• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

街角ウォッチング

街角ウォッチング夜明け前、雨音の激しさで起こされ、
何と無く嫌な雰囲気です。

どしゃ降り後、晴れ。
なんとも昨日と同じく、おかしな天気ですけど。
今又、雨ですね。

今日は、医者後、振込み等暇な休日でした。

信号待ちで隣に止まるTTに乗る女性…
肩ぐらいまでの髪にサングラス…
痩せ型の30代前半くらい。
当然飛ばされます。
格好良~い感じ。

他府県ナンバーなんで、どこの方かは解りませんが、
まったく僕には無縁でしょう。
でも、色々街に出るのは発見が多くて楽しいですね。
山ん中じゃ、出会いは動物、事故も動物…(笑)

なんのこっちゃ!(笑)
Posted at 2009/06/22 22:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言・妄想 | 日記
2009年06月21日 イイね!

余り見たくない昨日の傷跡…

余り見たくない昨日の傷跡…明るい所で確認しました。
結構逝っちゃってます。
右バンパーから当たってます。
フェンダーが衝撃で突き上げられ、べコバコに…
ヘッドライト下も凹んでます。

ボンネットやドアはちゃんと開きますし、そこまで突いてません。
ウインカー・スモールは無事。
ヘッドライトも角度は変わってません。
まぁ低速で当たってますし、(30~40km?)自走は問題無し。
今朝、確認しましたが、
バンビちゃんは居ませんでした。
生きてるんですね~どこかで…

問題は修理するかどうか?
この程度なら、又雪道でそこらに当たるので止めるか?
格好悪いけど、悩んでます。

皆さんも夜道の鹿の飛び出しにはご注意あれ!

って、ブレーキ踏まずに競争しようとした僕が馬鹿?
(笑)
鹿って、普通に左右行きたい方に進路を取るので、併走は止めましょう!
まぁ今回、突然車の前に出てきたので、避け様が無かったのですが、ホーンで出てくんなと、威嚇したのが間違いか?
Posted at 2009/06/21 06:15:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | パジェロミニⅠ‐Ⅱ | 日記
2009年06月21日 イイね!

後姿をセクシーに!

後姿をセクシーに!雨・雨・雨…

なんで、妄想中です。

やっぱりリアをどないかせんといかん!
な感じです。

GTウイングは、使用用途に合わせて、直ぐ復帰出来ますが、
課題は、以前から欲しい欲しい病にかかってます、
リアアンダーディフューザー。
どうにか取り付けたいと思ってます。
先日の鈴鹿で、嫌と言う程装着車両が多かった…特にVOLTEXはピカ1!
底面の空気をスムーズに後方に流す事が、効果無ければ誰も付けませんからね。
悲しい事に、僕のは分割しても加工なくして付かないので、VOLTEXは無理です。
サイドが切ない感じに違うので、加工は切った貼った確実!ってか、そんな邪魔臭い事どこもしてくれません。
ワンオフなんて、簡単に聞こえますが、これだけ形状が違うと無理っしょ!・・・
と、感じてます。
で、候補がエボワゴン用のVARISのセンターディフューザー+サイド汎用。
しかし、現車を持って行かない事にはやりようも無いので、どうなんだろう…

雨のお陰で、妄想が尽きません・・・
Posted at 2009/06/21 05:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2009年06月21日 イイね!

何時かは当たると思ってました…

何時かは当たると思ってました…残業帰りの23:20分頃でした。
じゃじゃ雨の花脊。
何時もの帰り道。

いつかはこんな日が来るかも?と、
感じてました。

雨中に飛び出す小鹿発見!
クラクションで威嚇!
小鹿のバンビちゃん!どうして道路に出てくるの?
パジェロミニの前に!!!
バゴン!

あ~あ・・・当った!
幸いフェンダーとバンパーが異形にお洒落に変更されましたが、・・・
ヘッドライトやスモール・ウインカーは無事。
ほんまに鹿は勘弁願いたい。
まぁアクセル緩めない僕も僕ですが、ほんまに当るとは・・・

まぁ自走も出来ますので、良しとしますか…憂鬱ですけどね!
Posted at 2009/06/21 00:24:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | パジェロミニⅠ‐Ⅱ | 日記
2009年06月20日 イイね!

