
画像は現在の住い、マンション前です。
もう見慣れた風景…
付近に学生マンションが多く、深夜うるさい事も。
マンション横は田畑で、
ベランダからは景色も良く、比叡山が見えます。
今年は2年に1度の更新なんですねぇ~…
10帖フローリング1DK、キッチン2帖、バス・トイレセパレート。
家賃6万と格安。1・2階4部屋の8室。
向かいの学生マンションが6帖で同じ値段なんでまぁ良いか。ここは学生から僕より年上の方までバラバラ。男女比も半々見たいですが、他の住人と付き合いは無い都市型。
駐車場は通り隔てて徒歩1分、1万円です。
LionHeart号はここから15分ほどの位置。
アイドリング生活中も、家の玄関先の花に水やりとか、清掃とか、
何やかんや、やる事有ります。
ここは、親のセカンドハウスですが、車庫は僕が占有。
いづれ転居して、ここへ住まないとあかんのですが、
それは今年の秋頃になりそうですね。
慣れた生活範囲を変えるのは、余り好ましく有りませんケド…
今のマンションは、京都の北区、御園橋通り近くで、7年住んでます。
その前は御園橋通り沿いの2LDKマンションで、5年くらい。
まぁ結婚してた頃ですから、家賃も10万ほどでした・・・
この界隈にも12年…
そりゃ慣れ親しんでますよね~。できればこのまま居たいのですが、
車庫の家も、誰かが住まなくてはならないので。
車庫の家は4LDK。僕が住んだら、皆さん泊まりに来れますが…(笑)
ネックはパジェロミニ君の駐車が路駐になる事かなぁ~…
近くに駐車場が無いのです。しかも、この界隈の家は平成のバブル期に建った所が多くて、まだ車は1台スペース確保の時代。
お隣さんは、駐車スペース確保の為、門扉を取っ払い、3台駐車可能にされました。
多分、軽く見積もって200はくだらない…親と話すと、勝手にやって良いとの事ですが、どこから資金が?
駐車問題は今の世の中じゃ、無視出来ませんからねぇ~・・・
Posted at 2009/07/03 02:18:02 | |
トラックバック(0) |
プライベート | 日記