• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

滅茶吹雪いてますケド!

滅茶吹雪いてますケド!晴れ間も途切れ途切れですが、
なんだか本格的に吹雪いてますケド!
京都市内移動中ですが、
マジ吹雪(笑)
どうなってるの?
(゜∀゜;ノ)ノ
寒いはずだわぃ。

今から見積もり持って打合せなのにぃ~!

前ちゃんと見て運転しょ!
Posted at 2011/03/16 13:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が街・風物詩 | 日記
2011年03月16日 イイね!

又雪が降ってます。

又雪が降ってます。おはようございます。
京都市北区は朝から雪です。
雨程度?かと思ってましたが…
昨夜風も吹き荒れてたし。
再び冷え込んでしまいました。
当然花脊も雪なんですが、
大して積もってません。
もう気温も高いし、今朝も-1℃くらい。
この時期の雪は、水分量多いので、
融けるのが早いです。

寒さぶり返しで、風邪などご注意下さい皆様!

僕はまだマスクしたままです。
(-_-#)
(笑)
風、本日も強いです。
Posted at 2011/03/16 09:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が街・風物詩 | 日記
2011年03月16日 イイね!

エアクリbox自作されますか?

エアクリbox自作されますか?和尚のエアクリBox裏側公開。(笑)
なんて事はないんですが、
カーステーションマルシェ製?
ワンオフサクション用にと、
大きく開口部を加工して有ります。
実際はエアフロ回避対策?
でも有りますが、ここが大きいと、
取り付けの時、重宝します。
画像で解るかもしれませんが、
エアフロの向こうに、ファンコンが、
斜めに付いてるのが見えますね。
コレは苦心対策でした。固定出来る所は無いし、
長さが限られてるので。実際熱で誤作動や、故障にならないか心配。
ココにエア導入ダクトの出口を合わせようか迷ったくらいです。
だって、ファンコンとエアフロと一石二鳥で風を当てられますからね。
多分、大丈夫だろうと思い、エアクリ側に向けましたが・・・

カーステーションマルシェさんのHPだと、SUSと書かれてたので、
材質ベースはステンですね。これはアルミでも代用効くと思いますが、
曲げは、なかなか素人では厳しいかもしれませんね。
オマケにMTには、ウォータータンクが有るようで、バンパーからエアダクトを引く場合、
移設も考慮しなければなりません。
獏さん曰くは、鉄板除去でダクトの大きいのが行けるとか聞きました。
風も入るしね。詳しくはHP参照して下さい。

しかし、大変そうですが、、、自作でBOX形状作るの!遮熱さえ出来ればって方は、
市販の1枚もん加工されてる方は多く見てきましたが、BOXとなると・・・

あと、導入口は純正のダクト併用です。ココは良いみたいです。
モンスターのボンネットとか、ダクト加工されてれば、違う選択も出来ますがね。
因みにマルシェさんのフロントパイプとメタキャは、LionHeart号に付いてます。

誰?かは知りませんが、頑張ってちょ!(笑)
Posted at 2011/03/16 01:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2011年03月15日 イイね!

Kawasaki Z1.

Kawasaki Z1.横浜、
 本牧、
 横須賀、
    沖縄。

その噂のマシンは、
米軍基地の向こうに有った。
高校時代、バイク好きの友人から、
暴ヤンの先輩から聞いてた、
噂でしか知らなかったマシン。
ZⅡやFOUR1,CB、FX全盛期の時代。

ZⅡに兄貴分が居るという噂。当時逆輸入なんて出来ないし、
国内は750cc以上の製作販売や情報も無かった中で、
アメリカ向け?に造られてたマシン。

Kawasaki ZⅠ900.

なんと、僕が行くタイヤ屋さんに飾られてるのに気付いた。
ソレまでZⅡだと思ってたが、モノ本のZⅠ!!!

各部は、今風にファインチェーンされ、チューンナップされ、ちゃんと走るという。

こんな身近で、昔の憧れのマシンに会えるとは思ってませんでした。
ダンパーはオーリンズの別タンク仕様。ブレーキはbrembo!ローターも半端無し。
オイルクーラーに集合管。
綺麗に仕上がってます。


バイク好きの方にはたまらないだろうなぁ~・・・と、言っても、僕ら世代か、
上の方々の世代でしょうケドね。
多分このマシンを1から始めるのに、300万以上かかってるようです。

今は何台残ってるんだろう。
こんな綺麗な状態で残すのも大変です。良いもの発見しました!
Posted at 2011/03/15 22:51:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2011年03月15日 イイね!

それでも陽は上る。

それでも陽は上る。さて、佳境な現場のようですが、
自衛隊始め多くの方々が救援に必死。
この先は、嫌な対面ばかりでしょうけど、
頑張って居られる姿に脱帽。

停電の暗い闇で過ごす方々を思うと、
心が痛みます。

陽は又上る。

復興も少しずつ始まってます。

僕らには何も出来ないケド…
節電くらいかな?

それでも、
エールを送ってます。

負けないでと。
Posted at 2011/03/15 07:30:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言・妄想 | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation