2012年10月07日
原点回帰です。
花脊街道チャレンジ2012’秋。
だって街は混んでるんだもん・・・
なんて可愛く言っても似合わない。
解ってまんがな(笑)
ブーストは1.2で充分です。
しかし、久し振りの花脊なんですが、キャンバー変えてからは初めてです。
登り・・・恐くてアクセル踏めません。。。
日頃アイドリングとメンテ(消耗品交換や油脂類交換他)のお陰か、
ピックアップ良過ぎて踏めません。さらに荒れた路面で飛ぶ飛ぶ(笑)
スッとスライドジャンプするので、荒れた路面は注意ですね。
今更ですが、低中速仕様の峠チャレンジは踏めないですねぇ~・・・
2速・3速でほとんどカバーですが、楽しいもんです。
峠も久々だと慣れないもんだなぁ~とつくづく・・・
車高短殺しは大廻りしながらです。(笑)
走り出しの油温・水温はこんな感じです。
残念ながら、峠への登りピークは写せませんでしたが、
油温98~100℃くらいでした。まぁまぁセーブ気味では有りますが。。。
ATF油温は72℃ピークでした。
快晴でも曇りありなんで、花脊は昼間でも15℃~18℃と低かったです。。。
下りは快調ですが、2速までダウンに止め、ブレーキミディアムくらい。
ギャップは避けましたが、路面のうねりでリアの接触音が断続的。。。
やはりやらなアカンかな・・・板金って感じです。
インナーに当って突き上げられてバンパーがフェンダーに当る音もするしね。
いや~楽しめました。
パジェロミニではこうは行きませんね(笑)
普段は街道の癖や特性を見極めてトライしてるんですが、ソレがエボの運転に繋がると思い、
良かれと思ってましたが・・・llllll(-_-;)llllll
挙動も速度も全然違いすぎて、流石に花脊街道は暴れます。
パジェロミニ君で試した事が、全く参考になりません(笑)
やはり答えは走りの中に有りますね。
走らなきゃ、何も始らないです。
Posted at 2012/10/07 23:38:21 | |
トラックバック(0) |
GTA | 日記
2012年10月07日
スマホに変えてから、そろそろ3ヶ月。
最近やっと慣れてきました(笑)
速いし、花脊でも繋がるしね。
あんなに変えないと言ってたのですが、
時代の流れは恐ろしいもんです(笑)
キッカケは良く携帯を落とすので、カメラ機能が逝かれてしまいました。
3年目になるし、新しい機種に変更しようとauショップに行ったのですが、
携帯の新機種が・・・無い!!!
有るのはお手軽ホンllllll(-_-;)llllll
有り得へん・・・
それはそうと、順次スマホに転換されて行くようですね。
ショップに触って試せるスマホが有ったのですが、触ってビックリ!
速いし見やすいサクサク・・・
まぁアプリを長時間やっちゃうんで、バッテリーが持たないのはご愛嬌。
アプリ=ゲームと思ってたんで必要ないと思ってたんですが、総称だったんですね。
HKTと京セラで悩みましたが、信頼有る方を選びました。
なかなか便利です。
無料との事で、Wi-Fi HOMESPOTも家に設置。
難点は、バッテリーは1日1回充電で済みますが、
アプリ中に切断は結構有ります。
それと、携帯で出来る事がスマホでは出来ない事も有ります。
アドビはアンドロイド用の開発止めちゃったのも問題の1つですね。
カメラ画素も800くらいですが、まぁ良しとします。
なんだか報告する事でも無かったんですがね。
それと、auが販売してるスマホカバーと液晶シートも買いました。
2つ合わせて1.575円なら有りですね。
形にフィットしてるし、滑らない。家電で売ってるポケットに入りずらいのとは、
大違いです(笑)
昔、携帯ショップのオプションパーツって、高いイメージ有りましたが、
最近は変ったようです。
なんだかスマホライフになれて来ましたよん!
(* ̄m ̄*)プッ☆
Posted at 2012/10/07 04:11:24 | |
トラックバック(0) |
プライベート | 日記