• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

移殖

移殖長年座り慣れたシート…
AARセミバケットシート
ホールド性はやはりフルバケ程とは行きませんが、ストリート用としては、なかなかです。
昔、少し憧れが有り、セミバケ入れるならAAR!と決めてました。
根拠も何もただ格好良かったんかなぁ~94年頃当時は…
雑誌にもバンバン出てましたし、レース車両もフルバケ等、かなり使用されてましたから、雑誌のどこかに必ずAARが情報として視界から脳裏に焼きついてました。
現在は、社名も変わり、某メーカーの純正シートを造ってるとか…噂で聞きましたが…。
まだ平成15年~16年頃は良く目にしてたんですが、チューニング業界からは撤退したんでしょうかねぇ~?

しかし、やはりセミバケ!持ち上げましたが、めっちゃ重たいですね。
せっかくなんで今回、運転席用なんですが、助手席に移殖します。これも無理にお願いしました。
やっぱり好きな物は手元に置いときたいものです。
人間は欲張りな生き物ですから・・・(笑)
Posted at 2009/01/22 07:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2009年01月22日 イイね!

週末の雪に備えて

週末の雪に備えて通勤路は4WDモードに入れなくても通える位雪が消えました。
路肩にはわんさか有りますが(笑)

金曜日位から冷えるようなので、実家の離れの雪下ろしをしてました。
離れって言うのは、田舎の家では母屋とトイレ・風呂が分かれてる所が多く、勝手口から7メートルくらい離れてます。
通路に雪が落ちないように、トタンを斜めに掛けてますが、まぁ固まった氷の層の重いこと…
更に60㎝の高さまで有る柔らかい層をひたすら掻きました。
離れの屋根は疑似瓦なんで本物の瓦では無く滑り易いです。
雪下ろしをしてると上の層を下ろして10㎝位の下の層は、足で踏んだだけで、長靴がズルッと…
予想通り踏んだだけで雪が割れズレます。
屋根全体の雪がズレ出したので、足場を確保しながら先に雪を下に落として、屋根の際からジャンプ!
落とした雪を捨て、2時間程ひたすら汗だく…
雨が降って来たので終了しました。

我ながら汗は気持ち良い(笑)
帰りの花脊峠はすでに雪…
今週末も又雪掻きかなぁ~…
Posted at 2009/01/22 01:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花背 | 日記
2009年01月21日 イイね!

STAGEⅣ -Second Stage概要-

STAGEⅣ -Second Stage概要-そう言えば明かしてませんでしたね。

その前に、既にブログも整備手帳もアップしてますが(笑)

クスコのロールバー定員乗車、車検対応7点をベースにフロントにサイドバーを追加溶接。
シートの高さ加減から、ピラーから斜めにダッシュ側へ下がる感じです。
一応目指せ!合法車検仕様なんで(笑)

オクヤマのリアクロスバーは、一旦外してから加工して再度取り付けます。
当初、邪魔になるようなら外して、代わりのバーを溶接しようか検討してましたが、何とかなりました。
しかし、さすが定員乗車仕様なんで、うまくシンプルに纏まって見えます。
各ドア廻りやルーフ廻り、ピラーの処理、ダッシュの逃げとあまりロールバーを感じさせません。

これにプラス斜めにバーを1本足します。
あと、フロントストラット部分のスポット溶接補強は見送りました。
更に強力なスーパーオサム君投入決定です。
ハンドリングの変化が楽しみですね。よりクイックになるか?
一応現時点の作業内容です。
まだ何点か有りますが、それは又取付次第アップします。
以上、今回のボディ補強に関する報告です。
Posted at 2009/01/21 01:19:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2009年01月20日 イイね!

今は静かに眠れ!LION HEART号よ!

今は静かに眠れ!LION HEART号よ!本日はOSAMU FACTORYにお邪魔しました。
見事にバラバラですが、少し組み付けられてますので、全バラシ状態を見る事も無く。少し安心?(笑)

しかし見事です。
シートやコンソールが無いとこんなに広いんですね!
でも、箱車なんで、どこか狭く感じます…


組み付けは終わってましたから、セミヌードと言うべきか?

どこまで剛性が上がるのか楽しみですね~…
今週は、後ハンドリングパーツ類の溶接や、下回りのこそこそが残ってます。
運転姿勢の確立パーツもですが…
ATFの油温・油圧計の場所調整は必要ですが、予め、もしかしたら駄目かも?と
打ち合わせ時点で問題在り…と思うような事も、何とかやってしまう所が、このオサムファクトリーの凄い所です!!!

仕上がりが楽しみです!

全バラシの写真はこちら↓これは見られません…(哀)

Posted at 2009/01/20 15:01:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2009年01月20日 イイね!

雪掻きは危険と紙一重です。

雪掻きは危険と紙一重です。晴れたり、霙降ったり、やや暖かめな1日ですが…
昨日は、僕と事務所1名しか出勤してませんでした。
せっかくの道路残雪を除雪するチャンスを逃す訳には行かず、ブルで除雪開始。何度も行き来して何とか路面が見えるくらいキレイに掻けました。(写真)

昨日知ったのですが、お隣の右京区京北にお住まいのみんカラの方の隣人が、雪下ろしの際お亡くなりになりました。場所は花脊の奥、広河原地域での事です。詳細は解りませんが、屋根のきわを掻かれてたようです。

屋根は落下の危険性が大ですが、落ちても雪が有ると骨折程度で済む場合が有ります。しかし、場合によっては、打ち所が悪い場合も有り危険な為、僕も2階の屋根には上らなくなりました。
もう一つは、一昨日の雨で水分を含み、融雪が始まると屋根の表層が雪崩のように一斉に落ちます。これは危険度が大きく、先に人が落下した上に落ちて来た場合は最悪です。屋根との接地部分は、氷化してる場合が殆どで、石が頭上に落ちるのと変わりません。しかも、重い雪で圧迫され窒息も有り得ます。
普段から僕も注意してますが、何度も滑り、下に落ちてます。皆さんもお気を付けて下さい。

お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2009/01/20 02:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花背 | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation