• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

Rainで潰れる来週の休み

Rainで潰れる来週の休みどうも今夜から、梅雨らしい雨が来るようで。
日曜日以降は軒並み雨マークの天気予報…

雨だと何もする気がしないですね。
僕はひたすらアイドリング生活に逆戻り…

せっかくの月・火曜日の連休は丸潰れ…

予定は、何時もの医者と歯医者…
後、ぴろさんが何時も行く、UGか、何とか市場で、パープルパーマを購入…
実は京都に住んでるくせに、最近1号線なんか行かないんで、どこに有るかも知らない状態ですけど(笑)
そんな感じです。
そのまま多忙な夏に突入は避けたいのですが、なんせ今月24日から、もう園児達のお泊り保育が始まりますので、気分的には「始まっちゃった~・・・」な感じです。

GTAは、特に何も弄ってません。又、ステッカー増えとるやんけ!とは、言わないで下さい(笑)
ダンパー資金は若干の余力を残してますが、今回は下回りのブッシュ類の交換も視野に入れてますので、余裕が欲しいですね。ピロ化はリアダンパーの付け根くらいで、後はノーマルブッシュに入替え予定です。
なんせ、車体だけは69,000km走行してます。僕が乗ってからは55,000kmかな?
エンジンはやっと13,000km越えました。この先本調子になってくれるのか?
その前に、ロングバケーションに突入する気配濃厚!(笑)
雨は憂鬱です。
Posted at 2009/06/20 06:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2009年06月19日 イイね!

何時かは鈴鹿?

何時かは鈴鹿?鈴鹿サーキット…
現在は5.8km強。
ハイスピードとテクニカルを併せ持つ、国際規格の2×4。
数々の名勝負も繰り広げられてきました。
初めて行ったのは、86年?のGroupAの観戦です。当時RSターボ乗ってましたしね。
そこから何度、足を通わせた事か…8耐の人混みに参って以来、余り行かなくなりましたが、今回の改修で本当に生まれ変わってしまいました。
ホームストレートから1コーナー、ここはハードブレーキまでは行かず、2コーナーへ繋げます。2コーナーでややブレーキ強!次のS字のラインに備え加速。逆バンクはやや苦しく、アウトへ持って行かれるのを我慢して、ダンロップを掛け上ります。右→左と高速域での切り返しが大変そう!デグナー2個目でハードブレーキ直前!直線的に抜けた物勝ち?で、ハードブレーキのヘアピンから、立ち上がり加速勝負の右250R。
F1では終速300行きますね~スプーンまでに!そして、攻略が大変な複合のスプーン…2個目がキツイのですが、1個目でオーバースピード=コースアウトが多いようです。バックストレートの車速に影響が有るので、上手く纏めないと駄目なようです。
130Rは度胸試しの高速コーナー…CTって4速落しかなぁ?
名勝負とハードブレーキのシケイン。かつて、セナとプロストが接触した事で有名ですが、昔のシビックレースとかは、毎周当たりまくりでしたよ(笑)パッシングポイントですからね~…そして最終コーナーからホームストレートへ加速!!!

口で言ったり、書くのは簡単ですが、実際は大変ですよね~、こんな長いコース!
テンションの持続や、集中力・忍耐力・洞察力、全てが必要。
何時かは…と、思えますか?
もっと車を仕上げないとなぁ~…

Posted at 2009/06/19 07:16:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2009年06月19日 イイね!

此ぐらいの車高が限界です…

此ぐらいの車高が限界です…画像は現在フロント4cmリア3cmダウンのはず…
なんですが、何度も遣ってるので少々解らなくなりました。
もう少し、落ちてる気もするし、そんなもんの気もします。

そもそも何故?車高を落すのか?

①直線加速を稼ぐ為、出来る限り地上高を下げて、空気抵抗を減らす。
②ダンパー&サスセッティングに応じて。
③やっぱ、格好良いでしょ!
なんて感じでしょうか?
ブログのコメントで色々言われてますが、車高短の弊害も多く、やはり在る程度を弁えるべきなんでしょうね。
以前のフロント7cmリア5.5cmダウンの頃は、
①スーパー・コンビニ入れない。②駐車場の縁石に当たる。③立体駐車場の坂が上れない(地下駐車場も同じで下りれない)④段差の大きい踏み切り渡れない⑤出っ張ったマンホールにヒット!⑥勾配の有るカーブのインは廻れない…etc…
それでも、1年くらいは走ってましたが(笑)
雪道走行の冬の度に、車高の上げ下げしてましたので、結局何cmダウンか?最後の記憶が頼りなんですが、何時の事だったか…
まぁ、現在の車庫でのクリアランスがあと4cmなんで、もう落せませんね。
此れぐらいが妥協点で、妥当なのかもしれません。
本当は後、もう少し落としたいんですが、リアの縁石ヒット等を考えると、駄目でしょうね・・・

Posted at 2009/06/19 07:15:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2009年06月18日 イイね!

レブスピ鈴鹿番外編2 走行車両の車高にしてみた。

レブスピ鈴鹿番外編2 走行車両の車高にしてみた。仕事帰りに本日は、
ホイルコーティングを!
何時ものシュアラスターです。

で、!
前ブログの鈴鹿フルコース仕様の車高短に、
車庫の段差を利用して試しました。

車高4cm、ホープライト横かつかつ…
有り得へ~ん!・・・
何処にも行けませんね。因みにLionHeart号は現在フロント4cmリア3cmダウンのはずです…
元はフロント7cmリア5.5cmダウンでしたが、そこら中で当り、擦りまくり…
2回目はフロント5.5cmリア5cmに変更しましたが、リフトアップダウンの度にスプリングが干渉し、現在の車高になりました。
と、言う事は、後1.5cmダウンすると車庫から出れないと判明!
前入れでもヒット確実…
やっぱり師匠の言う通り、一般道での車高短は程々に!
って事ですね!
Posted at 2009/06/18 20:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2009年06月18日 イイね!

綺麗にすると気持ちいい~!

綺麗にすると気持ちいい~!このごろ、洗車オタク?みたいになってますが・・・

高速や長距離を走ったり、先日のように雨中を走ったら、
汚れは落さないと!
(笑)
それは、休みのインターバル間は、車を動かさないからです。
僕の場合、休日に動かして、次の休日までは、車庫に格納。
普段の足はパジェロミニ…なので…

汚れた状態のまま放置は流石に出来ないし、気持ち的に嫌ですね。
予定が有る場合、日程を組むと、出来る限り連休にして、最終日に洗車するようにしてます。
雨天や、帰りが遅くて出来ない場合は、翌日からの勤務日定時帰りの日に、出来る所まで洗車。
何日かに分ける場合も有りますが、日がのびて来たので、夕方18時~19:30頃迄ならなんとか出来る?な~んて思ってます。(笑)
でも、涼しい夕方でも、気温上って来ましたので、汗だくになるんですよね~…

でも常に車は綺麗にして置きたい…どしゃ降りの日は、そこら中はねで汚れますが、車体カバーをかけてるだけマシかな?


Posted at 2009/06/18 06:46:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTA | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation