2012年11月10日
ZⅡを選択したもう1つの理由として、
このトレッドパターンも気に入りました。
ヤル気!を感じます。
「物」は時を経て改良されて行きますが、
この時代に出会えたって感じ。
遅くは無いです。
まぁいろいろとこれから対峙しますわ。
リア加工がまだなんで、ホイールとのマッチは後日。。。
ただ、懸念されてたキャリパーとのクリアランスは↓画像通り。
余裕のよっちゃんですね。1cm弱開いてます。
しかも、このホイールのお陰でスペーサーも外せました。
思いっきりハンドル切った車庫入れでは、やはり右フロントが干渉します。
ダクト加工した時に付けたタイラップの先端と干渉してるのかな?
まぁ大したレベルでは有りません。
早く休みが来ないか楽しみですが、定休日は雨予報に変りました。llllll(-_-;)llllll
皮むきしたかったんですけどね!
Posted at 2012/11/10 01:23:39 | |
トラックバック(0) |
GTA | 日記
2012年11月09日
タイヤは出来ればADVANなんですが、
色んなメーカーのタイヤを試すのも、
有りかと思い、初めてですが、
DUNLOP DIREZZA ZⅡ
にしました。
タレが伸び、グリップ性能も向上とか。
LionHeart号をどう導いてくれるか?
楽しみです。
そう言えばタイヤ屋さんと話してて、
昔9Jって言えば普通に255履いてたよねぇ~って会話から、
255ってどんなサイズかと遡ったら9Jくらいだったとの話が出て、
迷わずこのサイズにしました。
255/35/18.
速度メーターに誤差は生じますが、その辺はご愛嬌(笑)
規格はWなんで270km止まりですが、出ないだろうし(笑)
まぁ楽しみです。
Posted at 2012/11/09 07:00:37 | |
トラックバック(0) |
GTA | 日記
2012年11月08日
今年は紅葉の色が、
なんと鮮やかで艶やかな赤と黄色。
これも雨が少なかった影響なのか?
何とも言い難い表現力の無さを痛感…
ただただ、赤は赤、黄色は黄色。。。
はっきりくっきりとしてます。
花脊の散策道は今が見ごろですね。
道路沿いもなかなか色付いてますが、やっぱりお山の中は、
素晴らしいです。
でも、一斉に色付きでは無く、所々緑が目立ちます。
しかし、美しいとはまさにこういう事なんだなと実感。
日本人の感性を持ってて良かったかも?と思う瞬間です。
Posted at 2012/11/08 00:51:43 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記
2012年11月07日
ココは京都の大原と市内を、
東西に結ぶ某○文峠。
夕方前の時間は割と空いてます。
結構なヘアピンと直線と、
高速コーナーが有る複合中速サーキット。
・・・うん?サーキットじゃね~な(笑)
板金屋さんがこの界隈に有るので、
予定の打ち合わせをしてきました。
11月中ごろからドッグ入り決定です。
うん?
当然車検は通る合法範囲内ですよ(笑)
それにしてもここは田舎っぽさの中に片側1車線と広く、
花脊みたいな狭くて九十九折れじゃないので快適です。
冬は凍結が有るので要注意ですが・・・
花脊と違って中高速が有るのはやはり開放感が有りますね。
その分、事故した時の代償は高いです。
速度が乗ってますから・・・
Posted at 2012/11/07 17:53:39 | |
トラックバック(0) |
ドライビング | 日記
2012年11月07日
雪ん子が飛び出しました。
もうそんな時期なんですね。
この雪ん子を潰すと大雪が降る!
なんて、言い伝えが有りますが、
迷信でしょう(笑)
しかし、冬の訪れを告げる虫には変わりありません。。。
花脊八桝町の大銀杏の木も色付いて来て、
ぎんなん爆弾の落下が続いてます。
冬がもう直ぐ来るのか・・・
パジェロミニ君にソロソロ冬装備をしないとね。
その前に車検ですが、車庫付近の業者さんの所を予約。
1日で済めば良いんですがね。。。
少しづつ冬が近づいてます。
Posted at 2012/11/07 17:28:40 | |
トラックバック(0) |
花背 | 日記