
どんな車でも、傷んだ部分は直しますよね。
そのまま放置などは有り得ないし、
走行に支障が有るなら、見えない下廻りも重要。
昔はアライメントなんて車検の度にやってくれると思ってたので、
タイヤを縁石とかにヒットしても、放置でした。
ホイールが割れた時は別ですが、以外と何度も当ってます過去。
ハンドルのブレる速度域が変わっても、
こないだ当たったししゃーないか!的な!
バイク屋さんに来て、修理されようとしてるRVF 。
これももう20年選手てすが、大事に乗られてるのか、
やはり修理に出されてました。
バイクはフレームが逝くとアウトなんて昔から言いますが、
今はアルミフレームなんで、フレーム修整機でも、
直すのは大変ですね。
車も同じく大変です。部分的なら解りますが、
フレームまでだと致命傷┐(-。-;)┌
お陰さまで我がGUILTY 号はボディ他修理はなし。
ダンパーが壊れたりは有りましたが、
それは算盤凍結による弊害。
大事には乗ってますが、本当に注意しないとね♪
誰もが事故をしたくて運転している者は居ない。
起こったら修理。
基本です。
そうならないよう気を付けて乗らないとね♪
愛着あるマシンは一塩です。
維持、メンテナンスは大変だけど、
大事に乗って行く為には、避けては通れません。
画像のバイクを見ながらそう思いました。
経年劣化も10年以上経ってれば、
何処かしら有る訳で、新しく何かを投入したり、
直したりは必然なんでしょうね。
気持ちが離れない限り、続いて行くでしょう。
Posted at 2014/01/28 16:31:46 | |
トラックバック(0) |
他車 | 日記