2009年07月25日
連日…
キャンプファイアー立会い。
汗凄いです。
今回は木材にビニールシートを被せ、
数ヶ月置いてある物使用。
なので、火付きが良く、
勢い良く燃えます。
星空と相まって、
どこか幻想的…
今日は雨予想ですが、
出来ればよいなぁ~・・・
Posted at 2009/07/25 07:20:00 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2009年07月24日
おはようございます。
今朝も花脊峠は20℃と過ごしやすい朝です。
昨日は、久々の晴天!とまでは行きませんでしたが、大部分で晴れ!!!
合宿スケジュールもスムーズに!
川遊びも楽しく!
キャンプファィアーも燃え盛りました!
星も綺麗に見えますが、何せ梅雨の最中です。黒い雲が流れます。
晴れると放射冷却にいより、随分冷えるんですが、20℃くらいが1番良いかも?
昨日の朝は17℃と冷えすぎましたので!!!
さて、昨日は7:30~22:30と6時間残業…
その前日2時間ほどしか寝てないので、昨夜は落ちました…ケド…
皆さんへのコメントは何とか!出来ましたが、
返信何も読んでません。・・・
オマケに携帯弄りながら寝たので、今朝Eメール受信が全削除になってるし…
寝ぼけながら、何やってんだか・・・
今朝も1時間早出です。
今月はこれで残業44時間突破!
花脊と家の往復。
勤務に15時間、通勤1時間半と、1日の大半が花脊です。
拉致られてる気がスル~・・・(笑)
でも、市内は暑いので、まだマシかもしれません。
今日も何時に終わるのやら・・・
明日は宿直だし…
やっぱり夏は忙しいです!
Posted at 2009/07/24 09:13:51 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2009年07月23日
画像は、西賀茂。
神光院へのアプローチ裏道。
ここから500m先が僕のマンションです。
同じように比叡山が眺められます。
以前のマンションもこの近辺でしたが、
バス通り沿いの3階で、スーパーの上と便利!
でしたが、
バスの音が以外とウルサイのと、スーパーのゴミ回収に、夜中回収車の音が…
おまけに救急車や暴走族…
ヤッパリ、バス通り沿いはそれなりにって感じでした。
しかし、大文字の日は西賀茂の「舟形」が正面に見えたり、北の方角の山々が、見渡たせたりと、景色はいう事無しでした。
やっぱり、マンションから景色が見えるって、良いですね。
今の所は、前が田んぼの2階なんで、景色は見えますが、
毎晩、カエルの合唱団で悩まされたりはします(笑)
北の方はローカル色強いですが、何と無く落ち着きます。
Posted at 2009/07/23 01:46:56 | |
トラックバック(0) |
我が街・風物詩 | 日記
2009年07月23日
京都の縦の導線、西大路通り。
コチラも南のほうは、ビルだらけ…
しかし、北野白梅町(西大路今出川)を越えると、
突然ローカリーに!
画像の先には金閣寺も有りますが、
何といっても
「左大文字」
が見えます。
ここは、山が低いので、画像のように近く見えます。
これを見ると、京都に居るんやぁ~と思えますね。
金閣寺の裏手の山なんで、車でもバスでも、
西大路通りを上がって行くと、見えて来ます。
京都ねぇ~・・・
Posted at 2009/07/23 01:30:57 | |
トラックバック(0) |
我が街・風物詩 | 日記
2009年07月22日
先日、関東より、
この方が、京都に…
その時の印象が、
「ビルだらけ…」でした。
確かに、寺院・仏閣は変わらないんですが、都市部は高層化が進み、マンションやビルがやたらと目立ちます。
と言っても、景観上の問題で高層には制限が有るので、並んだ高さが同じなんていう、気持ち悪さも有る気がしますね。
もともと呉服屋さんが多かった京都ですが、不況や業界規模縮小で、ここ20年くらいで激変してしまいました。
元々、ワンマンオーナーが多いので、会社たたんでマンションに鞍替え…なんて良くある話。現実問題として、中京区周辺の幹線道路周辺も、市街地や商用地もマンションだらけになってしまいました。
しかも、分譲格安販売も最近の流行。町屋造りのエントランスを取り入れたり、雰囲気造りを重視するパターンも有りますが、大手チェーンが多いのも事実で、とても京都らしい景観では有りません。
街中を走るたびに、京都って?って感じる今日この頃です。
Posted at 2009/07/22 22:36:18 | |
トラックバック(0) |
我が街・風物詩 | 日記