おはようございます。
冷え冷えの花脊から朝1の話題かぁ?
と、疑問に思うかもしれませんが、
先日カービューさんの記事で発見。。。
この手はモーターショー止まりで消えて・・・
なんて~のが多いですが、
世に出て欲しいと思うんですがね。
それはまさに「三菱GTOの次期後継車!」
の時と、、、同じ?(笑)
【カービューさんの記事より。2011年12月14日(水)付け】
トヨタ スープラ 後継車、400ps超のHVで日産 GT-R に対抗か?
トヨタ自動車が2002年、生産を終了したスポーツカー、『スープラ』。
その後継車に関する報道が、一気にヒートアップしてきた。
12日、米国の自動車メディア、『モータートレンド』が伝えたところによると、
トヨタ自動車の研究開発部門は、スープラ後継車の開発に着手。
パワートレインは、
トータル出力400ps以上を発生する3.5リットルV6ハイブリッドだという。
また、スタイリングについても、気になる情報が。トヨタは2007年1月、
デトロイトモーターショーに『FT-HSコンセプト』を出品。スープラ後継車には、
このコンセプトカーに近いデザインが採用されるようだ。

さらに、同メディアがトヨタ関係者から得た情報によると、
トヨタはスープラ後継車の開発を急がず、
東京モーターショー11でワールドプレミアした、
新型FRスポーツカー、『86』の販売動向を見ながら、市販化を検討。
量産にゴーサインが出れば、2015年までに登場する見込みだという。
このスープラ後継車、車格やパフォーマンスは、
日産『GT-R』と同クラスが目標と伝えられており、
86よりもさらに高次元のスポーツカー復活となるか、注目される。
【 レスポンス 森脇稔さんより】
まぁ、見た感じは現代風でハイパワー車が少ない現代には欲しい所です。
LFAなんて買えない車よりも、やや身近な感覚。それでも、35Rクラスなら、
確実に手は出ませんね。(笑)

このリアのグラマラスなラインは、その気にさせるし、魅惑的です。
ディフューザーの処理やフェンダーからのリアライン。大きなブリスターフェンダーしかり。。
フロントの攻撃的なビューも良いですね。ロングノーズと言えば30・130Zのような、
憧れに近い物が有ります。
スポーツカー離れと言われる昨今、やはり立ちはだかるコンセプトと価格。。。
FT86のもうちょい上程度なら、頑張って買う方が増えるのかな?
スープラと言えば、32R時代に苦渋をなめた経験が多々有ります。
いくら弄っていても、エンジン容量の違う車にはなかなか勝てない。
直線でRB26が離されるのを、なんど経験しただろうかと、思い出します。
でも、コーナーや峠では、楽勝っぽく・・・
パワーに物を言わせて!なんて時代は終わったかのようですが、
有るに越した事ないのも事実です。
買えはしないケド、車好きをワクワクさせてくれるのは良い事かな?
Posted at 2011/12/18 07:33:18 | |
トラックバック(0) |
他車 | 日記