2011年12月23日
午後になりました花脊です。
相変わらず雪は止みません。
激しさを増してる気がしますが・・・
太陽の陽も出て来なくなりました。
現在気温は1℃有るかないかくらいです。
不要な水道の元を閉めたり、除雪車に、
チェーン巻いたり・・・
本格冬支度も始まりました。
積雪量は20cm到達間近。。。
こんこんなのか、しんしんなのか降り続いてます。

ホープライトが7cm。軽く2個は超えており、3個に届く勢いです。
まぁ明日からは除雪が出るかな?
Posted at 2011/12/23 14:26:53 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2011年12月23日
結構降り続いてる花脊峠以北。
気温は-1℃~0℃なんですが、
雪掻きしても、後から後から積もります。
既に2回掻いて、汗も出~の・・・
現在15cm超えましたので、今夜~明日、
明後日までにまぁまぁな積雪になる予感。。
晴れたらサッと融けそうですが、
どうだか。。。
花脊のオールージュです。
ここはサーモスタット交換までは、トドメの下りでした(笑)
タマキチさんのお陰で、暖かいって良いなぁ~と、つくづく・・・
感謝してもしきれません。。。
オールージュですが、
ブログを見て頂いてる方には、雪の無い時と比較して頂くと、
解りやすいかと思います(笑)
今回は下りから上りですが。。。


今朝もチャレンジャーしましたが、下り底辺はブレーキ要りますね。
その前からシフトダウンで減速始めましたが、肝心のコーナー曲がれないと、
ガードレール突き破りますのでね(笑)
若干小康状態になったり、晴れ間がでたりしてますが、
基本吹雪いてます(笑)
さて、仕事仕事(笑)・・・雪掻きもね。
Posted at 2011/12/23 11:25:12 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2011年12月23日
流石に花脊峠手前からは、景色が一変。。。
でも、気温も高いし積雪も12~13cm程。
思いの外積もってませんね。
路面の下が完全凍結してないので、
走りやすいです。
ただ、油断は出来ません、結構滑りますよ。
何時もの広場もご覧の通りです。
今朝は15cm未満なんで除雪が出てませんが・・・

始めの集落もこんな感じですね。
更に降り続いてますが、積もる雪が降ってます。。。

今夜の帰りはどうなんだろう?除雪が出るのかな?
Posted at 2011/12/23 11:11:26 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2011年12月23日
鞍馬街道に入り、鞍馬温泉を抜けると、
・・・
そこは意外にマシでした。(笑)
雪もべしゃってましたので、
2WDモードでスイスイスイ~とね(笑)
所々リアは滑りましたが、
なんとか気張ってこのまま行ってみよう~!
的な(笑)
チャレンジャーです。。。
しかし、終焉は早く訪れました。。。
5kmくらい走った「峠下」と言うバス停手前から、
リアが滑り出して挙動が安定せず、とうとう4WDモードへ。

ここ「百井別れ」からは別世界になる予感が・・・
何時もココから気温がさらに変わります。。。
Posted at 2011/12/23 11:02:21 | |
トラックバック(0) |
パジェロミニⅠ‐Ⅱ | 日記
2011年12月23日
おはようございます。
やはり昨日からは、全然違う光景が目に!!!
と、言っても、
京都市内はそんなに大してでは無く、
トップ画像通り山々が白くなる程度。
でも比叡山は隠れてるから雪かな?
気温も0℃くらいな気がします。
時折の雨粒?なのか霙?なのかが、
ポツリ、ポツリ。。。
雲ケ畑バイパスは所々白く、
鞍馬街道に入ると路面は大丈夫ですが、
山々の白いのが迫ってきますね。

鞍馬寺門前を過ぎると、家々も白い箇所が出て来ます。。。
気温も若干下がって-1℃へ。。

でも、路面はべしょべしょですから、4WDモードに入れずに走れました。
ただ、何時もの光景がやってきた感じですね。
煙草はお預けです(笑)窓開けられません・・・
Posted at 2011/12/23 10:07:35 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記