• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

たった少しの間でも落ち着きます。

たった少しの間でも落ち着きます。陽が落ちるのが早くなり、

仕事帰りはもう暗闇手前の時間。

現在5時起きの8時出勤なので、

平日はなかなかGUILTY号に触れ合えない。

仕事終わって真っ暗だから何も出来ません。

それでも、

たった10分ですが、アイドリングの間だけは至福の時。

このSPGTⅡに座る少しの間だけは、

自分だけの空間です。

しかし、庭に水やったり買い物行ったり実際はなかなか・・・

少しでも自分の空間に居たいんですが、

現実は甘く無いですね(笑)
Posted at 2015/11/26 07:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2015年11月24日 イイね!

Oリングもちゃんと確認しました。

Oリングもちゃんと確認しました。2日連続のお出掛けの前に、

3週間ほどアイドリング生活でした。

設置感や振動具合は余り普段と変わらず、

そんなに減って無い感覚。

踏んだアクセルにも付いて来るし、

可笑しな振動も拾わない。

極端に減ってる時との違いが、少しずつ感覚で解って来ました。

画像通り、空気圧調整すると、0.1だけ減って2.7でした。

3週間も動かして無い割りに、余り減って無いのは、

やはり暖かかったからかもしれませんね。

キャップ底辺のOリングもキチンと嵌ってる事を確認!

習慣づいて来ましたね♪
Posted at 2015/11/25 07:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2015年11月23日 イイね!

おばちゃん原チャリに感謝(笑)

おばちゃん原チャリに感謝(笑)連休中日と言う事で、観光地はダダ混み。

市内を流してても、他府県№が目立ちます。

インナー外しての市街地走行では、

おとなしくゆっくりと・・・

んな、訳ないか(笑)

さて円町交差点の右折レーン。。

遠目から気付いてましたが、対向の右折レーン先頭には、

なんだか独特のカラーリングのクラウン。。

正面切って見たくないなぁ~と思ってたら、

原チャリのおばちゃんがナイスアシスト!

ちゃんとお二人と目線が合わない位置に停まってくれました。

って、今思うと二段階右折では?な、気もしますが、

おばちゃんも難なくクリア。

おまけに対抗が先に右折されたので、ほっと一息・・・

おばちゃんにジュースでも奢ってあげたい気になりました。

こちらの顔を見られてたら、職質も有ったかも?と思うとね(笑)
Posted at 2015/11/23 09:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2015年11月22日 イイね!

横に並ばれても!?

横に並ばれても!?458イタリア。紳士的な方が運転されてました。

実はこのフェラーリは以前も遭遇してます。

少し初老の白髪で長髪の方で、お洒落な感じです。

まぁ僕には目もくれず・・・ですよね。

飛ばされませんし、車線変更に廻りが引いてしまう。

そう言う存在感なんです。


しかし、この日気付いたのは、

このフェラーリ458はスパイダーだった!

ルーフが開いてる事にあっと思い・・・確か電動開閉ルーフと言う・・・

2ドアクーペならではですね~!


何時かはフェラーリでは無く、ポルシェな僕ですが、

まぁ無理です(笑)



Posted at 2015/11/22 08:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2015年11月21日 イイね!

二刀流。

二刀流。法定速度維持順守については、

先日のブログにアップしてますが、

その難しさと未だ格闘中です(笑)

最近何とか感覚が身に付いて来ました。

遅いかな~?と思う位が40km。

普通ってこれくらい?が50km。

GUILTY号では有り得ない別次元の世界なんですが、

送迎業務としては、法定速度順守は当たり前。

第一に送迎者の安全を優先する事に於いては、速度順守が基本。

カーブではさらに減速して、不快な横Gを与えない。

これは花脊街道で長年送迎業務をしてた事から気付いた事。

年配の方に送迎を頼むと自分走りをされる方が多いので、そこになかなか気付かないとか。

回送の空車時も同じです。会社名が入ってる車だと、誰が見てるか解りませんよね。

なのに空だからって、飛ばす介護施設や料亭旅館の車の多い事!

当然、40kmで走行してると後は数珠繋ぎになるので、

白線区間で広場が有ればウインカーを出し、譲るようにしてますが、

越禁止区間でベタ付けされても避けません。

避けて追越した車が追越禁止で捕まって、追越を誘発したと思われるのも嫌ですし、

抜きたい方は勝手にどうぞと路肩寄りには走ってます。

会社指示なんかで臨機応変に立ち振る舞え!なんて、指示は絶対出ないので、

葛藤は有りますが、キチンと守ってます。

確かに、交通の流れに従って走行するのは、渋滞を作らずスムーズな流れを生み出しますが、

大概法定速度オーバーですよね。。

趣味車の場合、カーショップのステッカーを貼ってるので、マナー順守はもちろんですが、

勝負には負けられない場合も有ります。

いずれにせよ看板を背負ってる以上は、守るべき事項を理解する必要が有ります。

個人の趣味的には有り得ないのですが、仕事で有ればキチンと守ります。

この相反する世界を、この二刀流を使い分ける事が出来てこそ、

運転技術の向上かも?とも。。。ほんまかいな・・・(笑)


ただし、道中長い坂道が有るのでecoモード装備車ながら、

マニュアルモードの7速を減速に使ってるので燃費はきっと悪いです(笑)

40kmを下り坂で維持しようとすると、2速までダウンしないと無理です。

日々、速度計とにらめっこしながら、格闘は続いてます。

感覚だけでは覚えらず体感も必要。しかし、速度計が1番の真実。

難しいもんですね。。。( ´Д`)=3 フゥ
Posted at 2015/11/21 10:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライビング | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation