• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

足して足して落とすが基本?

足して足して落とすが基本?空気圧を調整する時ですが、

キャップに差し込んで数値を見て、

2~3回足してから、既定の数値まで落とす。

足して足して落とすを基本にしてます。

正常な空気圧は差し方でも変わるので、

キャップに差し込む時も注意してます。所謂エア漏れのような状態が少しでも有ると、

キチンと差し込まれてないから差し直す。

基本中の基本ですが、キチンと守らないと後で後悔します。

エアキャップのO2リングがキチンと嵌ってるかも確かめます。

まぁそんな感じですが、皆さんも同じかなぁ~・・・


感覚的にはGUILTY号、やはり空気圧2.8がしっくりきます。

路面から感じる入力も、タイヤから伝わる鼓動もグリップ感も良い感じです。

デジタル軽量出来る装置も有りますが、僕は昔の人なので、

手作業で普段通りの生活からの変化を楽しみたい。

そんな人が居てもいいでしょ!(笑)
Posted at 2016/01/16 11:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2016年01月15日 イイね!

何日も続くご飯(笑)

何日も続くご飯(笑)1人暮らしと言うものは、飯なんてコンビニ?

と、思われがちですが、実は自炊派です。

金額的な事を考えても、トータルすると自炊の方が、

安いかな~、それに食べたい物を食べたいし。

ところが、1人暮らしと言うのは厄介で、食材が余る場合が多いです。

鍋なんかは1度作ると1人前なんて無理だし沢山作ってしまいます。

白菜1/2なんか買うと、1度で使いきれないので、翌日も継ぎ足して使う。

結局3日くらいは同じ鍋が続くので、和だしベースなんかだと、

3日目は味噌と酒粕を足して変えてみたりしますが、そこでも継ぎ足すので、

ベース鍋は5日くらいでやっと終わったり(笑)

それを考えたら1食分の弁当の方が良いのでは?と考えがちですが、

野菜の摂取とか、健康的な観点を考えるとやはり自炊かなぁ~と。。。


そして今回はカレーです。

これも鍋に大量に作るので、2日目はご飯をパスタに変えたり、

その為にルーだけ違う種類を追加して味を変えたり、結構考えてます。

でも、ルーだけ継ぎ足すと、何時まで経っても終わらない。

今回は4日くらいのパターンかも?

(笑)
Posted at 2016/01/16 10:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2016年01月14日 イイね!

ぽつ~ん・・・

ぽつ~ん・・・何時も煙草をカートン買いする店。

西賀茂車庫前の711なんですが、

昼時と有って駐車場も車が満車。

横着停めが出来ないので道端ぽつ~ん。

(笑)

違う店で買えば良いんです、家からも離れた場所だし!

でも、以前に住んでた時に通い慣れた店なので、

やっぱり足が向いてしまいますね。

普段利用する店っていうのは、印象が良いとそこに通ってしまいます。

誰もがそうだと思いますが、買い物にしても、車のショップにしても、

多分皆さんもそうじゃ無いでしょうか?


まぁ道端にぽつ~んと放置したGUILTY号には申し訳無いですが・・・
Posted at 2016/01/14 14:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2016年01月13日 イイね!

これは辛味結構有ります。

これは辛味結構有ります。滅多に食べない「柿の種」ですけど、

「激辛」と表記されてるとツイツイ・・・

なんで、買って食べてみました。

お~~~っ!結構辛味有ります。

でも、普通に食べられますね。。。

製造は東京の「株式会社なとり」さん。

辛味成分「カプサイシン」をハバネロの3.4倍も含んだ、

沖縄の「アカハチ」というとうがらしを使用してるそうです。

シャープな切れ味が謳い文句ですが、美味しいですよ。

触る指先の傷がヒリヒリ痛みました(笑)

普通の方にはこれは強烈かもしれませんね。

試してみて下さい(笑)
Posted at 2016/01/14 14:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2016年01月12日 イイね!

驚愕のスタイル。

驚愕のスタイル。BMW M2クーペ。

注文受付が開始されたらしいですね。

2016年5月くらいにはもう納車。。。

スタイルは斬新で、スペックを考えると、

驚愕のマシンです。

新型BMW M2クーペは、初代BMW M3とBMW2000ターボの伝統を引き継いだ、

最もコンパクトなBMW Mシリーズのモデル。

小型クーペ、2シリーズの頂点に立つ高性能グレードですね。

パワーは最高出力370ps、最大トルク465Nmを発生。

新開発の直列6気筒直噴ターボと7速DCTの組み合わせ。

専用サスペンションやアクティブMディファレンシャル、

Mコンパウンド・ブレーキ・システムなど、サーキットでの培ったノウハウを投入し、

高い走行性能を実現しているとのこと。

エクステリアでは、逞しく張り出したホイールアーチや大型エアインテークが、

パワフルでダイナミックなスタイリングを実現。魅惑的なボディラインです。

BMWもグレードによりスポーツカーを逸脱するハイスペックマシンや、

スタイリングにたけたマシンは有りますが、このスタイルは流石に良いですね。

リアフェンダーは特に魅力的ですが、フロントも相当な張り出し量です。

インテリアでは、電動調節機能付サイドサポートを備えたスポーツシート、

マルチファンクションMスポーツレザーステアリングホイールなどを標準装備。

そのほか、 車線逸脱/前車接近警告機能と衝突回避・被害軽減ブレーキを含む、

「ドライビング・アシスト」など、最新の安全支援技術も装備済みらしいです。

価格は770万円。 。。買えるわけない・・・
Posted at 2016/01/13 05:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 他車 | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation