2013年07月17日
  
				
				
京都は夏の風物詩、祇園祭山鉾巡業本番です。
昨日の宵山は過ごしやすい気温だったようで、
もうあんな人混みには行きませんが…
市内の中心部は通行止めの交通規制で、
回りの道路は大渋滞になります。
こんな日に南の現場立ち会いなんてΣ(ノд<)
昨夜は雨も降らなかったし、今朝もどんよりだけど、
無事行われるんでしょうねー。
 
				  Posted at 2013/07/17 07:18:06 |  | 
トラックバック(0) | 
我が街・風物詩 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2013年07月16日
  
				
				
朝は涼しく気持ちよくエアコンも除湿もなし。
扇風機で迎えた朝なのに・・・
作業しだすと汗だく。。。
目に入ると沁みます。
昼まで持たないかも?
曇り空で、晴れ間が少し出たり入ったり・・・
汗は止まりません・・・
 
				  Posted at 2013/07/16 10:40:38 |  | 
トラックバック(0) | 
GTA | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2013年07月15日
  
				
				
結局京都は昨日4回にも及ぶゲリラ雷雨!
午後14:30頃は確実に落ちたんじゃ無い?
ってくらいの雷鳴と稲光を間近で見ました。
外出しようにもタイミングを逃し、15時以降も
雨が降り・・・なんだかなぁ~な日曜日でした。
しかし、バケツをひっくり返したくらい降るなんて表現が適切!と思ったのは、
こういう天気に見舞われた時ですね。
深夜~朝は余り降りませんでしたが、花脊峠は冷ややか・・・
唯一の雨の恩恵でしょうか、19℃なんて久しぶりに見ました。
うちの施設周辺も21℃と過ごしやすかったです。
現在曇りで22℃ですが、本日も大気不安定。
午後は降水確率50%。。。
ゲリラ雷雨で気温が下がるのは良いケド、余り有難くないですね。 
				  Posted at 2013/07/15 10:27:26 |  | 
トラックバック(0) | 
花背 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2013年07月14日
  
				
				
昨日はお山の奥で巡視でしたが、朝は晴れ。
しかし、予報通り大気は不安定でして、
昼前から暗雲が近付き、徐々に雷鳴が・・・
鉄塔の無い山奥では、雷を避ける手立ては…
無いんですよね。装備品も金属が多数だし。
なんとか車に乗り込み、管理事務所を目指します。そこは電柱も有るので、
雷からは退避出来るんですが、道中走り出していきなりの豪雨!
軽トラのワイパーがハイでも前が見えない・・・
なんとか辿り着いたけど、事務所に入るのに一瞬でべしゃ濡れ。
1時間は続きました。
雷鳴が遠のき安堵しましたが、雨は断続的に降ったり止んだり。。。
安定しませんね。まさに心とおなじかと・・・
画像は帰りの作業道から霧が上がっていく様相です。
花脊の会社に戻っても、雨は強弱を繰り返し、強はどしゃ降りと始末が悪い!
夜も雷が再び来襲。なんだかなぁ~・・・
今日も同じような京都市内。
降るとヤッパリゲリラ雷雨なんだなぁ~・・・
4~6月の降水量の少なさが、しっぺ返しで夏に返って来るのかな?
晴れ間も少し出てますし、気温も上がってきたけど、道は濡れたまま。
どんより~・・・心もね。
 
				  Posted at 2013/07/14 10:17:36 |  | 
トラックバック(0) | 
仕事・作業関連 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2013年07月13日
  
				
				
コメント返信等出来ずスイマセン。
多忙で市内の行き来やイベント等、
盛り沢山なのです。
今しばらくお待ち下さいね。
変らず生きてますから。。。
 
				  Posted at 2013/07/13 07:11:07 |  | 
トラックバック(0) | 
独り言・妄想 | 日記