• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

F1GRAND PRIX~さらばシルバーストーン~

F1GRAND PRIX~さらばシルバーストーン~イギリスGPをじっくり見直してました。
レッドブルの1・2でしたね。
ヴェッテルおめでとう!と素直に喜べました。

ただ、悲しい事に、好きだったシルバーストーンがラストとは…
以前、高速3連戦と言われたポール・リカール・シルバーストーン・ホッケンハイムはいつもワクワクしていたものです。今の安全なサーキットに魅力が無い訳じゃ無いんですがね。
シルバーストーンの魅力は、スタート後、1コーナーのコプスで280km。
マゴッツ・べケッツ・チャペルの高速切り返しコーナーからのハンガーストレート!320オーバーから高速ストーコーナー。ターンのクラブからアビーコーナー・ウッドコートシケイン。4.778km。これが1950年から1990年までのコースです。
ナイジェル・マンセルはここで87・91・92と勝利。思い出深いサーキットで有る高速サーキットでF1GRAND PRIXが見れないのは残念ですね。
イギリスで開催されるサーキットの1つに、ブランズハッチが有りますが、ここもレイアウトが面白く好きですね。ナイジェル・マンセルはウイリアムズ・ホンダで85・86と勝利。85はケケ・ロスベルグと、86年はネルソン・ピケと熱いバトルの末でした。しかも85年の勝利はマンセルにとって、F1初勝利!
今でもケケをパスするシーンは忘れられないです。

まぁ86年は…、スタート直後、マンセルのドライブシャフトが折れ、多重クラッシュの引き金となり、再スタートのチャンスが有った複線も有るが…
現在は改修されてしまいましたが、ブランズハッチも好きなサーキットです。

シルバーストーンよ、又会う日まで!

そう言えば、ドニントンパークサーキットはどうなっただろう?

Posted at 2009/06/23 22:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | NIGEL MANSELL&F1GrandPrix | 日記
2009年06月23日 イイね!

グラサン

グラサン普段サングラスをかけてますが、
今お気に入りのピンク。
これがガラの悪い根源か?

思えば、サングラスとネックレスは、
若い頃からしてましたね。
18歳頃は、松田優作に憧れてレイバンを無理して買った覚えが有ります。
20歳頃は、西部警察の大門さんに憧れ、あの黒を…パーソナル無線のマイクをAピラーに取り付け、まさにマシンⅩ気取りでした。
20代半ばから、OAKLEYに嵌り、2万以上するグラサンを多数購入。
今も持ってます。時代が移り、小さいタイプが主流になり、ブラウン系とかブルー系を長くしてました。
ブルー系は、ハロゲン系のライトの車で夜かけるとHIDみたいになります(笑)

みんなと会う時は、ガラが悪いので、外してる事が多いですね。
今は拘りも無いので、このピンクは1980円だったかな?
自分では、浜アユ意識してピンクにしたんだけどなぁ~・・・
(笑)
Posted at 2009/06/23 22:08:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2009年06月23日 イイね!

愛しのマイファミリー!

愛しのマイファミリー!花脊の実家です。
久々にリキ(手前)とララ(奥)に対面。
以前は毎日会ってたのですが、
職場の人員不足で、去年の夏から仕事帰りに寄れなくなりました。
たまに親が職場に連れてきますが、
暴れん坊で困ります。

しかし、
以前のように毎日会って無いのを理解してか、
20分もすれば、そっけなくおばあちゃんの元へテクテク…
やっぱり良く知ってるのかなぁ~・・・

まぁ、犬は可愛いですね。
しかし、今の所、花脊から街へ車に乗せると、30分くらいで酔って吐きます。
犬は車に乗れても、花脊みたいなくねくね道は駄目なんですかね~…

やぼ用は父のKトラのワイパー交換です。
花脊の冬の凍結は、ワイパーを1シーズンで駄目にしがちです。
Posted at 2009/06/23 22:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我友・仲間達 | 日記
2009年06月23日 イイね!

車高短殺し。

車高短殺し。今日の休みは歯医者でたっぷり後、
用事で花脊の実家へ。
花脊峠21度!涼しいですねぇ~…

休みの日=普段走らない時間を走ると、
「最近タイムアタックしてないなぁ~」と妄想にふける。
大小カーブ総数100を越える峠道に、別名「車高短殺し」が有ります。
写真で見ると、そんなに勾配が有るように見えませんが、イン側は底擦り確実。
上り下り共、アウトインアウトなんてやったら、エライ目に遭います。
と言いますか、既に何度も経験済みだったりします。(笑)

このコーナーを回避するタイムロスが、現在の車高でも擦るので必須事項!
おまけにこの「車高短殺し」は1ヶ所じゃないので、どんだけロスが出てるのか?
なんて改めて考えてました。

一筋縄では行かない花脊峠。
楽しく通勤してます。(笑)
Posted at 2009/06/23 22:03:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 花背 | 日記
2009年06月23日 イイね!

パジェミニ君との日々!

パジェミニ君との日々!振込み後、序でにパジェロミニ君のオイル交換です。
走行距離は、3,200kmと良い感じです。
通勤でハード走行してますので、在る意味メンテはキチンとしなきゃいけません。
といいつつ、鹿と当りましたが…oz

そろそろタイヤもご臨終間近ですね…実はスタッドレスタイヤです(笑)
2シーズン目にして、雪の無い今年は、ドライ路面の多さから、ブロックを傷めてしまってるので、履き潰す予定でした。夏まで持つかなぁ?という感じでしたが、最近挙動がおかしくなって来ました。雨の日は良く滑るようになりました。そろそろ限界近し?かな…
パジェロミニ君はノンターボの660cc。何も弄らないフルノーマルATです。
雪道はパワー要らないんで…と買いましたが、のぼりは最悪ですね。下りはそこそこ行けます。
軽でも何でもそうですが、限界まで廻して攻めて、車の挙動変化を学習中。
パワーや、装着パーツの恩恵を受けない車で、限界挙動を探り探り…ですから、タイヤへの負担は計り知れません。ただ、こうしてFRの挙動を憶える事は、FRよりのGTAに通じるものも有り、日々走る中で鍛錬になると思ってます。
負担は大きいでしょうけど、頑張って走ってくれるので、大事にしなきゃ駄目ですね。
お陰で、花脊峠の下りは、大概どんな車も追い付けます(笑)
カイエンのボンには無理ですが、慣れ+ビッグパワーには白旗!(笑)
そんなパジェロミニ君のメンテナンスはとても大切!
これからも宜しく!と、日々語りかけても、鹿に当ってるようじゃ拗ねるわな!
(笑)

Posted at 2009/06/23 02:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | パジェロミニⅠ‐Ⅱ | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation