2012年09月17日

おはようございます。
急遽お山へ・・・
3日連続八丁平ですが、
流石に足に来てます。
でも、今から作業に行きます。
雨降らないでと、くたくたの体に鞭うちます。
Posted at 2012/09/17 08:24:20 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2012年09月16日
宿直です。
ちょい久々(笑)
昨日も1日中お山に行ってました。
昨年出来なかった事業の残務作業。
お山を登って尾根沿いに出て、
尾根伝いに北へ北へ。。。
前回目印テープを巻いてたので、
迷うことなく歩きました。
しかし、尾根から下りて作業して、斜めに登って又降りて・・・
そんな事の繰り返しは、非常に足腰に来ますね。
汗だくで動いてますが、谷沿いの尾根に出るといい風が吹いてて、
一服も涼しく過ごせます。
午後から5分位雨が降りましたが、快晴・・・
東稜から南稜に移っても、同じように登って降りての繰り返し。。。
810m地点から950m地点を、男どもは移動するのであった(笑)
トップ画像は帰りの林道尾根からの景色。
和みますね。
あんだけ汗掻いたのに、アルコールが飲めない宿直は辛いところですが、、、
休肝日が少ない今月は、良しとしよう。。。
シャワーが気持ち良く浴びれました。
巡回行って寝ます!
Posted at 2012/09/16 01:08:29 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2012年09月15日
なんのこっちゃないんですが、
小悪魔シリーズⅡです(笑)
このタイプは横の壁面に貼り付け。
勿論手元でも操作は可能。
調節段階も多く楽しいかも?
・・・
うん?
座るや否やセンサーの位置を確認しましたが、
反対側な気がする・・・
いや、反対側です。
・・・
意味無いじゃん!第二弾ですね。
取り外してハンド操作なのか?でも、外れない・・・
案の定壁面のリモコンは押しても動作しませんでした。。。
リモコンとセンサーの間ですが・・・

人間が座るんですけど・・・
人の体を通してはリモコンは流石に動かないですよね。
笑う所かこの手を使用されてる方は、どうしてるんだろうと疑問に思います。
追記:注意!ここは男子トイレです。及びネタ元は宿泊した所や施設です。
けっしてやましい事はしてませんので悪しからず!
愛知にお住まいの方はどうなんでしょう?まさか自宅ではこんな事無いと思いますが、
現実に全て愛知県のホテルや施設です。
何か特別なやり方や方法が有るんでしょうか???
謎は深まるばかりなのです!!!
Posted at 2012/09/15 18:13:11 | |
トラックバック(0) |
独り言・妄想 | 日記
2012年09月14日
某所に今までウォッシュレット(TOTO)
が無く、付くのかなぁ~と思ってました。
意外と僕、ウォシュレット好きです。
(笑)
ペーパー台の節約?か、水道代か?
なんて論争つきませんので、
そんな事は言いません(笑)
そして、先日久し振りに行ったら、
シャワートイレ(INAX)が付いてました。
東海・名古屋地方は圧倒的シュアをINAXさんが持ってるので、
どこへ行ってもTOTOさんのは見ないのですが、
個人的にパワースポットドンピシャ!のウォシュレットが好きです。
以前、INAXさんのシャワートイレで、センサー位置が人で隠れてしまい、
意味ないじゃん!なブログをあげましたが、今回・・・・
まぁトップ画像通りです。
温水は手で押すと加熱が始まり、半月型の窓の所がオレンジに変わるとOK!
で、肝心の「おしり」と書かれたダイアルのようなもの・・・
ダイヤルなんです!手動の!!!
だから使い終わりの調整は自分次第なので、節約には良いでしょう。。。
しかし、強にするには結構ダイアル廻して指で固定・・・
有り得へん。。。
多分ビデも同じ。
女性や年配の方困るだろうなぁ~な仕様です。
まず手動に笑ったけど、実用的に不便です。
ただ、経費削減には良いでしょうね。水の節水にもなります。
所変われば色んな物が有るもんです。
もう1箇所、おもろいの見つけましたんで、後日アップします。
しかし、トイレの神様ならぬ、トイレの小悪魔だにゃぁ~・・・
これがホテルについてるのが凄いよね(笑)
やっぱり僕はウォシュレット派です。
Posted at 2012/09/14 11:30:12 | |
トラックバック(0) |
独り言・妄想 | 日記