どうなりますか?F1GRANDPRIX…

どうなりますか?F1GRANDPRIX…F1の車高って、4cm有るのかな?
って、画像です(笑)
関係無いやん!!!

F1世界選手権シリーズに参戦しているフェラーリ、トヨタなど主要8チームで構成するF1チーム協会(FOTA)は18日、来季から導入が予定されているコスト削減策に反対し、統括団体の国際自動車連盟(FIA)から離れた新シリーズの準備を始めると発表した。事態が収拾しない場合、F1の分裂に発展する可能性が出てきた。
 F1各チームは、FIAが来季からの導入を決めた任意のコスト上限制が、異なる規定の車両が同じ選手権を争う不公平を招くとして反発。その後、両者の交渉で妥協点に歩み寄ったとも伝えられ、12日に発表された来季参戦リストには、条件付きで参戦申請した8チームを含む今季10チームに新規3チームを加えた13チームが掲載された。しかし、FIAが新規約撤回に応じなかったため、今回の声明に至った。
 FOTAは「F1の価値を落とすことは続けられない。それゆえ、チーム側は、参戦者やパートナーの価値にふさわしい新シリーズの準備を始める以外に選択肢はない」などとし、新シリーズには現在の主要ドライバーやスポンサーなどがそのまま移行するとも付け加えた。今季参戦チームのうち、中嶋一貴が所属するウィリアムズとフォースインディアは新規約での参戦に同意している。 
[時事通信社]
 【シルバーストーン(英国)19日】F1世界選手権で国際自動車連盟(FIA)が強行導入を目指す来季の予算削減案に反対してきたフェラーリやトヨタら、主要8チームで構成するF1チーム協会(FOTA)は19日、来季はF1から離脱して、新たな選手権を設立すると発表した。1950年に当地で第1回大会が開かれた選手権は60年目の今年、ついに分裂の危機を迎えた。

 もはや妥協の道はない。FOTAが団結して反旗をひるがえした。フェラーリやトヨタらメーカー系5チームを含む8チームが「F1の価値を落とす行為はもう続けられない。新選手権設立以外にない」と声明を出した。世界選手権の初回GPが開かれたメモリアルコースのシルバーストーンで集団撤退を表明したのだ。

 この問題では昨年末のホンダ撤退で危機感を強めたFIAが、来季のチーム予算を4000万ポンド(約63億円)と大幅に制限することを決議。だが、主要チームにとって従来予算の約5分の1となる急激な削減にFOTAが激しく反発していた。

 中嶋一貴(24)の所属するウィリアムズとフォースインディアの2チームはFIA案に同意。FIAはさきに現存10チームに3つの新チームを加えた計13チームの来季参戦チームを発表したが、このうち8チームは予算案撤回を求め、条件付きで応じていた。だが、FIAは計画の撤回、修正には応じなかった。

 脅しではない。FOTAはすでに各国のサーキットやテレビ局、スポンサーに打診し、新選手権設立を視野に交渉。メーカーにとって重要な市場でありながら今季はGPが開催されない北米でも交渉し、「スポンサーや興行主から支持を得ている」とした。ライバルのサーキットに来年からの開催権を奪われたシルバーストーンも「新選手権のGPを開催したい」と継続開催に名乗りを上げている。受け皿となるコース確保には、問題はない。
 今後、FOTAとFIAが和解しなければ、来季は2つの選手権が並立。従来のF1はウィリアムズとフォースインディアを除いて無名のチームが乱立する選手権となる。世界の冠たる自動車メーカー、有力選手の“役者”がそろう「新F1」が、世界最高峰の選手権に取って変わる可能性が高い。

ざっとこんな感じです。僕が表現するより解り易いかな?
以前、インディでも有りましたが、分裂だけは回避して欲しいですね。
FOTAとFIAが和解するなんて、有り得ないだろうケド、現状じゃ来期フェラーリは、別の無条件問題で反発し、F1に出ないと宣言してるし…
世界同時金融危機の時代背景を考慮しての主張も解りますが、世界最高峰のモータースポーツで有る事を考えて欲しいなぁ~・・・
経費削減で、ユーロカップやF3000に毛の生えた物を見たい訳じゃ無いですからね
・・・
F1を見たいんです!


Posted at 2009/06/20 06:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | NIGEL MANSELL&F1GrandPrix | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation