・・・と言う事は???
花脊峠はすでに-5℃でした。。。19時頃です。
でも、凍結路面に新雪が少し乗る感じなので走りやすいのは走りやすいです。
花脊峠付近の圧雪アイスバーンも、そこそこ良い感じでした。
今年はこんな感じの繰り返しなのか解りませんが、どかっと降ると又倒木とか、
雪害がでるからイヤですね。
朝の峠以北は要注意で走ります!
Posted at 2011/12/26 01:34:33 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記