• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンセルRED5のブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

2.8ZⅩって未だに好きだな。

2.8ZⅩって未だに好きだな。アメリカを中心に北米でも、

未だに根強い人気のフェアレディZ。

S30も凄い人気なんですが、

僕が好きな130Zも多いです。

最近もYouTubeで見るんですが、

投稿増えてますね。

テールを派手な点滅LEDの交換したり、

オーバーファンダーにワイドタイヤは当たり前って感じです。

中にはバーフェンも付けられない程のフロントにワイドタイヤ装着したものも。

そしてL2800は意外にライトチェーンで抑えられてるのが多いかな?

とことん行ってるヤツも有りますが、ベースエンジンのパーツがそろそろ・・・

まぁワンオフ大国なんで、何とかなるかも?

色々探してみます。




2.8Zはコチラ
Posted at 2016/11/24 11:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車 | 日記
2016年11月21日 イイね!

オマケ・・・

オマケ・・・安心はしていても、積車で運搬される前、

車を載せたローダーが稼働して、

上って行く時が1番不安ですね。

斜めになって上がって行く時に、

ゆっくり車が動くのが見てられないですね。

ちゃんと固定されてるとはいえ、

ドキドキしてしまいますね。

そりゃこの積車の方式では仕方ないんですけどね。

でもこの瞬間は慣れませんわぁ~。。。

Posted at 2016/11/21 15:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2016年11月20日 イイね!

祖父没後30年祭。

祖父没後30年祭。車から少し離れますが、昨日は花脊に於いて、

法事が有りました。

祖父が亡くなって30年。

昭和62年でした。

戦争に行ってた頃の事を良く話し、厳格で頑固で、

良く怒られたら殴られたり、雪の中家から放り出されたりしました。

調子が悪いと叔母の病院に入院した矢先、

午前3時頃、病院に詰めていた叔母の子供を預かってたんですが、

突然泣き出し、その直後に祖父が危ないと電話が来たのを思い出します。

虫の知らせとは本当に有るもんだと、思い知りました。。。


20年祭から10年。

実家は天理教なので、家でお参りした後、お墓でお参りするんですが、

この時だけ雨が強く降りました(トップ画像)。

皆が参ってくれた嬉し涙なのか???

酒好き煙草好きだった祖父。

墓石に酒をかけ、僕の煙草を2本、火を点けて供えました。

因みに祖母は96歳で元気です。

祖父が生きていれば103歳ですけどね。

Posted at 2016/11/21 13:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2016年11月19日 イイね!

やはり下ろした時も段差に注意でした。

やはり下ろした時も段差に注意でした。載せる時もだったのですが、

カースロープだけでは無理だったので、

木板も引いてフロントスポイラーはギリギリ!

通過したのです。

当然下ろす時も大変でした。

トップ画像の赤丸の中ですが、

カースロープ(ローダウン用フラットタイプ)の前に置くか、

後に置くか・・・

結構悩んで、載せる時が木板後カースロープでギリギリだったので、

下ろす時はカースロープ前に設置。

まぁこちらもギリギリでした(笑)

JAFの方もプロですから、実際の車両を見てみないと解らないもんですよと仰ってましたが、

瞬時にされる判断が凄いですね。

必ず前後見てから対応を考えられてます。


今回2度目のレッカー移動で、仕事が忙しい事にかまけて、

牽引フック取り付け忘れたままでした。

車高短はやっぱつけないと駄目ですね!
Posted at 2016/11/21 12:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2016年11月18日 イイね!

JAFフラット積車レッカーの方の車高短対応が凄い!

JAFフラット積車レッカーの方の車高短対応が凄い!前回ヒューズ切れで止まった時のレッカーと、

種類が違うフラットタイプでした。

前のおじさんはマクラーレン載せた!

と言ってた位、積車がマジペッタンコ。

今回はそれに比べるとちょっと違う。

でも、フラットタイプのJAFの方は流石でした。

載せる時はゴムボード+木板でクリア。

その位置の見極めも何度か見ながらされてました。

フロントバンパースポイラーがどの辺りでカツカツかも記憶されてて、

ショップに下ろす時も想定して木板の位置を考え、

擦る事全く有りませんでした。

画像のフロント固定も、ロアアーム外側を選定されたのは、

底面の整流版を避ける為だし、

ロープも上げてから短い方に交換したり、解ってる方は段取りも早いし、

考えて居られますね。

ホイールを固定するのも気遣って都度都度説明有りますし、

これはこうときちんとドライバーに了承得たりされます。

頭が下がりますわぁ~、きっと車高短対応もかなりされてるんだろうな。。。


車体を傷付けないが1番のモットーだから余計ですが、

イチイチ説明したり丁寧です。


JAFに入って32年、使ったのは数回かな?

バッテリー上がり、知人のタイヤ交換とかは有ったけど、

友人助けるために使ったのも昔多かった(笑)

いけない事なんだけどもう時効(笑)


JAFには感謝してもしきれないくらいです。

昔と変わらずサービスも充実。

ドライバー側に立つ姿勢も素晴らしいですね。

本音は余りお世話にはなりたくないんですけどね。。。
Posted at 2016/11/18 21:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTA | 日記

プロフィール

「無期限休止中です。」
何シテル?   06/18 22:44
○○○と和尚は紙一重。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今更ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/09 19:07:01
TAYLOR 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 23:05:41
 
sparco 
カテゴリ:取付パーツ
2011/02/05 22:29:41
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII LionHeart号 (三菱 ランサーエボリューションVII)
第3期ランエボSpecialmix-STAGEⅣVer。 メカは弱いが走り続けて30年の ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3代目です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
22.11.25より二代目パジェロミニ君です。 4速とターボを手に入れました。快適ですが ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation