2009年08月18日
給油後は、今回の目的の1つ。
ホイルクリーナー。
パープルの仕入れ。
尾張旭店のアップガレージ。
前回と同じような値段でパープルゲット!
1本598円×3本。
残念ながら、AUGは1本のみ。
やはり、良く落ちるから人気なのか?
そう言えば、僕のホイル売れたのか?有りませんでした。
未だ17インチはやはり流通トップとか…
しかし、暑いぞ尾張旭市!
そう言えば、汎用のブリーザータンク、8000円台でしたね。
良いのか悪いのか?
Araiのヘルメット、1回使用、56~58cmが20000円台も魅力でしたが。。。
人が被ったヤツってどうなんでしょう?
Posted at 2009/08/18 11:39:34 | |
トラックバック(0) |
GTA | 日記
2009年08月18日
昨日は、京都市内、大文字明け。…
と言う事で、車が沢山でした。
イライラするほどでは無いのですが、
暑さも有って、
阪神高速京都線に乗り、
京滋バイパス~名神高速。
結構な台数出てます。
草津から新名神。
いつもガラ空きの新名神ですが、やはり台数多目です。
既にメーター半分のガソリン・・・
お土産ご用達の土山SAへ。ところが、ここも一杯!ハザード駐車で即戻り。
更に東名阪合流後は台数多く、トロトロとなり、
流石に暑さに耐え切れなく・・・
禁断の・・・
エアコンスイッチオ~ン!
す・涼しい・・・
快適ですなぁ~…(笑)
殆ど付けないエアコンですので、放ったらかしでしたが、良く冷えます。
寒くなって、ダイアル弱にしたくらいですので。
そうこうしているうちに、東名阪も徐々にクリア。
長良川越え、木曽川でクリアは珍しいです。
勿論、ぽにょ号フルスロットル~!
エアコンレス~!
な、元気無かったりして(笑)
ガソリンは兎に角、尾張旭まで持ちました。
やはり、ここは安い。128円でした。
距離176.7km。給油34.2L。燃費5.16L!
アイドリング10分生活16日にしては、良い数値です。
因みに出掛け、放置が長かったので、空気圧上がってるやろなぁ~と心配してましたが、
天気が悪かったからか、1.6~1.8くらいに落ちてました4本とも・・・
上がるばかりじゃ無いんですね。
Posted at 2009/08/18 11:21:01 | |
トラックバック(0) |
GTA | 日記
2009年08月18日
ご機嫌よ~!皆様。
昨日、遂に爆発。
師匠より、休みは体を休めて下さいと、
お達しが有りましたが・・・
無理!
なんせ2ヶ月間20kmしか動いて無い・・・
ストレス蓄積=爆発のバロメーター200%!
おまけに、和尚も残業と、休日の天気に左右され、
もんもんムラムラ不快指数299%!
遂にドカ~ン!
Posted at 2009/08/18 10:48:08 | |
トラックバック(0) |
GTA | 日記
2009年08月17日
15日満室明け、
お客様を無事見送り、設備利用の受付準備中、
道路を走る集団マフラーの音が。。。
「おっ!来たかぁ~。無事走行してるやん!」
と思ってたら、音が近かずいてくる気が。。。?
遠めに駐車場に入るエボ&インプブルーがちらり。。。
「まさか?」
事前に、駐車場係りに、もし休憩に来たら停めさせて~と依頼はしてましたが、9台居ますが~と℡!
「駐車場代金も払わないヤカラ集団がぁ~!あんたの友達ちゃうん?」
と、別の係りからも連絡が・・・(笑)
「スポーツカーの集団が~、君の車みたいな集団やでぇ~!」と又別の方から連絡が。。。
・・・
そうです、花脊にスポーツカーの集団なんて、みんな珍しいのです、田舎の皆さんには!
(笑)
LionHeart号は花脊ではみんなご存知なんですが、10台近く集まるとさすがに…
暴走族?とは違うので、矛先が僕へ?
で、激励&再会となりました。
皆さん無事到着。さすがにこの花脊のルートはなかなか大変だとか・・・
離合が10台近く居ると、後続車両まで考えないといけないですからねぇ~。
何故?ばれたのか、?僕の修行場。。。
メッサーラさん曰く、ブログ画像で見た所が出てくるので!・・・
やっぱり、実際来られると、画像イメージを記憶されてる方には隠せないか!(笑)
20分ほど、談笑し、見送って仕事に戻りました。
皆さん無事ツーリング楽しまれたのかなぁ~。
昨日、残業のお陰で、大文字は残り火の時間だったので、「大文字渋滞」には巻き込まれず、
無事帰還&寝落ちしました。
Posted at 2009/08/17 09:36:26 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2009年08月16日
おはようございます。
青空と雲の交差する、心地良い朝、気温21℃の花脊からです。
昨日無事、花脊の伝統行事「松上げ」は終わりました。
五穀豊穣と祖先の霊をおくる、夏の花脊の風物詩。
若干、雨がパラパラと心配されましたが、無事終了。
お陰で、気温も若干高め。
1500人を超える人の熱気に包まれ、男達の挽歌は終わりました。
奥の広河原と言う地域は、裏盆の24日に同じ「松上げ」行事が有ります。
しかし、・・・一昨日の14℃はナンだったのでしょう?
京都は、本日「大文字 五山送り火」。
火に関る行事が多い京都の真夏の風物詩です。
渋滞だらけになりますが、昨年は空いてたので、何時もの「大文字渋滞」が無く、
拍子抜けしたのを思い出します。
今年、1000円高速の恩恵?で、京都は例年より観光の方が少ないとか。。。
「通過点」になって、もっと遠方に行かれる方が増えてるようです。
だって、今まで何万円もした距離を1000円で行けるルートがいくつも存在するとなると、
滅多に帰省出来ない方も、車で!と、なりますよね。
極端に言えば、東北から九州方面とか。
それを考えると、新幹線とかの方が楽ですが、又違った楽しみも有り!
みたいな感じでしょうか?
でも、京都は今日だけは多いですね。
10月22日は鞍馬の火祭りですが、この日は鞍馬街道15時より通行止めなので、
大概僕は宿直ですね。
帰るとなると、周山街道か、貴船経由。でも、残業で送迎とか有るので、
出来るだけ宿直してます。
もう8月も折り返しです。
このまま涼しい夏で居て欲しいとも?。。。
Posted at 2009/08/16 07:01:41 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記