• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

今時・・・

今時・・・未だにMDCD使用してますが、何か?

(笑)

と言ってもさすがにコイツも12年目。

不具合と言いますか、偶に調子崩します。

音が途中で飛んだり、出なくなったり・・・

でも、もうMD付きなんて無いから、重宝してるんですよ。

12年前はまだ全盛でしたからねぇ~。

まぁ当時はナビはナビ、CDはチェンジャ-の最後くらいで、

ナビ+オーディオがどんどん頭角をあらわし、

今ではDVDナビ+TV付が普通になっちゃった。

思い起こせばオーディオ・コンポの進化もこの30年くらいで変わりましたね。

安いのはクラリオンですが、音質が悪い。

パイオニアは安くてシャンシャン系の音で多分僕も1番良く買いました。

高かったのはケンウッドとアルパイン。

専門的なナカミチは高価過ぎましたね。

18歳頃からを思うと、カセット&ラジオが主流。

22~23歳頃からカセット&ラジオ&CDへ。

2機一体や単体で組み、アンプは大型をシートの下へ。

リアには大きなスピーカー。フロントダッシュ下とドア両サイドにも。

音質を高める為にはイコライザ-。。。

そのうちツィターなんか出て、DSPなども出て、

3D一体式で機能が全て集約なんてのが出て、

ついにはナビと一体化。

便利だと素直に認めます。ある程度しかオーディオには敵いませんが、

そこそこ満足行きますよね~。。。

GTAには当分コイツが鎮座します。結構気に行ってるんです、長く使ってると。

(笑)
Posted at 2015/01/12 21:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2015年01月12日 イイね!

冬ですが雨のEveryday。

冬ですが雨のEveryday。そう言えば仕方ないと言えばそれまでですが、

京都の北の方は毎日雨ってます。

この冬に、予報に反して雨。

日中も冷え込んでるんですが、

快晴なんですよねぇ~・・・

ただ、北区・左京区は、北の山を寒気が越えてくるので、

市内の大半が晴れていても、なんだか雨が降る。

山々が含んだ水分が日中の寒暖差で水蒸気となり、

上空で北風に流される。山を越えれば京都市内。

なんで何時も雨が降るか、雪が吹いてる。。

北部地域の難点ですねぇ~。。。全く有り難く有りません。

花脊は除雪進行してますが、少しづつ雪は降ってます。
Posted at 2015/01/12 00:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が街・風物詩 | 日記
2015年01月11日 イイね!

見慣れてくると純正の良さが際立つ?

見慣れてくると純正の良さが際立つ?宇宙船などと言う表現をされた事が有る、

我がLionHeart号のコックピット。

その古さはもう何度も嘆いてますが、

自分が見やすいように配置したので、

それはそれで自分が納得してれば良いかと。。。

なんて思ってたんですけど、最近そのメーターの裏に有る、

純正のメーターが何か新鮮に見えます。

多分コレはコレで透過性や視認性を考えて、

アンバ-のオレンジレッドのような配色にされたのかと思います。

以外と視界に邪魔にならない光量なんですよね。

確かに、今の運転姿勢からは、ほとんど右しか見えませんけど・・・

チュエックランプ類はメーター越しに見えるようにしてます。

タコと速度は全く見えませんので、違うメーターでカバ-。


しかし、あのラリーアートのフルスケ-ルは見やすかったのかな?

流行のようにもう消えてしまいましたが・・・
Posted at 2015/01/12 00:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2015年01月10日 イイね!

長~~~いお付合い。

長~~~いお付合い。昭和60年代のカ-ショップ全盛期は、

例えば常連さんになってくると、

割引や値引き額が大きくなったり、

不可サービスが付いてきたりと、

結構色んな面で優遇されてました。

付けるパ-ツのメーカーさんも、付随して何か小物とかTシャツやタオルとか、

買ってくれたらプレゼントって~のも当たり前でした。

そんな中で長いお付合いになってるのが、

画像のcarrozzeriaのツ-ルBOX。

コンポを買って取り付けた時に貰いました。

こういう時は各ショップに配られる数量が決まっていて、

高額の購入をした人か、よっぽどの常連さんか、

トラブルが有ったお客さんに配られる品です。

多分RSターボにコンポ付けた時、配線絡みで時間を要したのでくれたのかな?

極細のドライバ-&ラチェットセットは、車では無く家に置いてます。

車には車用に持ってるので余り使用頻度は多くないですが、

前ブログのようにボタン電池交換の時とかに使いますね。

昔はOAKLEYのサングラスとかの調整で良く使ってましたが・・・

かれこれ30年も持ってるし、重宝してますよん!
2015年01月09日 イイね!

ボタン電池の寿命。

ボタン電池の寿命。GTAのキーレスキーの電池交換しました。

やっぱり3年位が寿命なんでしょうか?

それを良く持ったと言うべきかどうかも、

はっきり言うと解りませんけどね。

(笑)

前回はATFOIL 交換時に某Dさんで交換して頂いた。

あれから3年くらい経つんだなぁ~と。

お出掛けしなくてもアイドリング生活してるので、

ほぼ350日くらいは開閉に1度使ってます。

しかし、お出掛けしたりすると、何回も開閉するので、

その頻度は多いですね。

当然使用頻度に応じて消耗していくので、

人によって交換時期は違うでしょうけどね。

と、なると、3年は長かったんだろうか?

因みにボタン電池はCR1616ですよん。
Posted at 2015/01/11 00:10:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTA | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation