• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

SABの縁石は低くして有りますね。

SABの縁石は低くして有りますね。京都四条葛野大路に有る、

スーパーオートバックス。

ワンダーランドシティって言う命名がされてるかと。

今まで1階の駐車場しか止めてませんでしたが、

1階は展示及び新車販売のコーナーとなり、

停める事が出来なくなりました。

仕方なく2階へ恐る怖る段差を確認しながら、

擦らない事を確認出来ました。

そして駐車スペースの縁石。

車高短に対応してるのかここは低いです。

リア結構際々まで停めましたが、

ディフューザーもマフラーも擦る事無く停めれました。

これは有り難いですね。

スーパーやデパートの立体駐車場や地下駐車場は、

全く車高短軽視な傾斜だったりするのでほとんど入れません。

やはり車の事を考えてる所は違いますね。

それでも坂道を上り2階への段差は恐る怖るですけど、

慎重に確認しながらですけどホッと一息・・・

GUILTY号にとっては「駐車」に対する切実な思いと確認は、

この先も必要なんですよねぇ~!
Posted at 2015/12/16 20:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2015年12月15日 イイね!

気持ち良く洗車したが、お天道様の気まぐれは?

気持ち良く洗車したが、お天道様の気まぐれは?最近土日が休みなんで、

GUILTY号に乗ったり触ったりは、

もっぱら週末です。

洗車も昔ほど頻度多くは有りませんが、

出掛けた後は出来るだけするように心掛け・・・

ホイールは何時も取り外しなんで、結構なスパン汚れてますが・・・

しかし11月の終わりから雨が多くなって来て、

この12月も優れない日が多いです。

GUILTY号にかぶせてる車体カバーも古くなって来て、

雨が当たると汚れが残るようになりました。

もっとお出掛けしたいのですが、平日は仕事で疲れてるし、

唯一の週末位晴れて欲しいもんです。


ところで、17日頃から雪マークがチラリ・・・

まだスタッドレスタイヤ履いてないんですが。。。(笑)
Posted at 2015/12/16 06:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2015年12月14日 イイね!

ダイレクトで行きたくなるんだけど、そこは駄目!

ダイレクトで行きたくなるんだけど、そこは駄目!エアクリーナーのフィルター洗浄中に、

思い立った訳じゃ無いけど、

フィルター外してガワだけ装着してみた。

これなら吸気効率良いだろうな~って?

熱害防止用のカバーも取って・・・は無いか。。

画像に矢印入れてますが、エアダクトからの吸気と、

ダクトからの吸気の2通りで風を送ってる現状ですので、

フィルターが無い方が確かに効率は良いでしょうね。

しかし、しかし、

砂塵や粉塵が舞ってるし、違う国からおかしな物質も来る、雨水の侵入も有る。

エアクリBOXのオレンジの部分には、パーツクリーナーで汚れを落とした跡です。

やはり汚れてました。薄いコーティングみたいな汚れでしたが・・・

解っては居ますが、タイムアタックマシンのような、

その場限りのマシンなら有りかもしれませんが、公道を走る上では無理ですね。

やはりフィルターはちゃんと付けましょう!(笑)


丸印は熱害防止カバーを外す時に、スクリベットを外すのに邪魔になったラジエター固定工具。

結構直なラチェットなんだけど、邪魔になってしまいましたので外しました。


気持ち的にはレーシーに行きたいですが、現実的にはフィルター無しは無理~!

(笑)
Posted at 2015/12/14 19:37:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2015年12月13日 イイね!

エアフィルターとうとう終わり間近です。

エアフィルターとうとう終わり間近です。HKSスーパーパワーフローRD。

前回から距離は4000㎞位しか走ってませんが、

期間が随分空いたので久々洗浄しました。

みん友さんに頂いた手の油脂類落とすヤツで、

ゴシゴシと軽く手洗い。これが意外と汚れが落ちる事を、

RSターボの頃に、茨木のスタンドで知りました。

まだ水は冷たく有りませんから素手で行いますと、やっぱ汚れ結構出て来ます。

泡に黒い汚れと緑が混じる。。。

うん?緑???

裏側のスポンジ部分を念入りにして、表側は軽く擦ったのですが、

表面の部分がボロボロと捲れ始めました。

そう言えば洗浄ももう5~6回目。

装着して7年・・・とうとう尽きる時が来た感じです。

表面のフィルター部分は剥がしました。

ボロボロ破れてカスみたいになって内部に侵入されるとわやなんで。

一応スポンジフィルター部分のみ装着。

それでも早めにエアフィルター200φ買いに行かないと駄目ですね。

まぁ金欠だし、何回も洗って使い廻してたんですが、とうとう寿命なんですね。

それでも消耗品の中ではかなり長持ちしたんじゃないかと思います。

本来は洗わず交換だろうけど、昔FORZAのフィルター洗い出して学んだ教訓から、

何時の間にか、破れるまで洗うが僕の常識になってました(笑)

本当ならEVCのフィルター4φと6φも洗えれば!と思うのですが、

あれは流石に無理そうです。。。
Posted at 2015/12/14 00:11:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2015年12月12日 イイね!

ほとんど触る事の無い場所。

ほとんど触る事の無い場所。コックピットに座ってまずする事って、

シートポジションの確認や調整をして、

ハンドルを握る位置と距離の確定と、

ブレーキとアクセルを踏むポジションを決め、

ルームミラーやサイドミラーを合わせて、

視界の確保を現認。

GUILTY号はもうそのポジションを動かす事が無い位置に設定されてるので、

上下・前後シートを動かしたり移動する事は有りません。

それと、ほとんど最初に設定してしまうと動かす事の無いもの、、、

ハンドルの上下チルトも触りませんね。

タコメーターとブースト計はそのあとに移動と設置を繰り返したので、

今ではチルトの範囲も限られてます。

この12年のうちで、動かした事無いのが事実です(笑)


他の車に乗る時も、ほとんど標準位置から動かす事は無いですが、

シートはやはり動かしますね。

軽トラみたいに少ししか調整出来ないものでも、動くだけ有難い。

自分が運転しやすく、視認性の確保をする事は、

多分運転する上で1番大事な事だと思います。

コックピットの画像では、追加メーターで見難いと思われがちですが、

自分なりに1番見やすい調整で位置決めしてます。

他人から見ればなんじゃこりゃ?!だと思いますが(笑)


Posted at 2015/12/13 12:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTA | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation