2009年10月09日
8日、台風は勢力は大きいですが、スピードアップ!
しかも、京都は逸れ、名古屋や知多半島に上陸したんですね。
悲惨なのか不安なまま、車庫に行きました午後。
車体カバーが捲り上がってたのか、水滴はボンネット、サイドウインドウまで。
アイドリングは20分して、拭き拭きしました。
GTAは無事でした。
今回の件は親を責める訳も行かないです。
葉っぱは散乱も少なかったですが、鉢植え用の鉢が1個割れてる程度。
京都は大きな被害免れました。
花脊は河川が増水、道は杉葉だらけでしたが、倒木も無く、林道も無事でした。
台風19号発生してるようですが・・・
Posted at 2009/10/09 22:12:24 | |
トラックバック(0) |
GTA | 日記
2009年10月09日
YZサーキットを後にし、多治見市で打ち上げ!僕には滅茶久々の焼肉でした。
離婚後、外食なんて、ラーメン屋か王将か回転寿司ですから~!(笑)
まぁ、みんカラ仲間の皆さんのお陰で、色んな所に行ってますが。。。
しかも焼肉奉行が居るなんて、知らなかった・・・知ってる方は席離れましたよね?
○○○君!!!(笑)
20時多治見市発。中央道~名神ルートで帰りましたが、
雨酷い!!!
麗子さんとランデブーですが、名神高速道悪いし、至る所に水溜り・・・
ギャップは池ですね。
トラックの追越は、視界を奪われて危険です。見・え・な・い・・・!
そんな中で、京都市内に22:25.
22:30にタクシー下車。有難うございました。
うん?2台を見送った後、閉鎖されてるのは台風のせいかと思いつつ、
降り口の扉が施錠されてますが・・・
降り口、間違った!!!
で、保護扱いで宿敵に乗る羽目に・・・
事情徴集されましたケド・・・!
(笑)
オチが付くところが、マンセルらしいですか?(笑)
Posted at 2009/10/09 21:56:53 | |
トラックバック(0) |
Circuit・race・off会 | 日記
2009年10月09日
しかし、ここYZサーキット。。。凄い立地でした。
画像右上の峠道を降りて来るんですが、結構な狭い山道です。
土岐インターからも、瑞浪インターからも来れますが、30~40分ほどですね。
以外と、全体を見渡すのは、サーキット向かいの民家が1番かも?(笑)
今回は貸切ですので、オフィシャル係りはコントロールタワーからフラッグを。
後半、みんなの休憩所になってた気がしますが・・・(笑)
コントロールタワーと、隣接の観戦場所からは、コース全体が見渡せて良いですね。
YZの方も良い方で、色々お話しましたが、助かりました。
出走された方、
スタッフ、
観戦者の皆様、
及びDECKの皆様、
お疲れ様でした。!
Posted at 2009/10/09 21:24:20 | |
トラックバック(0) |
Circuit・race・off会 | 日記
2009年10月09日
当然ですが、
ドリフト走行車両の、
シュプールって、
タイヤ4本分付くんですね!
通常は2本なんですが、
良く考えればそうなんだ(笑)
しかし、このシルビア、ブーストアップらしいのですが、速い!
しかもドリフトもされてる方らしいので、コントロール自由自在!!
タイムアタックの時は、極端に走りが変るので、じっくり見てました。
ドリフト時は、ホイルスピンが終わらない・・・
グリップ走行時は、ホイルスピンさせない。
腕も素晴らしいですが、車両のエアロもカラーリングもGood!!!
全体3番手のタイムだったと思います。
しかし、上手い方は本当に上手いのが、良く解りました。
しかも、ウエットなんですケド・・・
Posted at 2009/10/09 21:09:33 | |
トラックバック(0) |
Circuit・race・off会 | 日記
2009年10月09日
今回参加の中で、
フォルティスが1台。
デビュークラスですが、
午後からは、激しい走りに!
走行会って、色々な方が試乗・同乗、
オマケに今回はエース日○野君がまずレクチャーを。
ランエボとの違いは、以前から色々聞いてましたが、今回走行に於いて、
ABSについて情報を頂きました。
エボⅩなどが、ABSを効かせて廻る、に対して、
ABSが効いたら、制御・コントロール不能・・・
つまり、「止まりなさい」って事なんですね?と理解してますが。。。
どうでしょうか?
その辺りのECU制御もエボⅩとは違うんでしょうね~・・・
しかし、ストレート早いし、ダンパー良いし、ブレーキ止まるし・・・は、同乗された方の意見。
やはり又、手強いライバルが1台増えたのか!!!
Posted at 2009/10/09 20:43:40 | |
トラックバック(0) |
Circuit・race・off会 | 日記