• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015’last。

2015’last。魔裟斗が山本KIDに勝利した夜、

裏ではダウンタウンの笑ってはいけないシリーズ、

ヒョードル復帰戦、、、あっ!

紅白歌合戦なんて見ないよね(笑)

綾瀬はるかが司会の紅組が勝ったとか。。

最後だけちょっと見た!


画像は2015’12月31日の夕陽です。

こんなに良い天気と思いきや、雨雲が間近に居ると言う・・・


去年は忘年会で瀬戸に居た年末。

今年は昨日仕事が22時終わりだったんで、

拍子抜けと言うか、掃除をする気力も無く、

正月の買い物ですんなりスーパーに入れたり、

なるようになるさ的な1日でした(笑)

困ったのは天気が晴れてるのに雨がパラパラ。

この時間は結構降ってます。雨が少なかった今年の締めくくりが雨かぁ~・・・

色々と僕にも変化の1年でした。

コメントや良いねをくれた方々始め、絡んだりお会いした皆さんに感謝。

2015年も無事過ぎようとしてます。

来年2016年もどうか変わらず、宜しくお願い致します。

勝手放題、言いたい放題、我儘三昧かもしれませんが、

お付き合いの程、耐えられる方のみで結構です。

では皆さん、良いお年を!!!

Posted at 2015/12/31 23:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時節・観光 | 日記
2015年12月30日 イイね!

遂に食べる時が来た!

遂に食べる時が来た!実は関西では馴染の薄いペヤング。

どちらかと言えば日清焼そば。

UFOとか。

ニチレイのイカ焼きそば。

マルちゃんのごっつ盛りとか。。。

一平ちゃんシリーズも有りましたね。

とにかくペヤング始め、スーパーの特売位でしか、

他の地方焼きそばとは巡り会いませんでした。

北海道の焼きそば弁当とかね。。


コンビニに行くと時代の流れや最先端の流行物が解ります。

ここ数年で関西でも多く見るようになり、

陳列商品の中にペヤングは普通に置かれるようになりました。

そして大蒜好きには絶対目が行くペヤング大蒜MAX!

本日22時に仕事収めでようやく食べる機会が来ました。

今から食います(笑)

常滑の常宿近くの居酒屋で、1人で焼き大蒜を2つ注文するくらい馬鹿(笑)

明日は臭そうだ!
Posted at 2015/12/30 22:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2015年12月29日 イイね!

確かにこの高さは座り難い!

確かにこの高さは座り難い!横からのアングルボケてますが、

SPGTⅡのシート横の高さ、

意外と座り難い!と思われがちですが、

意外と座りやすい(笑)

確かにシート横の高さは否めないですが、

苦痛では無く、すぽっと入るんです。

某氏には窮屈でしたけど(笑)


元来シート位置の確定は運転ポジションの確立でも有り、

マシンを操る上での重要な課題。

いかに運転しやすく、操作範囲を捉えて自分が楽しく運転出来るか?

自分の姿勢を確実に抑えて、ぶれない操作姿勢をキープ出来るか?

昔付けてたSPATSに近いSPGTⅡは流石RECAROと言わんばかりです。

人それぞれシートの選択は有ると思いますが、

自分に合うのはなかなか見つけられない。

僕はたまたまDECKのデモカーで味わえたので即決でしたけどね。

シートの重要性は皆さんの周知の通りです。

僕はこれが良いです。
Posted at 2015/12/29 20:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2015年12月28日 イイね!

パンチェッタはやはりトマトソース。

パンチェッタはやはりトマトソース。パンチェッタ。

所謂ベーコンの生ハム仕様的な!

生ハム好きの僕からすれば、

これも結構好きなんです。

合わせるのは何時もトマトソース。

これが良く合います。

ぺペロンティーノでも合うかもしれません。

僕個人的主観ですがね。

今回のトマトソースは鷹の爪、オリーブオイルとオレガノ・バジル・ガーリック・塩・胡椒と、

オーソドックスな味付け。パンチェッタやチーズ、オリーブを足す事で、

若干塩控えめ。

に、したつもりだったんだけど、トマトソースにパンチが無いので塩普通に入れちゃった。



好きなもんは好きです(笑)
Posted at 2015/12/28 22:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2015年12月27日 イイね!

このスタッドレスタイヤも今シーズン限りかも?

このスタッドレスタイヤも今シーズン限りかも?TOYOのwinterTRANPATH。

雪道はBSの次に効くと言われてます。

僕のは貰いものなんですが履いたのが去年。

製造4年前。。。

今シーズン限りかもしれません。

と、なると履き潰しになると思います。


個人的にGTAとパジェロミニに装着したスタッドレスタイヤの印象です。

BSは接地感と安心感が有るんですがべしゃ雪とかには弱く、

たまに挙動が安定しない場合が有ります。しかし縦横問題無いし素直に答えてくれます。

カウンター当てっぱなしでガードレール手前まで行きましたが、それでも雪道は1番かも?


TOYOは最初なんじゃこりゃ?!くらい挙動が安定しなかったのですが、

意外とコントローラブルでカウンター修正さえしていれば速く走れます。

初期カウンターのきっかけを間違えなければ、全然速いし、修正にも答えてくれます。

慣れるまでに時間を要しましたが、面白いです。よって2番手。


DUNLOPは滑るのでコントロールと修正が結構必要で、

-5℃以下の凍結路面は慎重に速度落とさないと滑りっぱなしでした。

簡単に裏切られます。滑り出すとグリップ回復に時間がかかり、

特に横に滑ると注意が必要でした。印象的に危ういけど3番手かなぁ~。。。

そんな感じです。自身スタッドレスタイヤはBSが1番長いのですが、

色んなタイヤを試すのも有りですからね。

最後にYOKOHAMAは先輩が唯一装着されてましたが、

見事撃沈されてから履く気になれずスルー・・・まだ、10万円補償とかが有った時代ですが。

(笑)これは1部の方にしか解らないかもね!



Posted at 2015/12/27 12:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パジェロミニⅢ | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation