• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

と~りゃんせ、と~りゃんせ!ココはどこの細道じゃ?

と~りゃんせ、と~りゃんせ!ココはどこの細道じゃ?昨日の帰りは灰屋~貴船に出る、
迂回ルートを使いました。

細くてクネクネ。勾配は緩いんですが、
路面は荒れたままメンテされてない道です。

鹿の飛び出しに注意しながらでしたが、
対向車と全然すれ違わない・・・
唯一原チャリのおばさん1台。
・・・orz

なんで、百井別れから大原ルートよりも、
周山街道のルートよりも、早く帰れました(笑)
花脊の何時もの道より5分多くかかっただけです。

確かに離合も大変ですが、外灯ほとんど無いのでみんな避けるんですが、
絶対早いです。
貴船も送迎の車くらいで、混雑なし。。。

走らないと解らない道は、みんな走りもしないで避けるんだから・・・
なんで毎年この日はこの道を走って帰ります。(笑)

泊まりのない料亭は明かりも消えて暗かった貴船。

ココの料亭・旅館街も狭いし離合は大変です。
高校の頃、バイトしてましたが、その頃と全く道が変わって無い。
拡張も出来ませんケドね。

Posted at 2012/10/23 11:17:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 花背 | 日記
2012年10月22日 イイね!

今夜は炎に雨?

今夜は炎に雨?京都は時代祭の本日。
快晴の中で行われてるんでしょうね。

夜は鞍馬の火祭。
コレが又用意を朝早くからされてました。
15時からは、鞍馬街道は通行止めです。
何時もは貴船に出る道へ迂回してますが、
ココが1番早いですね市内北区に戻るには・・・
ただ、今夜は雨予報「遅くに雨」に変わりました。
片付けの時が雨って嫌だろうなぁ~・・・

家々は人が担ぐ松明が軒先に鎮座してます。
この日は鞍馬の家々の古い玄関先や、家の中も自由に見られるよう、
オープンになってます。
叡電も遅くまで運行してますので、行きたい方は1度はご覧になられても、
価値有りと思います。
駐車場が無いに等しいので電車しか無いと言った方が正解かな?
花脊から街に降りる定期バスも鞍馬手前でUターン・・・


まぁ僕は何度か送迎で行ってるので、もういいか・・・的な(笑)
Posted at 2012/10/22 10:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が街・風物詩 | 日記
2012年10月22日 イイね!

quick!quick!

quick!quick!パジェロミニ君の生きてた方のHIDが、
遂にご臨終となりました・・・

ハイがチカチカして点灯せず、
ローに切り替えたら一旦オフにしないと、
点きません・・・
思えば前回左交換から思うと、
長くは持ってくれたのですが・・・
どれくらいかは、ブログ見ないと思い出せない。
(笑)

で、今回もDELTA D2 H4Hi/Low切替式を注文。

なんと注文した翌日に到着!(笑)
流石に早いですね。梱包も厳重にして頂き、無事現物確認。
明日(23日)にでも交換の予定ですが、午前は雨が残りそうな予報。

22日本日は当初晴れから、晴れ/雨に予報が変わってしまった・・・
22日と言うと、京都は時代祭り。
夜は鞍馬の火祭りで、15時以降は花脊街道通行止め。
迂回しなきゃならない日です。
百井別れか灰屋ルートか悩みどころ。。。

同封に2012’のDELTA製品カタログが入ってましたが、
又欲しそうな光物がワンサカ・・・(笑)

えへへ~(笑)
Posted at 2012/10/22 00:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | パジェロミニⅠ‐Ⅱ | 日記
2012年10月21日 イイね!

上賀茂御園橋通り改修工事。

上賀茂御園橋通り改修工事。堀川通りと賀茂街道の北合流点。

上賀茂御園橋。

知る人ぞ知る渋滞の名所(笑)

有難くないねぇ~。。。

最後の家が退いてから、工事進行中です。

関東の方には、王将の近くと言ったら解るかな?(笑)

最近上りが2車線になったので、渋滞も若干緩和されてます。
バスも通る通りなので、何年前から道路拡張言ってたんだろう。。。
割に大型トラックやダンプも多いんですよねぇ~。

上りは、右手の賀茂街道から流入する車が一旦停止後、進行。
左手堀川通りは2車線から譲り合って優先車線。今まではその先が、
1車線しかなかったので、3車線から1車線みたいな感じでした。

どうやら上り下りとも2車線化するようです。
上りは2パターン試されており、試行中なのか直進左折と右折レーンにしたり、
直進右折と左折にしたり。。。どっちがベターか探り探りの様子です。
出来れば、直進左折と右折にした方が、渋滞解消される気もするんですが、
1日通して交通量を見てない僕では、知らない時間の方が多過ぎますので、
簡単に答えをベストアンサーとは言えないんですよねぇ~・・・
10月20日時点では、途中から左折と直進右折になってます。↓


下りは賀茂街道と堀川通りの2車線にするようです。
↓河川敷上の道路路肩を一旦潰して、拡張してるようですが・・・


いずれにせよ、道が良くなるのは大歓迎ですね。
ただ、問題が1つ。。
御園橋を拡張しない事には、本格的に渋滞緩和はされません。
1車線ずつなので、せめて2車線に橋を変えないとね。
ところが進行してるのかどうか、橋の改修工事はされる気配無し。
しかもその御園橋の所有者(所有権?)は上賀茂神社・・・
当然拡張するなら、門前の古い家々も立ち退かないと無理ですね。
上賀茂神社への入口は狭くてバス同士の離合も困難・・・

問題がもしかしたら1番大きいのはソコかも?って思ってしまいます。
京都は狭いとか、道路に隣接した民家が多いので、どうしても持ち上がる問題です。
直ぐ家の近くですし、生活圏なのと(正月の初詣渋滞最悪!)、
京都の北の主要ポイントですから、頑張ってもらいたいもんです。
Posted at 2012/10/21 11:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 我が街・風物詩 | 日記
2012年10月21日 イイね!

一番手間取ったのは・・・?

一番手間取ったのは・・・?パジェロミニ君の右前スモール球が、

ご臨終だったので交換作業実施。

コレがトップ画像通り、手が入らん!

オマケにバッテリーが邪魔!!

なんで、まずバッテリーを外して、

作業効率アップ。。

ところがなかなか廻んないんだよねぇ~。。。カプラー君!!!

単純に右へ廻すだけなんだけどさ!

何とか終えて予備で買ってたLEDへ変更。

PORARG切れてました。。。

と、なると左もLEDで合わせた方がいいと、コチラも実施。

エアダクトを外したら、プラピン1個下に落下で見失う。。。

コチラは嵌める時に廻らない。手の位置が非常に悪かった。。。

何とか左に廻して終了。。。

なんか、嫌な汗掻きました。。。

LionHeart号の後にやったのに、四苦八苦で1番手間取りました。。。
Posted at 2012/10/21 01:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロミニⅠ‐Ⅱ | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation