2011年12月10日
おはようございます。
今朝は7時に起きました。自宅マンションだと、
慌てて出勤の用意な感じですが、
今日は花脊なんで余裕~(笑)
しかし、夜の静かな中では、音が気になること。
屋根から落下する雪の音。。
山を歩く鹿?か動物の音。。。
静かすぎるとかえって気になります。
うるさい街中も嫌ですが・・・
今朝は思ったほど冷え込みませんでした。
うちの施設付近で-1℃。
花脊峠は-3℃との報告でした。ただ、峠手前の集落から峠までは、
凍結強らしいです。
重いハイエースも滑りまくったらしいので。。。
まぁ、花脊の道はなめたらえらい目に合いますので・・・
それにしても空気が澄んでるのか、朝の山々は綺麗です。
オマケに晴れましたので、白とブルーのコントラストが良い雰囲気を演出。

この先こんな景色ばかりでしょうケド、僕はココに居る限り、
花脊を見続けて行きます。
ただ、花脊へは、この先ノーマルタイヤでは来れません。
最低スタッドレスタイヤ装着。
出来れば4WD。
2WDのFFスタッドレスでは、滑り出すと上れない場合が多いですし、
上っても下りは止まりませんから、ご注意願いたい所です。
Posted at 2011/12/10 09:17:23 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2011年12月09日
未だ花脊ですが、諸事情により、
帰るの断念となりました。。。
明日東山でのイベント備品用意や、
冬季作業用の防寒備品発注、
会社の車のスタッドレス入れ替え等々…
オマケに先月の〆に間違いが発覚し、
修正。。。訂正。。。あ~ぁ・・・
現在は0℃です。夜半に下がって行くのか?気温さん・・・
雪は随分小降りになりましたし、月が、星がきれいに出てます。
でも完全では無く、雪雲が時折通って月を隠します。
でも今宵、月明かりがこんなに明るいとは思えないくらい明るく、
山々に積もった白い雪が、月に反射して、薄っすらとシルエットを描いてます。
素直に綺麗だなぁ~と、感心。。。
昔もこうして冬の月夜を見てたなぁと思い出します。
どこか、南の島の海近くの月夜のように、世界観はシルバーブルーな世界。
でも、空気が冷えてるので、シルバーホワイトと表現するべきかな?
さて、今夜は事務所で寝ます。明日も早いしね。
皆様は良い休日&半ドンをお過ごし下さいね。
Posted at 2011/12/09 23:25:43 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2011年12月09日
ちょいお出掛けしましたが朝よりは気温も、
上がりまして、施設周辺は融けてます。
しかし、相変わらず雪は降ったままですね。
止まる事を知らないのは困ったちゃんです。
どうも2~3日続く気配ですので、
明日以降も油断出来ませんね。。。
そして現在大きめの「ボタ雪」に、
変わりつつ有りますが、余り積もらない気配。
2代目パジェロミニ君今年2度目の冬を迎えるのですが、
ドライと1変した本日に四苦八苦。
まぁそれも楽しみのうちですのでね。(笑)

あぁでも早く帰りたいです・・・
Posted at 2011/12/09 14:54:17 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2011年12月09日
おはようございます。
朝6時に整備の地元の方から、
morning callが有りました。
ォサーンからのお目覚めコールは、
余り嬉しくないですが・・・(汗)
なんなんだろうか?想像もつきません…
と言うのは無しで、実は多分と思い当たる事が!
・・・
雪!
(笑)
降っちゃいました。まさに予報通りです。
なんで、早めに家を出ました。なんせ初!DUNLOPスタッドレス!
でも有りますので、挙動が解らないのでね。
鞍馬までは雨でしたが、百井別れ手前からは雪に変わりました。
花脊峠に近づくにつれ、積雪量が3cm、5cmと多くなって行きます。
上りは全然グリップしますので、安心して行けますね。
ヘアピンの立ち上がりは、アクセルオンでスライド。
カウンターが止まらないのはターボ車の加速が良いからです。
先代のNAでは無かった事なんで、コントロールしながら走りました。
花脊峠は-2℃。積雪10cmです。
まだ気温が高いので、路面も新雪だしグチャグチャです。

下りは流石に40kmめどでおりました。
途中カントの有る左ヘアピンで横向きかけましたが。。。汗
アクセルオフのみで対応。。ヤバいヤバい!(笑)
峠以北は降り続いてます。
積雪は7cmくらいに減ってますが、もう止む気配はどちらへ?な感じ。
除雪車はまだ出ないだろうし、この先とうとう雪なんですね~・・・
流石花脊です。
Posted at 2011/12/09 09:56:51 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記