2012年01月31日
久し振りに乗りました京都バス。
何十年レベルかな?花脊行きは。
市内では偶に乗る事も有りますがね。
しかし、知らない運転手さんですが、
チェーン装着時もきちんとしてるし、離合も上手い。
画像で前に立って居られる方は、
チェーン脱着専門のアルバイトの方ですが、
ちゃんと立って前から来る車を見ておられます。
離合車両を先に発見する為ですね。
狭い街道なのと、大きなバスですから必然なんですが、
運転手さん同様注意深く見て居られました。
さて、チェーン装着後、雪の無い道では流石にうるさく振動も多い。
でも、路面に積雪が出だすと静かになるもんです。
車高短殺しの坂なども大回りで回避。
運転は大変だなぁ~と感心・・・

下りもこの速度で廻るの?くらいにスムーズ。チェーンの威力を改めて認識。
しかも速度計みると、そんなに出てませんでした。
いやぁ~違う車に乗ると、速度感覚解らないものですね。
当然、輸送は「人」ですから命を乗せて走られてます。
安全に運航を務めて居られる運転手さんは素晴らしいと感じました。
我々も送迎の時はユックリ走りますから当然ですが、
途中離合が無理なのに突っ込んで来る車両にも慌てず、対処も上手い。
今更ながら、京都バスさん有難うと言いたくなりました。
子供の頃から慣れ親しんだ唯一の交通手段。。。
冬は運行時間が予定より遅れますが、誰も怒りません。
安全第一ですからね。
Posted at 2012/01/31 13:16:16 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2012年01月31日
凹む画像です。
ドア半分まで来てますので、
全変え・・・
見積りは15万くらいか。。。?
前が突いてなく、
挟まれた感じですので、
マシかも?
あ~ぁな出費。。。
保険使うほどでも無いケド。。
心が痛いllllll(-_-;)llllll
Posted at 2012/01/31 09:38:39 | |
トラックバック(0) |
パジェロミニⅠ‐Ⅱ | 日記
2012年01月30日
今朝は京都市内北区も積雪が若干ですが、
有りました。
凍結はさほどしてませんでしたが、
車が少ないし、走ってるのはトロトロ。。。
街は雪に弱いは京都でも同じく。。。
都会って駄目だねぇ~・・・
Posted at 2012/01/30 14:08:44 | |
トラックバック(0) |
我が街・風物詩 | 日記
2012年01月30日
懐から多分、修理代が飛んでゆく~・・・
ので、
今宵はオキニーなワインを開けました。
(笑)
最後の晩餐じゃナイけれど、似たようなもんか。
僕はワインでもイタリアワインが好きです。
ォサーンはご存知のGAVI。
ガービィーと読みます。
ちょっとイタリアにしてはお高いワインです。
味はアッサリ辛口で飲みやすく豊潤な香り。
イタリアワインは飲みやすい軽口の辛が主流です。
価格も市販で600~900円前後とお安いので、重宝してます。
このGAVIは、イタリアのお高い部類に入りますので、
1,500円前後かな?
個人的には高嶺の花的な存在です。
フランスは更に高値が多いので、余り買いません・・・
チキンのサラダと、ピザを作りました。
ピザはマルゲリータベースにトマトガーリックバジルのソースと、オニオン、
ベーコン、サラミ、カニを混ぜ、仕上げにルッコラ乗せ。
チーズ大量でボリューム満点です。
生地はクリスピーなんで、そうそう量は有りませんが、
電子レンジもオーブントースターも無い我が家ですが、
フライパン2つで工夫して仕上げました。
表面はちょっと物足りないケド、まぁまぁ美味く仕上がりましたし良しとしよう。
コレにワインなんて贅沢~!
Posted at 2012/01/30 00:56:22 | |
トラックバック(0) |
飲食 | 日記
2012年01月29日
言うまでも無く、
その後は
飛ばして
帰りました。
`;:゛;`(;>;ж;<; )ボゴォォォォォ!!
路面の状態は良い感じのこの区間、コントロールも出来るしね。
まぁおかしな動きが無いか、一応チェックしながらって事です。
下回りは打った感覚も無く、固い?と思われた雪の固まりは潰れてたし、
大丈夫だぁ~!って感じ。
ただ右ヘッドライトは若干下向きましたね。
多分フェンダーとバンパー部が壊れてるから押されて沈んだかな?
Posted at 2012/01/29 12:49:01 | |
トラックバック(0) |
パジェロミニⅠ‐Ⅱ | 日記