
賞味期限が本日までのアサリが、
半額で販売してましたので買いました。
なんの目的も無くでは無く、
1度本格ボンゴレビアンコを作りたい!
と、前々から思ってました。
しかし、国産あさりは高くて手が出ない。
そんな折に半額!チャンスとばかり買いました。
しかし、肝心のボンゴレビアンコの作り方を、
ちゃんと習ってたりしてませんし、知りません。
見よう見まねと、今まで知った知識で挑戦です。
まずアサリ。まだ生きてます。塩水2%に浸けてと有りますが、
もう少し濃い目で1時間浸けました。以外とゴミっていうか、
色んな浮遊物が出てきます。塩水を切り、揉むように流水で洗います。
フライパンに移し、オリーブオイルとバターで火入れ。
玉ねぎとバジルを同時に入れ、軽く炒めます。
【追記】ここで白ワインを少量居れ、酒蒸しのようにしました。
この時の白ワインの量が少なかったので、後に足したのが悪かったのかも?
少し経ったらコンソメスープを300mlほど入れ再び強火。
白ワインを投入してグズグズ煮込み、ガーリックパウダーを少々。
味見をして、塩コショウで調整。パセリ忘れましたが・・・
ヤッパリ白くなるんですね~アサリの旨味が出てます。
べーコンクリスピーを念の為作ってましたので、仕上げにトッピング。
フライドガーリックもそえました。鷹の爪は何時も通り(笑)
何かイマイチ物足りない味でしたが、何とか・・・
う~ん白ワインの分量と、味に何か足りない印象でした。
後、塩水から洗う時に、少しお湯を使ったのが悪かったかもしれません。
まだまだ勉強ですね。
トマトべースのボンゴレロッソも好きなんですがね。
我流は我流なりに男料理として頑張ります。
Posted at 2015/03/13 23:59:32 | |
トラックバック(0) |
飲食 | 日記